見出し画像

置いてあるアレやコレ…

先日、捨て活と片付けについて書いたのですが、長年置いてあるものと向き合う作業が度々ありました。

明らかなゴミは、パパッと捨てられますが、ずっと取ってある置いてある年賀状や手帳、セミナー資料、見返すことは確かにほぼないけど、もしかしたら見返したりする?しない?と自問自答。

最終、年賀状と手帳は直近3年分残すと決めて処分。

セミナー資料も多分情報が古くなっているかもだからたまに見返すもの以外は処分しました。

中医アロマの資料は、猫を飼った時点で精油を使うことが難しいので処分するつもりだったのですが、症状など東洋医学目線で書かれていて時折調べるのに使っていたのでしばらく保留としました。

その他に、刺繍糸やらフェルトなどの手芸用品たち、もう使わないと思われるものは処分し、使う可能性のあるものは保留に。

こうして書いてみると、保留多いですね。

使わないだろうなーと思いつつ、捨てるのはちょいそわそわする。それは、後悔するかもが先に立つからなんですよね…。

書くと整理されるを今書きながら実感中。

いいなと思ったら応援しよう!