
ダブルターボエネルギーとネオラントVについて
おはようございます。
あいろにと言うものです。
これまでにオーロンゲについての記事ばっかり書いてましたが、今回は初めての試みとして、新レギュレーションに移行するパック【スターバース】に収録される予定の【ダブルターボエネルギー】と【ネオラントV】についての考察を記事にしてみようと思います。
お品書きは次のとおりとなります。
・ダブルターボエネルギーについて
・ダブルターボエネルギー対応カード
・ネオラントV(ルミナスサイン)について
・ネオラントV(ルミナスサイン)対応カード
今回の記事は「投げ銭方式」としていますので、もし、この記事を読んで、少しでも参考になった。と思っていただけた方はもしよければ、よろしくお願いします。
ダブルターボエネルギーについて
では、本題に入ります。
今回の一つ目のピックアップカードは【ダブルターボエネルギー】です。
テキストは下記のとおりです。
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー2個分としてはたらく。
このカードをつけているポケモンが使うワザの相手ポケモンへのダメージは「-20」される。

今時点のスタンダードレギュレーションにおいて、【ダブルターボエネルギー】と同様に無色エネルギー2個分としてはたらくエネルギーカードに【ツインエネルギー】があります。

【ダブルターボエネルギー】が【ツインエネルギー】と違う点としては、「ポケモンV」につけても無色エネルギー2個分としてはたらくことです。
【ダブルターボエネルギー】について簡単にまとめると
・ポケモンVにつけることができる無色2個分の特殊エネルギー
・相手ポケモンへのダメージが「-20」(ベンチポケモンも含む)
と言うことになります。
このカードの収録により、逃げるエネルギーが2個のポケモンが【ダブルターボエネルギー】をつけることで1ターンで逃げることが可能になります。
大まかな【ダブルターボエネルギー】の紹介はこの辺にします。
使用方法や採用枚数などは各個人の使用デッキによって変動するので、ここでそんな長くは書きません。
ダブルターボエネルギー対応カード
さて、ざっくりとした、【ダブルターボエネルギー】の対応カードを一覧にしてまとめました。
この記事を執筆時点(2021.12.19)での対応カードとなります。
また、前述したとおり、【ダブルターボエネルギー】はVポケモン対応であり、【ツインエネルギー】との区別をつけるために、【ダブルターボエネルギー】対応の「Vポケモンのみ」記載しております。
もしよければ、何かの足しになればと思います。
採用枚数などについては、先程と同様に各個人によって変動するため、深掘りしません。
ネオラントV(ルミナスサイン)について
次にネオラントVについてです。
みなさんご存知かと思いますが、特性【ルミナスサイン】がとても強力です。
テキストは以下のとおりです。
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。
自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

書いてあることが既に強いですね。
このカードが発表されたときに話題にもなっていましたが、Aレギュレーションの時に使用できた、【カプ・テテフGX】の特性【ワンダータッチ】と同じ能力を持っています。

【ネオラントV】の使用方法としては、かなり単純です。【クイックボール】や【ハイパーボール】で手札に加えて、ベンチに出す。サポートを手札に加える。
かなり単純で簡単で強力です。
このカードの細かい考察などは【ダブルターボエネルギー】同様、ここでは記述しませんので、各個人でデッキ作成の際に考察していただければと思います。
ネオラントV(ルミナスサイン)対応カード
【ダブルターボエネルギー】と同様、【ネオラントV】の特性【ルミナスサイン】で手札に加えるサポートの一覧を作成しました。
デッキ作成の際の何かの足しになればと思います。
最後に
今回の記事を読んでいただき、ありがとうございました。
まとめたと言っても、かなり雑に作っているので、もう少しわかりやすく作れる方もいるかと思います。
また、今回のようなまとめ甲斐のあるカードが収録された際には、同じようにまとめようと思います。
以上となります。
ありがとうございました。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?