絶対損しない入社前準備3選
この記事に遊びにきていただきありがとうございます。
この記事では入社前に絶対やるべき事を3選をまとめました。
新卒、転職と経験し、「もっとこうしておけばよかった!」「これやっておけばよかった!」という悔しい経験もあり、入社前に戻れるなら絶対やっていたことをご紹介します。
これから転職をする人、新卒の方などなどいいスタートダッシュが出来るようにこの記事でサポートができますと幸いです。
↓普段はこんな記事を書いています↓
▼第二新卒枠の業界の絞り方
▼転職準備に向けてやるべきこと2選
▼面接対策
入社前準備まずはここから
入社前って意外と時間があるし、何しようか悩む人も多いのではないでしょうか。転職される方ですと有給と合わせて1ヵ月近く入社まで時間のある人もいるかと思います。
実際私も入社前かなり時間がありましたが、ひたすらゆっくり過ごしていましたが、せっかく時間があるならもっと有意義に過ごせたなと反省もしています。
絶対この期間を無駄にしないために私がおすすめする入社準備は下記の3つです。
Excel、PPTの勉強
簿記の勉強(特に営業職)
TOIEC
Excel、PPTの勉強
入社後一番最初に任される仕事は資料作成の可能性が高いので、この2つは入社までに準備しておいたほうが絶対自分のためになります。
「Microsoftにお金払いたくない、、、!」
という人はGoogleスプレッドシート、Googleスライドなら無料です。
数式を組む、表にまとめるこれは知っていても慣れていないと早く作ってレビューしてもらう事は出来ません。
Excel、PPTについてはやるか、知っているか、出来るかが最初のスタートダッシュ決まっていると思ってます。
いやどうやってするんだよ練習!と思った方、Excel、練習問題とかでググれば無料版でもいい教材がたくさん出てきます。
YouTubeでも、インスタでも解説してくれているアカウントはたくさんあるので、自分の実力チェックも兼ねてぜひチャレンジしてみてください。
「どこまでできるようになればいいのか?」については個人的な見解ですが、「vlookupできるからまあそこそこ出来るほうだ」という認識の人が一番危険なので、(実際私もそうでした。。。)これ作れるか?という基準を用意したのでセルフチェックしてみてください!
①vlookup×複数条件の組み合わせの式が作れる(Excel)
②ピボットテーブルを活用できる(Excel)
③オブジェクトの変形、整列が出来る(ppt)
④1シート1メッセージで資料作成ができる(ppt)
⑤表に綺麗にまとめる事が出来る(Excel、ppt)
※あくまで基準なのでご参考までにお願いします。
簿記の勉強
簿記の勉強は特に営業職と書きましたが、簿記の勉強で得られる会計知識は社会人として知っておいて損はないです。
会社がどういう経営しているのかを知れますし、今会社にお金があるのかないのか、どんな経営をしていてこれからどうなる予定なのかを把握できるようになります。
では営業でなぜ特にこの知識が必要なのか?
それは自分の会社以外にお客さんがいるからです。
営業先のお客さんの事を知るにはIR情報をみますよね?
めっちゃわかりやすくまとめてくれている場合はほとんどですが、「正確に会社の事を理解しておく」という意味では簿記の勉強が役立つと思いますので、ぜひ一度問題簿記ブログなどに目を通してみてください。
簿記に関する教材は大量に世の中にありますが、無料で読めるブログやYouTubeなどでも十分にいい教材がありますので、ぜひ自分にあったものを見つけてみてください。
TOIEC
時間があるときに限らずですが、ほんと英語って出来て損ないですよね~
営業ならお客さんの母数を増やせるチャンスがありますし、何か調べるにしてもグッと文献の数が増えるし、何よりなんかかっこいいですよね。
時間があるときにまた英語勉強熱を復活させて、入社後も習慣化されていればなお嬉しいですが、とりあえずTOIECの試験に申し込むという事で直近の目標を作って、TOIECという分かりやすい目標を立てるのがお勧めです。
(私は教材を何回か解いたところで全然点数伸びませんでしたが、TOIECの点数高い人曰く
「好きな漫画か映画を英語onlyで観て、分からなかったら調べる、また観るを繰り返してたらめっちゃ伸びた」という事だったので、次回受けるならこの戦法でいきたいと思います。。)
さていかがでしたでしょうか。
少しでも入社前の方のお役に立てる記事になっているととっても嬉しいです。
(入社後私みたいに焦った人もこれから一緒にがんばりましょう)