
【デザフェス50報告会】たくさんの方にお越しいただけた2回目出展
いよいよ当日。
早めに行って支度するため、5:00に出発。
そして8:00にビッグサイトに到着(笑)
東京に住んでいるのに3時間かかってます。
私はビッグサイトに行く時は東京駅からバスに乗ります。
ビッグサイトの敷地内に座ったまま行けるからです。
そのバスの始発に絶対乗りたいので東京駅に早めに着くようにしていますと、こんなに時間がかかります。
荷物が多いので、乗り換えの多い交通手段を控えてます。
デザフェス当日なんて、みんな大荷物をかかえているのは想像できますしね。せめて1人でも減らせれば、多少他の人のためになるかと。
8:00 東京ビッグサイトに到着
私は1階なので、バスのロータリーからそのまま1階入口へ向かいます。
車搬入の方々のため、奥のシャッターが開いています。
色んな方向からトンカチや電動ドリルの音。
ああ、来たなぁ・・・という感じです。
気分が高揚します。
と、同時に「壁を借りるなら、あと1時間は早く来ないと行けないなぁ」とも思いました。
自分のブースに到着。
自分がレンタルした机のサイズがあっているか、電源は来ているかを確認します。
(前回間違っていた為に確認と取り替え作業に30分取られた為)
そして、お隣、お向かい、後ろの方々にご挨拶。
2日間よろしくお願いしますの気持ちを込めて。
ディスプレイ開始
毎回、ディスプレイを試行錯誤している為
毎回、慣れていません(笑)
早く定着させたいものです・・・。
結局、10:30に終了。
前回もそうだったので、今回の方が支度に時間がかかっていた事が窺えます。
今回こだわったディスプレイの詳細については
長くなるので別途書くことにしますね。
11:00 スタート!
長い時間並んでいた人々が入ってくるんだなぁと思うと緊張します。
しかし、前回の最初の購入者さんは記録によると12:00過ぎだったので、まだのんびり構えていました。
しかし
びっくりな事に開始直後にお客様到着!
聞けば7時から並び、最初にここに来てくださったとのこと。
久々の対面販売。
作品説明などは問題ないのですが
お金のやり取りとか、包装がもたつきます(;A;)
すみません!
前回もそうでしたが、12:00~15:00にお客様が集中しました。
アシスタントが撮影してくれていたのですが、こんな事になっていたのですね!
お隣のブースを塞いでしまう事には気づいていたのですが、それもうまく対処できず・・・。目玉作品を角側(お隣さんがいない側)に置けばよかったんだと、終わってから気付きました・・・。
次への糧にいたします。
お客様からの嬉しい言葉集
「天才的に可愛いです!」
→恐縮です…!そんな言葉が出てくるあなたが可愛いです!
「これ着けたくてもうマフラーは買ってあるんです」
→「あをによし」ブローチを求めて来てくださったお客様。その行動力に驚かされました!
「キラキラしてる」
→一番多くいただきました。私の作品はそれを見て欲しいので、照明に気を使い、「ギラギラ」ではなく「キラキラ」させました。
「これ、夏の夕方の空ですよね?」
→季節まで当てられて衝撃を受けました(笑)きっとたくさん空を見ている方なんですね(^^)
「タイトル、お姉さんが自分で考えてるんですか?素敵すぎる!」
→すっごく嬉しいです!タイトルを考えるの、なかなか大変です。
でも私はこれをどういう思いで作ったか…を脳内で掘り下げて的確な言葉を調べて調べて名付けています。
「シンプルだけどあんまり見ない形」
→そうなんです。自分が使いたいくらいの「個性的」さ。自分が使い易い感じで作っています。
「前に買ったこれ、もうひとつ欲しくて」
→以前に『雪降る。』を購入して下さった方が、模様違いを更に1set欲しいと・・・!
前のものを組み替えますよ!って言ったけど、もう1setが欲しいからください♡って。すごく嬉しいです!
「浴衣まつりで買いました!」
→IRO LABという認識なく、購入してくださったのが『雨上がり。』で、それがデザフェス関連のツイートの中で流れて来たのでブースに来てくださったと!ちょっと運命感じますね(;A;)
…うー。まだあったはず。
感性の素敵な方々ばかりで、投げかけてくる言葉がどれも素敵だったんですよね。ただ、今回は予想を上回る方々と接して、いまだに心がいっぱい満タンです(笑) また追加していきますね!