誰にも言わずに仕掛けました。【裏話編】
裏話を書くのが流行ってるぽい。書いてみよう。
ざっくり制作過程と、この5日間で一番面白かったハプニングを紹介します。肩の力を抜いて読んでください。僕も抜きます。無料記事だし。
一.ことのほったん
(この記事を書いている時の話ですが、)謎解き界は今、空前の「検索謎」ブームです。あとリモート公演。
零狐春さまの 『SICKS_MONSTERS』を皮切りに、みんなが感謝や敬意を込めながらリスペクト企画を連発します。すごい。みんなどこにそんな体力あるの。
などと言っている僕も、実は検索謎を作っていました。
最近一番感動したコンテンツを題材にして、全体構成ができて、あとは検索謎を13問作れば完成!ってところまで行った。
でも、世はまさに大検索謎時代。ふと気づくわけです。
「今出したところで、埋もれそう」
こんだけ検索謎が溢れたら、似たような企画は埋もれてくるぞ。実際俺はもう情報追いきれてない。これはまずい。どうしたものか。
とりあえずボツにしよう。別の形を何か考えてみよう。このままだと埋もれるから。
ここで逆転の発想を発動します。
「埋もれる」のが問題なら、「じゃあ、逆にもう埋もれさせればいいんじゃね。まず見つけるところからやってもらうとか」
次の瞬間には「Twitter版ひみつ喫茶」がコンセプトとして浮かび上がっていました。Twitterの海に埋もれさせる。なるほど、ひょっとしたら検索謎よりタチが悪いぞ。いいじゃないか。よしやってみよう。
これが4月29日のお昼前くらいの話。“Who am I ?”(今つけた名前)の公開は5月1日の午前1時ごろ。つまりここから1.5日間での制作です。
二.せいさくかてい
早速困りました。
ひみつ喫茶は「喫茶室をみつける」という素敵なラストが待っていたけど、じゃあ今回の企画の「素敵なラスト」って何・・・。
今回の企画の構成はなんとなく決めました。
あまり長くても飽きられるし、短すぎても物足りない。3 STEPくらいにして、最初の2 STEPは
1st 違和感を埋め込む/簡単な検索/見つけさえすればすぐクリアできる
2nd つなぎ/ちょっと面倒な謎
LAST ?????
そして、全体を通してTwitterだけで完結する
じゃあ最後どうしよっかなぁ〜〜〜〜〜
ここで5時間くらい使っていろいろ考えましたが、いまいちピンとくるものがない。
ちょっと気分転換しよ・・・
Netflixで『フルーツバスケット』の続き観るか・・・
あー、DVDでもいいか・・・劇場版SAO・・・ヒプマイのライブDVD・・・どれにしよ・・・
『君の名は。』は・・・あー部屋整理した時に売ったんだっけ。
・・・・・・君の名は?
最後のステップこれにしよ(嘘みたいな本当の話)
という流れで、ラストは「君の名は。」→「君の名は?」→「私の正体は?」に決めました。
誰も気づかないような謎を解いた先で、最後に突然「私は誰でしょう?」って言われるのか。おお、いいじゃん。素敵なラストだ。
というわけでラストは、「私はいったい誰でしょう」で決まり。
「私はいったい誰でしょう?」か。「Who am I ?」これアナグラムしたらなんかいい感じにならないかな・・・。
WはもうWa(わ)かWo(を)にしかならないな。Waは決まり。あとは子音がh,mで母音がi,oか。どうする。「和紐(わひも)」くらいしかないぞ。
(なんとなく和紐で画像検索する)
『君の名は。』に出てくる組紐みたい。
天啓〜〜〜。
よし、これをラストのアカウント名にしよう。
あとは逆算的に、[@wahimo]をうまくだせるアカウントを見つけ、謎に落とし込み、1stにつなげる作業。(ここはあまり詰まらずスルッと決めたため、割愛)
そんな感じで完成し、5月1日に出題アカウントの非公開設定を解除し、公開したというわけです。
俺自身がRTしたり意味深ツイートをするというテコ入れはありましたが、なんとか10人以上のクリア者が出ています。みんなすごいな・・・。
三.はぷにんぐ
5月1日夜のTLにこんなものが流れてきました。
どや謎ファンワイ、大興奮。
と思いきや。
ヤメロォ!!!
お前らこのタイミングでその話するの何なの? 今そういうのやってんだよ。エスパーかよ。見つけてくれよ!(心の中で大声)
この話を裏話に載せようとどやさんにスクショの掲載許可取った時に、
「さてはお前、なんかやってるな・・・?」って言われた。やっぱエスパーかよ。見つけてくれよ・・・。
すざりあに掲載許可を取った時には
「ひみつ喫茶室」ってワードまで出しやがった。エスパーかよ。見つけてくれよ(この後すざりあにはバラしました)。
四.ほかのいろいろなおはなし
・「ひみつ喫茶室」がイメージだったけど、ラスト決まってからは「たくあん」アカウントもイメージしていたりする(一部にだけ伝わる)
・知らない道を走っていて、急に知っている道に出た時に「あ、ここに出るのか」ってなるの、ちょっとしたアハ体験感ありません?なかったらマジゴメン。 ラストでは(特に@Escaper009フォロワーの方には)あの感じを演出できるかなというイメージがあったりします。
・最初の4つのスクショは最近触れたオススメコンテンツをピックアップしています。テストプレイヤーの1人から「コンテンツチョイスでバレそう」って言われました。わかる。ちなみに最近はArgonavisにハマっています。
五.おわりに
この企画が面白いつまらないは別にして、この形式はもっとみんなにやって欲しいです。
プラットフォーム9 3/4に入り口があったりとか。アルマトーレに不思議な庭園があったりとか。日常の中に非日常への入り口が潜んでいるって、昔からみんなワクワクしません?
→する(このまま読んでいく)
→しない(一番下へ)
そういう企画を打ち出して「どこに謎が潜んでいるかわからないトンデモ世界」作ってください。
非日常は日常の延長線上でしかないぞ。日常の中に非日常への布石を仕込んでいけ。
というわけでいつか誰かがやってくれることを待っています。
※俺が知らないだけで昔そんなコンテンツあったりするのなら、是非教えてください!※
ご清覧ありがとうございました。
【超重要追記】
裏話編で書いたのは言いたいことの3割くらいなので、残りの7割は食事会とかで話します。オンライン食事会でもやりましょう。声かけてくれよな。
あと、面白いと思ってくれたのなら、食事会の時にPayPayかLINEpayで200円くらいください。それでビール買います。
→しない
しない?ああ、そう。ゴメン。
でも俺はやりたいから作って欲しい。
俺が拾える自信はあんまりないけど、見つけて遊びたい。「あるかもしれない」という気持ちで毎日TL眺めていたい。