
2024年を振り返ろう
こんにちは、iRose(いろせ)です。
2024年がそろそろ終わるということで、多くのことに挑戦した年である今年を振り返って見ようと思います。
※長くなると思いますがお付き合いして貰えると嬉しいです。
BackGround
Backgroundとの出会いは第3回イツクシマですね!
当時彼は1人で製作していて、彼の行動力や技術等に感銘を受けて、是非ともお手伝いや支援をしたいとアンケートに書きました!
後日、連絡をとり話していくうちに彼から正式なオファーを受けて正式にアシスタントに!🎉
正直「アシスタントなったの夢なんじゃないの?」と感じることもあります。
アシスタントになってもちろん後悔はしていないし、私として滅多にこんな貴重なことは出来ないとポジティブ思考でやっています🤤
カメラ購入
私はゴールデンウィークに開催された篝火#12に向けてカメラを購入しました。
「篝火#11が忘れられない」「BackGroundの製作に貢献したい」という好奇心で購入を決意💰
何かを始めるのは好奇心や興味、周りの影響のような些細な理由かもしれません。
でも私にとって今年を大きく変えるキッカケのひとつになりました。
夏の四大会
-西武撃#17
個人的に上手に撮れた大会で、より多くの参加者を撮るを目標に掲げて取り組んだ大会です。
サブイベント(団体戦:チームランダム)で衝撃を受けたのを覚えています。
それは全員関わりをもっている訳では無いのに応援や励まし・ハイタッチなどコミュニケーションを全チームが行っていたことです。
このコンテンツが廃れない理由の一つなのかなとも考えさせるようなそんな貴重な大会でした✌🏻
-九龍#12with篝火
選手陣と関わりを多くもてた大会で、動画や配信で見るような選手は面白く気さくな人が多いと感じることのできる大会でした!😌
「選手に話しかけたい。」と思っている人は勇気を持って話しかけるべきです。(唐突)
ちゃんと優しく対応してくれますし写真もサインもお答えしてくれると思いますよ!👊🏻
-第50回スマバトSP/DELTA#8.5
初めての遠征・初めてのハシゴ大会と初めて尽くしの大会です。
ある人に「スマバトは面白いからきて」と誘われせっかくならと足を運びました。
万全でない状態で大会に臨んだ大会で、多く写真は撮れませんでしたがまた行きたいなぁと思ったので来年にでも行きます🏃♂️
大阪美味しいもの沢山あって楽しかったです👀
第50回スマバトSPの翌日に行われた大会です。
正直行く前は遠征の疲れで不安でしたが、大阪から夜行バスで爆睡したため非常に万全の状態で挑めました😴
とある人には「え!?昨日のスマバトいたよね?」と話しかけられたのは印象的でした笑
また写真も撮りやすく初オフ大会迷ってる人いたら是非オススメしたい大会ですね〜
ウメブラSP11
BackGroundの配布とカメラマンを両方した大会です。当日寝坊しました、忘れもしません。
そんなことは置いておいて、すいのこさんのオフレポにもBackGroundのアシスタントとして出演しました。
以前から「インタビューしたい」と仰っていたのですが突然始まって緊張しすぎてキョドってしまったのが恥ずかしいですね。
大会の1週間後、スマブラオフ大会の記事に写真を使用したいというDMが来ました。
私にとって初めての機会でドキドキでしたね🫨
その1ヶ月後に完成した記事ができて、実際に写真が使用されていたこと今でも信じられません。
DELTA#9
私の中での大会納めはDELTA#9ですね!
10月末に開催された大会なのでだいぶ早い納めになります🫨
受験が控えているため他の人より早めに切り上げたって感じです...。
大会は本戦から撮り始めたのでそこまで枚数は載せていないと思います。
いずれかまたリベンジではないですが撮りに行きたいですね🏃♂️
まとめ
簡単に今年を振り返りましたが、私にとって大きく成長できた1年でした!
大会に行くたびに「写真見たことある!」「フリーペーパー読んだよ!」とお声掛けいただけます。
本当に嬉しい限りですね🤤
来年はどうなるか分かりませんが、この活動自体続けていきます!
早く写真撮りたくてうずうずしてくらいです。
最後にここまで読んでくれてありがとうございます!ではまた来年!🐍