見出し画像

[デレステ]Live Carnivalイベントにおける編成の組み方について


はじめに

日本全国の神谷奈緒を応援してくださるファンの皆様、お待たせしました。
お待たせされすぎたかもしれません。
遂に!
我らが神谷奈緒が!!
周年イベントの報酬に抜擢されました!!!!!

というわけでですね、特に奈緒Pの諸兄・諸姉はイベント頑張るぞー!!!なんて気合が入りまくってる方もいらっしゃるかと思います。
とはいえカーニバルイベントって結構複雑で、単純にリズムゲームをプレーしまくればいいわけじゃないんですよね…
今回は少しでも自力でイベントコミュを全開放できるくらいにはカーニバルイベントが楽しめるよう、僭越ながら解説をしていきたいと思います。

Live Carnivalの遊び方

イベントマップ上に設置された各boothでリズムゲームをプレーすることで、イベントメダルが貰えます。メダルを集めてイベント専用ボックスガシャを回すことで、各種報酬を集めるというイベントです。
ボックスガシャをリセットする毎にイベントコミュが追加され、最大5話まで開放することができます。
アニバーサリーでの開催時には一定期間後にアナザーコミュが追加されるようになっており、開放にはイベントメダルが必要になります。

各boothのスコアから算出されるボルテージポイントの合計値が一定値に達することでランクアップし、1プレーで得られるメダルの数が増えていきます。ランクはD3~SSSまであり、SSSランクではD3に比較して1.8倍のメダルが貰えます。
特定のランクアップ時にマップ上に配置されるboothが増え、ランクアップに必要なボルテージポイントも増えます。

このイベント最大の特徴として、複数boothで同じアイドル(カード名称が同じアイドル)を重複して使うことができないという制約があります。普段あまり使わないSSRやSRにも活躍の場が作れるので、まさしく総力戦と言えるイベント形式です。

カーニバルイベントで重要なこと

所属アイドルの数が重要

先述の通り複数boothで同じアイドルを使い回せないので、どれだけアイドルを所持しているかが重要になります。
D3ランクであれば2boothだけなので10人いれば事足りますが、Sランク以上になると通常booth9個とGRAND booth1個設置されるので60人は最低必要になります。
そのため、各ランクを突破するのに必要な最低人数分のアイドルが所属していなかった場合はランクアップが困難になってしまうこともあり得ます。

とはいえリズムゲームのプレー報酬でアイドルがドロップしたり、友情ガチャからドロップしたりするので、純粋に所属アイドルの頭数が足りなくて困るケースは少ないのかもしれません。
後述するハイスコアを出すためのセンター効果・特技を持っているアイドルが少ないと高ランク達成は厳しいものになります。

センター効果、特技が重要

S以上の高ランクを目指すにはセンター効果や特技を組み合わせてスコアを伸ばすのは避けて通れません。
詳細は後述しますが、

  • スコアアップに繋がるセンター効果、特技

  • 判定強化やライフ回復、ダメージガード

この辺りのセンター効果・特技持ちアイドルがどれくらいいるかによってランクアップの難易度が変わります。

譜面選びが重要

先述の通りボルテージポイントはリズムゲームのスコアに依存します。つまりある程度ハイスコアを叩き出さなければランクアップは叶いません。boothによっては選択できる曲に縛りはあるものの、大半のブースは自由に選択ができます。Perfectがいっぱい出せてコンボも多く繋げられる譜面を選ぶことがランクアップに繋がります。Lvの割に簡単と言われる譜面も多くあるため、そのような曲・難易度を選ぶことは重要です。

テンションBONUSを活用する

テンションBONUSはマップ上部に表示されている

同ランク内でリズムゲームを繰り返しプレーすることでボルテージポイントにボーナスがつくようになります。最大で20%のボーナスがつくので、最初はちょっとランクアップに足りなかったとしても最終的に必要ポイントに達する可能性があります。

基本的な組み方

リズムゲームが苦手な人

まずは、判定強化やライフ回復、ダメージガードを含む特技を持つアイドルを優先して編成しましょう。クリア率が上がること・コンボ率が上がることはスコアアップに繋がります。
判定強化やライフ回復については、以下特技が複数効果持ちになるのでより優先して採用するのをオススメします。

  • オールラウンド(コンボボーナス+ライフ回復)

  • チューニング(コンボボーナス+判定強化)

スキルブーストは他アイドルの特技効果を強化する効果を持っており、例えばパーフェクトサポートにスキルブーストが乗るとmissでもコンボが継続するようになります。所持しているなら編成するのを推奨します。
スキルブースト系特技は以下のようにいくつか種類があるので、編成に合わせて採用する特技を変えましょう。

  • スキルブースト(他アイドルの特技効果を強化)

  • 〇〇アンサンブル(〇〇属性のアイドルのスコアアップ/コンボボーナスを強化;〇〇にはキュート/クール/パッションのいずれかが入る)

  • トリコロール・シンフォニー(全タイプ編成時のみ他アイドルの特技効果を強化)

基本の編成例としては以下のようになるかと思います。

  • 秒数の違う判定強化2人+スキルブースト1人+好きなアイドル2人

基本的にデレステは同じ特技は重複適用されない(=秒数の同じ特技が同時に発動しても片方しか適用されない)、かつ効果の高い方が適用される(=例えば15%アップと17%アップが同時発動したら17%アップが適用される)ため、同じ特技を複数編成する場合は基本的に秒数が被らないように編成しましょう。

判定強化2人でもクリアが覚束ない場合は好きなアイドル2人の内1人をダメージガードにするのが良いでしょう。
慣れてきたら、徐々にダメージガードや判定強化を減らしていけるとスコアアップに繋がります。

リズムゲームに慣れている人

判定強化やダメージガードがなくても問題なくクリアできるよっていう人はスコアアップ系の特技をいい感じに組み合わせて編成することになります。
詳細はカーニバル向け編成の組み方で説明する内容とかぶるため、割愛します。

カーニバルイベントでの編成の組み方

基本を説明したところで、いよいよカーニバルイベント向けの編成の組み方について説明していきます。

1. booth効果に合わせてどのセンター効果を採用するか決める

各boothには「クール属性アイドルのアピール値が〇〇%アップ」などのbooth効果が設定されています。アピール値アップとは要はステータスアップなので、スコアアップに直結します。
一方、センター効果にも「◯◯のアピール値アップ」というものが数多く存在します。booth効果で上昇するアピール値とセンター効果で上昇するアピール値を合致させることでよりハイスコア出せるようになりますので、まずはどのセンター効果を持つアイドルを使うかを決めるのが良いでしょう。

〇〇プリンセス、〇〇ユニゾン、〇〇デュエットをセンター効果として持つアイドルをセンターに据えた場合、指定された属性のみで編成することで全アピール値を強化できます。
そのため、「クール属性アイドルのアピール値が〇〇%アップ」といった属性ブーストのboothで使うのがオススメです。
〇〇・クロス・〇〇(クール・クロス・キュートなど)やドミナント・デュエットも同系統の効果になりますので、属性ブーストのboothで使うのが良いでしょう。

トリコロール・ボイス/ステップ/メイク をセンター効果として持つアイドルをセンターに据えた場合、ユニット内で3属性全てを揃える必要はありますが、ユニット内の全アイドルの特定のアピール値を強化できます。
これらのセンター効果は「ボーカルアピール値が〇〇%アップ」といった特定アピール値ブーストのboothで使うのがオススメです。

レゾナンス・△△は特定アピール値以外を弱体化する代わりに特技効果の重ねがけを可能にする効果です。デレステは基本的に同系列の特技効果は同時発動しても一番倍率の高いものしか適用されませんが、このセンター効果が発動すると同系列の特技効果が重ねがけされて発動します。
例えば「PERFECT/GREATのスコア17%アップ」が2個同時に発動したとしてもレゾナンス無しでは17%のままですが、レゾナンス有りだと34%になります。
なので、弱体化しないアピール値がブーストされるboothで使うのが良いでしょう。ただし、5人全て異なる特技である必要があることには注意が必要です。

シンデレラブレスは特殊なセンター効果で、ユニット内の他アイドルのセンター効果を全て発動し、一番倍率の高い効果が適用されます。
例えば、シンデレラブレスとトリコロール・ステップ、レゾナンス・ステップを同時に編成すると、「ダンスアピール値を100%アップ、ダンス以外はアピール値100%ダウン、全ての特技効果を重ねがけ」というセンター効果になるということです。
トリコロール・〇〇によるアピール値アップとレゾナンス・△△による特技重ねがけの相乗効果を狙って使うのが主な使い方になりますので、これも特定アピール値ブーストのboothで使うのが良いでしょう。
カーニバルイベントならではの使い方として、後述するゲストアイドルのセンター効果を借りるためにシンデレラブレスを使うということも可能です。この場合は特定属性ブーストのboothで使うこともできます。

上述したセンター効果を持つアイドルがいない場合は、センター効果をよく読んでどのbooth効果と合わせるのが一番いいかな?と考えましょう。

2. 採用したセンター効果に合わせて、特技の組み合わせを決定する

センターに配置するアイドルが決まったら、そのアイドルと組み合わせることでスコアが伸びる特技を持つアイドルを編成していきましょう。

2-1. スコアが伸びる特技

大まかにスコアにボーナスが乗る特技とコンボボーナスの倍率が上がる特技の2種類があります。また、特技を強化する特技を合わせて編成することでスコアアップに繋がります。

  • スコアにボーナスが乗る特技

    • SCOREボーナス

    • オーバーロード

      • 発動にライフが必要なので、リズムゲーム苦手な方は避けたほうが良いかもしれません

      • NICE/BADでもコンボが継続する効果を含んでいます

    • コンセントレーション

      • Perfect判定が厳しくなる(=安定してPerfect出せないとスコアが下がる)ので、リズムゲーム苦手な方は避けたほうが良いかもしれません

    • フリックアクト/ロングアクト/スライドアクト

      • フリックノーツ/ロングノーツ/スライドノーツ が多い譜面で使うとスコアが伸びるかもしれません

        • 例:Near to you(Cool ver.)にロングアクト、GRAND譜面にスライドアクト

    •  △△モチーフ

      • 指定されたアピール値が高いほどより高いボーナスが乗ります

    • オルタネイト

      • コピー対象のスコアにボーナスが乗る特技を同時に編成する必要があります

      • コンボボーナスの倍率が上がる特技を同時に編成しないとコンボボーナスにより得られるスコアが下がる

  • コンボボーナスの倍率が上がる特技

    • COMBOボーナス

    • オールラウンド

      • ライフ回復効果も含んでいます

    • ライフスパークル

      • ライフ値が高いほどボーナス率が高くなる特技です

    • チューニング

      • 判定強化効果も含みます

    • ミューチャル

      • コピー対象のコンボボーナスの倍率が上がる特技を同時に編成する必要があります

      • スコアにボーナスが乗る特技を同時に編成しないとスコアが下がります

    • オーバードライブ

      • Perfect以外でコンボが切れるので、通常はオーバーロードや判定強化と組み合わせて運用するのが推奨されます

  • スコアボーナスとコンボボーナスの両方を持つ特技

  • 特技を強化する特技

    • スキルブースト

    • 〇〇アンサンブル

      • 〇〇属性のアイドルのスコアアップ特技/コンボボーナス特技を強化

    • トリコロール・シンフォニー

      • 3属性全て編成に含める必要があります

2-2. 単色編成/三色編成/二色編成

センター効果によって大まかに3種類に組み方が分かれます。

  • 単色編成:〇〇プリンセス、〇〇ユニゾン、〇〇デュエットを採用した場合

  • 三色編成:トリコロール・ボイス/ステップ/メイク、レゾナンス・△△を採用した場合

  • 二色編成:〇〇・クロス・〇〇(クール・クロス・キュートなど)、ドミナント・デュエットを採用した場合

それぞれ解説していきます。

  • 単色編成

〇〇プリンセス、〇〇ユニゾン、〇〇デュエットをセンター効果として持つアイドルをセンターに据えた場合、指定された属性のみで編成することで全アピール値(デュエットは指定された2タイプのアピール値)を強化できます。そのため、特定属性ブーストのboothで使いやすい編成です。

特技の組み合わせ方としては

  • 〇〇フォーカス(センター効果:〇〇プリンセス)+自由枠4名

  • オルタネイト(センター効果:〇〇プリンセス)+オルタネイトと同じ秒数のコンボボーナス系特技+自由枠3名

  • ミューチャル(センター効果:〇〇デュエット)+ミューチャルと同じ秒数のスコアアップ系特技+自由枠3名

  • 〇〇アンサンブル(センター効果:〇〇ユニゾン)+自由枠4名

  • 〇〇アンサンブル(センター効果:〇〇ユニゾン)+オルタネイト+オルタネイトと秒数の同じコンボボーナス系特技+自由枠2名

  • 〇〇アンサンブル(センター効果:〇〇ユニゾン)+オルタネイト+〇〇フォーカス+自由枠2名

  • ミューチャル(センター効果:〇〇デュエット)+〇〇アンサンブル+ミューチャルと同じ秒数のスコアアップ系特技+自由枠2名

  • ミューチャル(センター効果:〇〇デュエット)+〇〇アンサンブル+オルタネイト+自由枠2名

という形になるかなと思います。

自由枠についてはスコアアップ系特技・コンボボーナス系特技を追加で入れてもいいですし、スキルブーストを入れて特技効果を強化してもいいですし、リズムゲー苦手って人は判定強化や回復、ダメージガードを入れて対策するのもありです。自由枠だけじゃ判定強化とかが足りないと感じる場合はセンター以外の誰かと入れ替えれば良いかと思います。

〇〇アンサンブル、オルタネイト、ミューチャルといった特技は期間限定SSRしか所持していないので、高ランクを目指そうとするとこの辺りの特技を複数持っていないと中々困難な道のりになってしまうかもしれません。
一方で〇〇フォーカスについてはSRでも所持しているアイドルが増えてきたので、SRスカウトチケットが余っている場合はお迎えして戦力増強するのが良いでしょう。

フォーカス?アンサンブル?ミューチャル?なにそれ美味しいの?という方につきましては、配置したセンター効果に合わせて

  • アピール倍率が上がるステータスの高いアイドルを選ぶ

  • スコアアップ系特技とコンボボーナス、可能ならスキルブーストを含める

  • 判定強化などが欲しい場合はそちらを優先

といった感じに編成することになるかなーと思います。

  • 三色編成

トリコロール・ボイス/ステップ/メイク を持つアイドルをセンターに据えた場合、三属性を揃えることで特定アピール値にブーストがかかります。そのため、特定アピール値ブーストのboothで使いやすい編成です。
また単色編成とは異なり、ブーストがかかるアピール値に着目して編成するのが基本となります。トリコロール・ボイスならボーカル、トリコロール・ステップならダンス、トリコロール・メイクならビジュアルの値が高いアイドルで編成を組むといった感じです。
このセンター効果を持つSRアイドルもいるので、SSRのトリコロール持ちなんて持ってないよー!という方でも実はSRの方を持ってたりするかもしれません。探してみましょう。

三属性揃えることが前提になるため、トリコロール・シナジー、トリコロール・シンフォニーといった強力な特技を使うことができます。所持していたら真っ先に編成しましょう。

センター効果:レゾナンス・△△を持つアイドルの特技は△△モチーフというアピール値依存のスコアアップ系特技を持っています。三色編成に加えることで特技効果が増すので、持っていたらぜひ編成しましょう。
先述の通りセンター効果も強力なため、センター効果:シンデレラブレスのアイドルを同時に編成しない場合はセンターに配置するのが良いでしょう。

センター効果:シンデレラブレスを持つアイドルはシンデレラマジックという特技を持っており、他アイドルの特技全て発動するという特殊な特技です。
要は強い特技を持つアイドルを増やせることになるのですが、その代わり各アピール値はかなり低くなっています。そのため、センターに配置してセンター効果と特技の両方を全発動させるのが基本の使い方になります。
他アイドルのセンター効果や特技が強力でない限り、編成するメリットが薄れるどころか返ってスコアが伸びない原因になりえます。これを逆手に?取って、強いセンター効果や特技を持つアイドルをゲストアイドルで借りてきてシンデレラブレス/シンデレラマジックでコピーするということがカーニバルイベントでは可能になっています。
上手く使うには慣れが必要ですが、ちょっと所持アイドルが足りない時の救世主になりえるセンター効果・特技です。

トリコロール・ボイス/ステップ/メイクを使った編成の組み方としては

  • センター効果:トリコロール・ボイス/ステップ/メイク+自由枠4名

    • センター効果でブーストがかかるアピール値が高いアイドルを並べる

  • センター効果:トリコロール・ボイス/ステップ/メイク+トリコロール・シナジー+トリコロール・シンフォニー+自由枠2名

    • センター効果でブーストがかかるアピール値が高いアイドルを並べる

  • シンデレラマジック(センター効果:シンデレラブレス)+CONBOボーナス(センター効果:トリコロール・ボイス/ステップ/メイク)+トリコロール・シナジー+トリコロール・シンフォニー+自由枠1名

    • センター効果でブーストがかかるアピール値が高いアイドルを並べる

といった感じになります。
しかしながら、センター効果:トリコロール・ボイス/ステップ/メイクのアイドルを使うよりもっとスコアが出る編成があります。具体的には

  • シンデレラマジック(センター効果:シンデレラブレス)+△△モチーフ+トリコロール・シナジー+トリコロール・シンフォニー+リフレイン

    • シンデレラブレス以外の特技は全て秒数を揃え、特化ステータスも合わせる

  • △△モチーフ(センター効果:レゾナンス・△△)+トリコロール・シナジー+トリコロール・シンフォニー+リフレイン2名

    • 特技の秒数は全て揃え、特化ステータスも合わせる

  • シンデレラマジック(センター効果:シンデレラブレス)+トリコロール・シナジー+トリコロール・シンフォニー+リフレイン+トリコロール・スパイク

    • シンデレラブレス以外の特技は全て秒数を揃え、特化ステータスも合わせる

という組み合わせです。
限定SSRのオンパレードなので、足りないところは

  • ゲストアイドルで補う

  • 同じ特技・特化ステータスだが秒数だけ異なるアイドルで代用する

  • 秒数だけ、特化ステータスだけ合わせた別のアイドルで代用する

といった工夫で補うか、諦めてトリコロール・ボイス/ステップ/メイクを使った編成にするかのどちらかになるかなと思います。

  • 二色編成

〇〇・クロス・〇〇、ドミナント・デュエットを持つアイドルをセンターに据えた場合、指定された2属性で編成することでアピール値にボーナスがかかります。

〇〇・クロス・〇〇はセンター効果の倍率があまり高くないので、単色編成や三色編成を組むのに困窮するくらい所持アイドルに困ったときくらいに使うくらいでいいのかもしれません。

ドミナント・デュエットを使う場合、真価を発揮させるための組み合わせはかなり限定的になります(詳細はググれば出てくると思うので割愛…)。
タイプと秒数を意識すれば強い特技でなくても大幅な強化を受けられると思いますので、もしドミナントアイドルを所持している場合は特技の説明をよく読んでいろんな組み合わせを試してみると良いでしょう。

3. ゲストサポートを活用する

三色編成の解説で少し触れましたが、カーニバルイベントでは最大3ユニットまで、ゲストアイドルを1人だけ編成することができます。
「ドミナント編成/ミューチャル編成を組むのにこのスキルだけ足りない…!」「三色編成を組むのにトリコロール・シンフォニーだけが足りない…!」なんて時に足りないアイドルを借りることで、スコアを大幅に伸ばすことが可能です。
編成を組んでいく中で「このアイドルがあったらなー」という時に上手く活用しましょう。

4. スターランクboothなどの特殊なboothの編成について

ランクによっては、以下のbooth効果を持つboothが設置されていることがあります。

  • ユニットのライフに応じてアピール値がアップ

  • アイドルのスターランクに応じてアピール値がアップ

  • 全アピール値が、解放されているプロデュースptに応じて◯◯%アップ

「ライフに応じて」は、booth効果を無視して単色編成を組んだ方が良いと思います。他boothで使う予定の無いアイドルで編成を組むと良いでしょう。

「スターランクに応じて」は、所持SSRが少なくてかつ★15のSRアイドルを複数持っている場合は有効活用しましょう。余るくらいSSRを持っている場合はbooth効果を無視して単色編成を組んだ方がスコア出るケースも多くあります。ここも基本的には他boothで使う予定の無いアイドルで編成を組むと良いでしょう。

「プロデュースptに応じて」は日頃のファン活が物を言うboothです。数千万とか億とかファン数を稼いでいるアイドルを5人並べるだけでとんでもないスコアが出ます。そこまで稼いでなかったとしても一番ファン数の多いアイドルを優先して編成するのが良いでしょう。ファン数さえ多ければNアイドルやRアイドルだって戦力になりえます。
とはいえ、このboothで大幅にボルテージポイントを稼ぐことができないようであれば、強いセンター効果・特技を持つアイドルは他boothに回した方が全体としてボルテージポイントを稼げるケースも多いです。他boothの状況とにらめっこしながら調整しましょう。

5. 10th boothについて

Sランク以上で解放される10th boothはGrand譜面専用のboothで、booth効果も「イベント出演アイドルのアピール値◯◯%アップ」で毎回固定になっています。
イベント出演アイドルとはイベント曲歌唱アイドルだけでなく、マップ上に存在するぷちエールに登場するアイドルもイベント出演アイドルとしてカウントされます。

イベント曲しか選択できないケースとイベント曲を除く好きなGrandLive対応曲を選択できるケースの2パターンあり、どちらのパターンになるかによって組み方が変わります。
今回はイベント曲しか選択できないケースでしたので、割り切ってイベント出演アイドルを並べてお茶を濁すのもありです。

頑張ってスコアがでる組み合わせを探す場合は、以下リンクなどを参考にするのが良いでしょう。

他にもいろいろ載せている人は多いと思うので探してみるのもいいかもしれません。
筆者がEverlasting piano譜面で使っている編成も載せておきますので、良ければ参考にしてください。ただし、今回のイベント曲でスコアが出る保証はありません…

ユニットA 18秒中確率アンコール4人+7秒高確率シンフォニー
ユニットB 9秒Vo型レゾナンス編成
(左からオーバードライブ、シナジー、モチーフ、オルタネイト、リフレイン)
オーバードライブでコンボが切れやすいので、別の9秒コンボボーナス系特技の方が安定はする
ユニットC 12秒中確率アンコール5人
Myアイドル必須ではない

6. デレステ計算機や編成まとめシートを活用する

高ランク達成に向けてスコア詰めしていると、

  • このアイドルとこのアイドルは同じ特技を持っているけど発動間隔が違うなあ、どっちのがよりスコア出るんだろ?

  • このboothでこのアイドルを使うとあっちのboothでスコアがガタ落ちしてしまう…

みたいな悩みはつきものです。
デレステアプリ上でやりくりしてもいいんですが、外部ツールや表計算ソフトを使うことで編成の見直しが楽になるかもしれません。

6-1. デレステ計算機

PCが使える人ならデレステ計算機の自動編成機能を使ってみるのをオススメします。
組み合わせを試したいアイドルが多いとめちゃくちゃ時間がかかってしまいますが、1人2人入れ替えてみるくらいならさほど時間がかからず編成とスコアの組み合わせを列挙してくれます。

6-2. 編成まとめシート

デレステアプリ上で編成を弄るだけだと、「このアイドルどこで使ってたっけ?」ってなって彷徨うことも多いかと思います。
また一画面に1ユニットしか表示できないので、「このboothのこのアイドルをあっちのboothにして、玉突きでこのアイドルをあのboothにして…」みたいなことを考え出すととてもじゃないですが頭がパンクすると思います。

何とかならんもんかと思っていたところ、表計算ソフトでまとめている人がいるという話を耳にしたので筆者もそれを実践しています。

カーニバル編成まとめシート例

ここまで細かくまとめる必要はないかもしれませんが、こうやって一覧化することで「どのboothがもうちょいスコア伸ばせそうか」「ボルテージポイントの凹みはどこか」というのが分かりやすくなります。
ちなみに緑色がゲストアイドル、水色がMyアイドル、薄い青がイベント出演アイドルです。
リハーサルで出たスコアを入力することで「明らかに突破は無理なのか/頑張ってフルコン取れば突破できそうなのか」ということもプレー前に目処が立てられたりするので、中々高ランクが達成できないという人は一度お試しあれ。

各boothでの曲の選び方について

編成が組めても、ハイスコアが出ないことにはランクアップはできません。
ハイスコアを出すための曲の選び方についてもコツがあるので、紹介します。

フルコンできない高レベルの譜面よりも、レベルを下げてでもフルコンが取れる譜面を選ぶ

高レベル譜面をクリアできた方がスコアは高く出るのですが、無理して難しい譜面を選ぶより安定してフルコンが取れる譜面を選んだ方が結果的にスコアが高くなるケースは多いと思います。
1つレベルを下げてみると、意外とフルコンできる譜面は見つかるかもしれませんよ?

レベルが高く、ノーツ数が少ない譜面を選ぶ

フルコンできればスコアが出るということなら、高レベル譜面でフルコンできた方がいいに決まってますよね。
ノーツ数が少なければそれだけミスをする確率も減るということになります。所謂難易度逆詐称と言われるような譜面を選び、フルコンが取れるように練習を重ねましょう。

後半にノーツが固まってない譜面を選ぶ

これは「可能ならば」レベルの話なのであまり意識はしなくてもいいかもしれませんが、ドカドカっとノーツが降ってきて終わる譜面よりはロングノーツで終わるような譜面の方がミスはしにくいですよね。

おわりに

数あるイベント形式の中でカーニバルイベントが一番頭を使うし、やればやっただけガチャも回せて成長も実感できる楽しいイベント形式だと個人的には思っています。
ランクアップできなくてもイベントメダルさえあればイベントコミュは全部開放できるのがこのイベント形式のいいところでもあるので、ぜひともカーニバルイベントを頑張って歩いてもらって、コミュを全部見てほしいなと思います。

文章量で殴りかかるようなnoteになってしまいましたが、少しでも参考にしていただいてちょっとでも上のランクに進めるようになったなら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?