![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88292999/rectangle_large_type_2_7be1ce8733c6e057e1e21409045a00bd.png?width=1200)
いろりの畑 参加者の声vol.8
いろりの畑です。先日行った畑への参加者から感想が届きました。当日の様子も詳しくレポートしてくださっています。ぜひお楽しみください!
>>>
10月最初のいろりの畑に行ってきました〜! 普段はアニメを見ることが好きなインドア派の私が、まだまだ暑いこの時期に畑作業はできるのか?と思いましたが、そんな心配もいらず、目一杯リフレッシュしてきました。
さて、今回の畑の活動報告です!
○田んぼの雑草を刈る
○近所のお祭りのお囃子を聞きに行く
○外でおいしいお昼ごはんを食べる
ではでは感想にいきましょう
まず田んぼの雑草取りですが、雑草が強かった!
茎が太い強靭な雑草の群れもあって、鎌で精一杯刈り取りました。 大きめの雑草が刈れた時はほんとに気持ちがいい!
雑草が減ったので、稲たちにはすくすく育ってほしいです。
雑草取りの休憩では田んぼのそばで皆でお茶を飲んでいたのですが、田んぼと山に囲まれた場所なのでもう癒やされまくりです… 今日出会ったばかりの子に人生相談をしてしまうほどの落ち着いた雰囲気でした。
ぼーっとしながら普段言えないような話をしちゃうのって、焚き火に似てますね。
雑草取りが落ち着いたところで、次は皆で近所のお祭りを見に行ってきました!
子どもたちが山車に乗って太鼓を叩いていました。 久々に近くでお囃子を聞いたのですが、聞いただけでワクワクしちゃうあの音楽いいですね。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88320561/picture_pc_70fbbed26e2992fe346e504761957b19.jpg?width=1200)
そして、お祭りから田んぼに帰ると、そこにはご飯を炊く釜やおいしそうな食べ物たちが…!
ご飯の炊きあがりまで時間があるということで、冷やし焼き芋を食べたのですが、これがもう最高に美味しい。 さつま芋の蜜がいっぱいの、とろける甘さでした…
そしてお待ちかね! ご飯の炊きあがりです! 蓋を開けた瞬間、白くて甘い香りの湯気とともにつやっつやのご飯が登場です。
かき混ぜたらそこにはおこげが…!
理想的なお米には、お漬物などのご飯のお供と、採れたてのインゲン&さつまいもの味噌汁を合わせていただきました!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88320633/picture_pc_87713c725cd948af7beba53ade261214.jpg?width=1200)
お昼ごはん自体が美味しいのはもちろんのこと、外ごはん効果に加えて農作業後の疲れた状態だったので、ほんとに美味しかったんですよ。(語彙力が)
でもやっぱり、みんなでご飯を食べたから美味しかったんだろうな〜ってしみじみ思います。 一緒に参加してた小さい女の子も、みんなで食べると美味しいって言ってました。
美味しいものを食べて「美味しいね」って言い合える人がいるのっていいですよね〜 あと美味しそうにご飯を食べてる人を見てるとこっちも幸せになる!そしてご飯がすすむ!
今回のいろりの畑も色んな方が参加されていましたが、共通点がなさそうな人たちが集まって、一緒に作業してご飯食べてるのって面白いですね。 参加した時のグループに関係なく、参加者みんながお話してるのって素敵な場所だなぁと思いました。 次参加したときにはどんな人に会えるかと楽しみです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88320657/picture_pc_f0f8f81f412d89d70a0a859f1144bdb3.jpg?width=1200)
さて、今回のいろりの畑の感想は以上になります。 久々に外で動いたので、感想を書いている現在は筋肉痛になっていますが悔いはありません。 これを読んでくださった方、是非是非いろりの畑に遊びに来てくださいね〜
声の主 かりん