食べる前にまず観察
5月頃にホームセンターで
野菜の苗を見ていたら、
ミョウガの球根に、
半額シールが付いていた。
両手いっぱいの量が入って200円。
そんなに沢山入ってなくても良いのに
と思いつつ、売り場の隅で
まるで要らないもののように
置かれていたので、
庭に植えておこうと思い急遽買ってみた。
ミョウガは、一度植えておくと
何年も出るというし、
手間もかからないらしい。
ミョウガの姿は想像できるけれど、
まだ一度も植えたことはない。
家に帰って庭に植えようと思い、
柿の木の下を見ると、
ミョウガに姿が似ている植物が
出てきていた。
あれ?もしかして、
ミョウガは既に植えられていたのか...
庭がミョウガだらけになるなぁと思いつつ、
購入したミョウガの球根を埋めた。
それから約2ヶ月、
そのミョウガに姿が似ている植物から
白い花が出てきた。
ミョウガって、
こんな花が咲かないはずなんだけど...
と思って調べたら、
ヤブミョウガというものがあった。
これにそっくり。
ミョウガに似ているから、
その名前が付けられたという。
ヤブミョウガはツユクサ科で、
本物のミョウガはショウガ科。
よく見ると、葉っぱのつき方も、
茎の感じも違う。
ヤブミョウガは若芽の時に、
食用にできるそう。
あえて食べることもないかと思って実食せず。
庭には、ニラに似ているハナニラだったり、
ミョウガに似ているヤブミョウガだったり。
葉っぱだけ見ると、ヤブカンゾウに
似ている植物が生えていたり。
ヤブカンゾウは生薬や、
食用に利用されている。
似ている植物が色々あるから、
植物観察は面白い。
ただ食べる時には注意が必要。
間違えて食べると毒になるものも
案外身近に生えている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?