
⭐️いろの流⭐️超絶ネガティブ民がポジティブっぽくなる方法【ポジは努力で手に入れろ!】
初めまして、いろのです!
興味を持ってくれた皆さん、ありがとうございます!
私自身、元々超ネガティブだったのですが・・・
このマインドを手に入れてから、明るくなって、お仕事も多くなりました。
何よりも、生きるのが辛く無くなりました。
これを読んでる方は、
『ああ〜私はネガティブだな〜』
『ポジティブな人っていいな〜』
と思ったことがあるかもしれません。
でも、朗報です!!!!
なんと・・・・
なんと・・・・・・・・
「ネガティブな人も、ポジティブっぽくなれます」
ポイントは、
「ポジティブになれる」のではなく、
『ポジティブっぽくなれる』ということです。
人間をネガポジで分類してみる
人間をポジティブとネガティブに分類した時に、大体の人はこんな感じ3つに分かれます。(いろの的思考ですw)
①元々ポジティブで周りからもポジティブに見えてる人

②元々ネガティブで周りからもネガティブに見えてる人

③元々ネガティブなのに周りからはポジティブに見えてる人

(元々ポジティブだけど周りにはネガティブに見えてる人は少ない気がする)
今、自分ってネガティブだな〜と感じている人は
この③を目指していこうぜ!イェイ!という発想です。
実はこの③が一番強い(ライオン並み)
何にでもそうですが、物事にはメリット、デメリットの2面性がありますよね。
例えば、一見良く聞こえる”気を使える”という言葉は
裏を返せば、自分の意思を主張できない、主体性がない。と言った意味にもなりますよね。

もう何が言いたいかわかりましたか?
『それがなんやねん!早よ教えろ!』とおもった方も安心してください。
今から説明していきます。
物事には2面性があるので、
一見良く聞こえるポジティブという言葉にも、デメリットがあるということです。
ポジティブのメリット・・・明るい、楽しい、気楽、前向き
ポジティブのデメリット・・・リスクヘッジできない、痛みに気づけない、反省しない、
ネガティブのメリット・・・慎重、丁寧、リスクヘッジできる
ネガティブのデメリット・・・考えてばかりで行動できない、悩む、他人に振り回される
こんな風に、ポジティブが一概に良いことばかりではなく、ネガティブが悪いわけではないということです。
ネガティブな思考が時には必要!
③は元々ネガティブな人が、ポジティブ思考を身につけるということなので、両者のメリットを最大限に活かせるというわけです。
(なるほど。)
例)ポジティブ思考なので、いつでも挑戦できるが、元がネガティブなので、リスクも考えて挑戦できる。
だから強い。
元々ポジティブな人よりも、強いんです。
(持論ですw)

ポジティブっぽくなると何が良いの?
これは、明確です。
会社の体制や労働時間、人間関係、仕事内容は簡単に変えられません。
フリーランスだからって、1週間振り返った時に、仕事で嫌な思いを全くしなかったという人は少ないと思います。
断言します。
人はあなたの力では変えられない。
変えようとしてはならない。
(いや、めっちゃむずいけどな。)
この辺気になる方は、哲学書とか読むとイイよ!!w
そして、変えることができるのは、自分自身。

要するに、環境が変えられなくても、自分の感情を変えればいい。
同じ環境でも考え方をポジティブに変換する。
掃除1時間しろ!
⬇️
うわ、めんど、最悪だよ、うざ〜
掃除1時間しろ!
⬇️
久しぶりに掃除したけどイイよな〜、自分の心まで綺麗になる気するわ〜
自分が楽に生きるために、
マインドコントロール(思い込み)をしたら良いんです!
(宗教チックやな〜なむなむ)

これをすることによって、
どこの環境にいても楽に生きることができるようになります。
人間ってそんなすぐに変わらんやろ?

でも、人間ってそんなに簡単に変わることはできません。
実際、私は根っこはネガティブなままだし、
些細なことで不安になります。
ただ、面白いのが。
根っこは簡単には変えられないけど、
人間の外側(どう見えるか)は割とすぐ変化できるんですよね。
この思考を知るまでは、自殺しようとしたことも何度もあります。
今は死にたいと思うことが全くなくなりました。
そこで、私がどうやって
自分を騙して(思い込み)、楽しくいきているのか?
お教えします。
特別ですよ〜!💔(うるさい)
〜〜〜〜〜〜〜
ここから先は実践です。
実際に、どうしたらポジティブ思考っぽいものを手に入れられるのか?
これは、完全に独学ですが、友達にもいろんな人に教えてますw
洗脳だって??
違うよ!!!
多分・・・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実践して欲しいのは2つ
たった2つ!

半年続けたら、相当変化します!
①言霊を大事にする
②よかったことを毎日3つ寝る前に考える
”なんだよ、そんなことかよ〜”
そんなことでも毎日やるって結構大変です。
詳しく説明しますね!
①言霊を大事にする
人というものは意外と単純な生き物です。
プラシーボ効果や病は気からなんて言葉がありますが。
本当にそうで、気持ち次第で、意外と自分をコントロールできます!
(これがちですw)

だから、
辛い。
やめたい。
帰りたい。
うざい。
しね。
くそ。
こういうことを、毎日思ったり、言ったりすると
本当に辛くて悲しくて、黒いもやもやとした気持ちになってきます。
この効果を逆手にとって、
”思ってなくても”
人間関係楽しい!仕事面白い!
こう思って、発言することによって
私たちの脳は、
「あ、人間関係って楽しいんだ!この仕事、できてよかった」
と思ってくれます。
ここで大事なのは、別に本心は別にあっても良いということです。
発信する内容がポジティブになると、自分が自分の発言にだんだん騙されてきます。w
思うだけでも効果がありますが、
独り言でも声に出したり、人に伝えるとより一層効果があります。
ツイッターでつぶやくのもOK!
また、人の言葉を聞いても、人間は簡単にコントロールされるので
ネガティブ談義には、入らないことをオススメします。笑
②よかったことを最低3つ寝る前に書き出す

”一日中家にいたし、仕事してたし、別にいいことなんてないよ。”
最初はそう思うかもしれません。
でもそれは、いいこと探しに慣れていないだけです。
本当に小さいことでOK。
例えば、今日起こった私のいいこと。
・いつもよりちょっと早く起きれた
・エレベーターが待たずに乗れた
・朝ごはん美味しかった
・毛布モコモコで気持ちよかった
・面白い動画見つけた
・・・
もっとある。たくさんある。
事故に合わなかった、今日も生きられた、ご飯がたべれた、風がしのげた。
幸せの基準がいつからか、すごく上がっていませんか?
いいこと探しのプロになりましょう。
ちなみに、これはうつ病対策にもなります。笑
毎日、寝る前にポジティブの気持ちで寝ることによって
睡眠の質が上がったり
寝起きが良くなったりするそうです。
2つの方法をお伝えしましたが、
これを毎日継続できたら、めっちゃ変わります。
ポジティブに考えられて、
今より確実に楽しく生きれます。
お試しあれ。
ポジティブっぽいマインドを手に入れよ!
こんなことをして、私は脱ネガしました。
周りに人が増えました。
生きるのが楽になって、楽しくなりました。
楽しい人の元には、楽しい人や事が集まってきます。
そして、仕事もたくさん入ってくるようになりました。
人が与えるパワーって大事なんね。
自分や他人を騙してポジティブなふりをしていると、いつの間にか自然とポジティブになってきて、嘘が嘘で無くなります。
少しでもネガティブな気分になってしまった時にでも、ぜひ参考にしてみてくださいね!