![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34529443/rectangle_large_type_2_14e1cb090b5a36cd7db1f70b626d1ed9.jpg?width=1200)
いろいろあるから楽しいよね!
「 FUWA SUN 」ってどうして呼ばれるようになったかというと、「ふわふわしている」かららしい。自分では足を地面につけて歩いているつもりなのだが、どうもそうは見えないらしい。どうしてだろう?
でもふわふわしてるように見え、その方が呼びやすいのであればそう呼んでもらった方がいいかなと思い、1年ぐらい前から?呼んでもらうようにした。
そしたら全部「 FUWA 」になってヨガのネーミングも「FUWAFUWA YOGA 」となった。
ヨガを始めてもうかれこれ14年になる。こんなに身体が硬い私がヨガのインストラクターになるなんて夢にも思わなかったが、気づいたらなっていた。なってみたら身体が硬いとか柔らかいとか何も問題ではないことがわかった。そこから色々な可能性が見えてきて、色々なことに挑戦し、そして今がある。
子どもを3人育てたことは大変だったけれども、楽しかったし、感動を沢山もらったな。でもとても夫婦だけでは育てられず、途中沢山の人に助けてもらいった。今やってる子育て支援はその恩返しかな?
今年会社をやってみようと立ち上げた。そしたらすぐコロナになって、「あらあら」と存続も危なかったのだが、最近首の皮1枚繋がってきた感じでどうにかやっている。
そして、コロナになって、ますます閉塞感が募り、そこを突き抜けて前に進むことができないかと立ち上げた「子ども未来基金」。「どんな形でも何でもやっていいよ」「大人とか子どもとか関係なく対等にできることは何かな?」
そこで生まれた「IORI 」。囲炉裏を囲みながら世代関係なく何でも話ができるそんな空間をイメージしてできた。
毎日いろいろあるけど、いろいろあるから面白い。それを綴っていけたらいいな!