アイロンがけの素晴らしさ
皆さんこんにちは、こんばんは!
もしご興味がありましたらですが、今日はアイロンがけの素晴らしさについて少しお付き合いいただけたらと思います。
先日、初投稿でご紹介をさせていただきましたが、私が開業したきっかけとなったのは単純な理由ですが、
ただただ、「お洋服のアイロンがけ」の素晴らしさをもっと広めていきたいという想いと、お仕事としては「ただのアイロンがけ」ですが、同じお洋服のアイロンがけも、「コテ入れひとつで全く変わる!」ということを伝えていきたいと常に思っていることです。
前回の初投稿で書かせていただきましたが、私は実家のクリーニング店で従業員として、そして技術者として働かせていただいてましたので、色々と迷惑もかけたりもしましたが、親にも感謝しきれないぐらい大変感謝しております。
なぜ、「ただのアイロンがけ」をそんなに語るのかというと、クリーニング店でアイロンまでしっかりとかかったお洋服についても、もちろんお客さんの生の声をいただけて心から嬉しかったこともそうですが、自分でアイロンを握ってみて、同じお洋服のアイロンをかけても「これぐらいでいい」というアイロンがけと、時間も倍で、手数も倍ぐらいにかけた「仕上げ」を自分のお洋服で何度か試したところ、当然ですが、その「仕上り」はここまで違うもの?と自分で違いが出る、分かるくらいビックリするほどでした。
この感じは、自分でアイロンの仕上げをしたにもかかわらず、本当に不思議な感覚でした。
そういったきっかけもあって「アイロン仕上げ」をお仕事にしたいと思い、現在に至るわけでして、どの業界も同じかとは思いますが、当然私より凄い技術を持った方々は、世の中には五万といるもの事実です。
ですが、私は私。
「私の想い」と「私の技術」を以って少しずつでも、一歩一歩、私なりにアイロン仕上げの素晴らしさを伝えていきたいと思っています。
大切なことは、当たり前のことを先ずは知ってもらうということだと思っています。
タイトルの画像にもありますが、おうちで洗えるセーターも洗濯機の脱水による折れジワや、アイロンをかけるときに素材感を気にしたり、ホームアイロンでは難しいアイロンがけですが、このセーターは裏返して優しくアイロンを当てていき、さらに表に返してしてじっくりと時間をかけて仕上げていくことによって、素材感はそのままで、折れジワもかなり抑えることが可能になっています。
このようにアイロン仕上げの素晴らしさを伝えて行きたく、少しずつでも広めていけたらと思っています。
少し長くなりましたが、今日はこの辺で失礼します!(^^)
最後までありがとうございました‼(^^)
#大人カジュアル #おしゃれさんと繋がりたい #fashion #カジュアルファッション #30代ファッション #40代ファッション #全国対応 #ネットショップ #ファッション #ファッション好きな人と繋がりたい #おしゃれ好きな人と繋がりたい #キッズファッション #おしゃれキッズ #専門店 #アイロンがけ #ネット通販 #職人 #オーダー #洗濯好き #洗濯愛好会 #洗濯愛してる会 #おしゃれパパ #おしゃれママ #カジュアル #家事代行 #上質