
勉強記録をどうやってつけていこうか🌟
HAPPY世界線の皆様こんにちは🌟
たけちよです😆👍❤
今朝は寒さが戻ってきました🤣おまけにものごっつ風ふいてるし🤭
2025年になっていろんな流れが加速していますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
年末年始おやすみだった方は生活リズムを取り戻すのがちと大変かもですが、今日も元気にやっていきましょう(*^o^)/\(^-^*)
さて、
昨日の記事はこちら↓
今月からZINEの中身がよりマガジンっぽくなります。
要は活字が増えるだけなんですけど、活字にすることでたぶん文字量が2倍くらいになってます。手書きでも相当書いていたけど活字大好き♥な方お楽しみに。
手書きもミックスされています。
まさに自作だからこそできる自由度の高さでやっています☺
動画はこちら⇑
シール収納について語りました。
私は収納って苦手です。どちらかと言えば、苦手。
なので、モノをなるたけ増やさないようにしています(*´▽`*)
なにか増やしたらなにかを減らす。
昔こんまりさん(断捨離本の)の本を読んだことがきっかけで、ものを増やさないようになりました。
本当はミニマリスト的ななんもない部屋に憧れるですが、お察しのとおりこんだけ手帳があると永遠にミニマリストになれないのでできる部分だけミニマリスト目指してます。
今年のWISHリストにも、ものを30パーセント減らすと書きました。
特にリフィルの収納に関しては、本だな半分つかってるので、見やすいように片したいなと思います。だって生活スペースにこんなにリフィル見えてなくてもいいしww
クロゼットの中になんも入ってないケースがあるので、そこにしまおうかなあと今書きながら🤣考えてました。
とにかく、
30パーセントは減らす! です!
さてさて、今日から
ここから先は
To:HAPPY世界線の皆様
InstagramとYouTubeをMIXさせたような【超自由バイブス手帳術】を始めとした、たけちよさんの日常をこってりモードでお届け。買…
サポートしていただいたお金はもれなく文房具及び書籍代となりますのでご安心ください笑