[マインドセット/プロダクティビティ編]新年の抱負、続けてる? ~How to Not Become a Quitter~
こんにちわこんばんわ、いろはです。
今日である1月17日。
平凡なただの水曜日の様ですが、ちょっと面白いなと思わせてくれる日だったりします。
ちょっと情報が交錯していたりもしますが、海外では今日は「Quitter's Day」なんて言ったりもするそう。
12日だったなんて声も聞きますが。どっちなのよ。
新年の抱負として掲げたものに全く手をつけていなかったり、つけていてもやめてしまったり、なんて人が2月が近づくに連れて増えていく、って区切りだったりするみたいですね。
ふーん…
どうでしょう、新年の抱負ってものをちゃんと続けられているでしょうか?
今日は、そんなところのお話をしていこうかな。
実際、どうなんでしょうね。
Noteを定期的に続けられている人は大丈夫だろう、みたいなことはどこかでみましたが、まあ続けられることも一種の才能です。
鍛えらないことはないとは思いますがね。
実際年が明けて新年になったからと言って急に何が変わったわけではないではないですか。
単に、新年だ!今年のゴールを決めよう!ってのは正しい。
生きていく上でゴールは必要です。
じゃなきゃなんで今人生の道を歩いているのかわからないじゃないですか。
あれがしたい、これが欲しい、こんなことをやりたい、そんなことを出来る様になりたい。
それらもゴールっちゃゴールです。
どう行動して、どう動いていくのか、って行動に起こすことはまた別の話ですが。
ただ実際新年だ!なんて言っても12月31日からただ1日経っただけと言ってしまえばそうだし、それまででもあります。
そこからもう2週間以上も経ってしまっていますしね。
個人的に英語でよく聞く「New Year, New Me」みたいなスローガンがあります。
「新年、新しい私」みたいな訳になるかな。
私これ、賛同しかねるんですよ。
結局何かを継続的に行動に起こしたり、劇的な変化が欲しい、みたいなこともよく見ます。
ただ、今までそういうことを全くしてこなかった場合、そんなに簡単に物事を続けて成し遂げるなんて難しい。
だからまあそこまで簡単もないんだし、言うもの大事だけどちゃんと行動を伴うようにしようね、って意味で賛同出来なかったり。
でも、今年こそは…!ってのもわかります。
難しいですよね。
例えば学生時代であれば、進学だったりどんな仕事をしたい、とかの目標はあらかた持ちやすいじゃないですか。
あとは部活動とか。
自分なりに学校内やその周りである程度自分で選んだ上で努力が出来て、結果を出そうとすることが実際に考えやすいのかな、と。
世代的に外国に出たい欲が減少傾向にあったり、職場内でも昇進欲も昔より高くなかった、みたいな記事は前に見たことがあると思います。
実際、社会人になって、学校やその他様々なものから自立が出来て、なんて人が多い中。
実際じゃあここ数年の未来より先を見よう、ってのは実際にどうしていいかわからないとか、恐怖や焦りを覚えたりとか。
よくあると思うのです。
事実私がそうだったので。
じゃあ、こんなことをしてみたいけどどうすればいいんだろう、って疑問にぶち当たるかと思います。
そんな時は、焦ってその疑問に立ち向かうのではなくて、一回立ち止まってみて。深呼吸してみて。
何から始められるかな、って小さいことから始めましょう。
1km走っただけで体力が…ってなる人がフルマラソンに出よう!とはならんじゃないですか。
少しずつ距離を伸ばしていくんです。
まだまだ先があるんですよ、今年よりも先にね。
いいことなのか悪いことなのかはわかりませんが。
時の流れって時折残酷ですからね。
毎日、出来ることを1つずつ。
出来る様になったら、もう一つくらい増やしてみてもいいんじゃないでしょうか。
新年だ!今年はでっかくやってやるわ!
ってのもとてもわかります。
でも、少しずつでも一歩ずつ。
長い目でやっていきましょう。
少しの進歩でも、継続していけば大きくなりますから。
チリツモですよチリツモ。
さ、明日もマイペースに頑張っていきましょうか。
今日はこんなところで。
Bye☕️
私たちの気ままなのんびりしたラジオ、毎週(多分)木曜日の夜に更新していますっ🪷🍠
X(旧Twitter)もやってます!
フォロー飛ばしていただけると嬉しいです🙇
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?