見出し画像

ゼーロベン CS4位

初めまして。irohasと申します。

今回はCSで4位になったゼーロベンのリストや、ループ手順の詳しい方法を紹介していきたいと思います。
本文は無料のためぜひ読んでいってください。



1. デッキリスト


困惑の影 トラブルアルケミスト  3枚
「大蛇」の鬼 ジャドク丸 3枚
罪無 ターボ兆 4枚
天災 デドダム 4枚
Disジルコン 4枚
秩序の意志 3枚
Disアイ・チョイス 2枚
霊宝ヒャクメ‐4 4枚
闇王ゼーロ 4枚
不死鳥縫合 ブラック・ビックバン 3枚
砕慄接続 グレイトフル・ベン 4枚
偽槍縫合 ヴィルジャベリン 2枚

2. デッキコンセプト

最終的な着地点としてはループにより、ヴィルジャベリンの効果を無限に使えるようにして、全ハンデス+全ランデス+全バトルゾーンカード除去を毎ターン続けることでライブラリアウトを狙うデッキです。

それらをできるようにするための下準備として、闇王ゼーロを使用してグレイトフル・ベンを出すことで大量のマナブーストと山札の加速度的な消費を実現しています。そのため、デッキ内のカードがすべて闇文明で構成されているという特徴があります。

ループ手順については後述していますのでそちらのほうをご覧ください。

3. 採用理由

困惑の影 トラブルアルケミスト  3枚
ループパーツ&ドロソ&マナ回収
 闇王ゼーロでベンを出すための手札コストを容易に確保できる最強カード。闇のクリーチャー3体目に出すのがとても強い。ベンが見えていないときに使うのはリスクが大きい。

「大蛇」の鬼 ジャドク丸 3枚
盾回収&メタ除去
 盾回収とメタ除去を同時にこなせる器用なカード。黒単色な点もデッキとのかみ合いがいい。手札に一枚あるとマナ埋めしやすく使いやすい一枚。

罪無 ターボ兆 4枚
盤面展開&受け札
 きっちりと動かせれば1コストで手札消費無しで展開できる闇単色のブロッカー。後述するデドダムやジルコンで墓地に落としたい一枚。こちらも黒単色なためデッキとの噛み合いがいい。

天災 デドダム 4枚
最強

Disジルコン 4枚
ドロソ&盤面展開要員&受け札&ループパーツ
 手札交換がやはり強い。ターボ兆を墓地に落としたい。何とびっくりループパーツ。

秩序の意志 3枚
受け札
普通に受け札。ビート対面などには、手札にキープしたい奴。またまた黒単色なためデッキとの噛み合いがいい。

Disアイ・チョイス 2枚
受け札&ベンからの上振れカード
 ベン一体から盤面に3体の黒のクリーチャーが展開できる。正直あんまりなくてもいい。マナに埋めると青マナ確保できるのがいい。

霊宝ヒャクメ‐4 4枚
受け札&ハンデス札&展開補助
 トリガーついてるのがとてもいい。ハンデスがとても使いやすくて、1マナブーストで単色を狙いに行くこともしばしばある。ササゲール-4はよく使う。

闇王ゼーロ 4枚
踏み倒しカード&ループパーツ
 コンセプトカード。盤面と手札をコストにグレイトフルベンを出すと、マナが最低10枚増える。おかしいと思う。
 
不死鳥縫合 ブラック・ビックバン 3枚
ループパーツ&受け札&一応ドロソ
 ベンを出した後にササゲール-4を使ってだすと、山札を5枚掘れて下準備もできて強い。

砕慄接続 グレイトフル・ベン 4枚
マナブースト&受け札&展開要員&ループパーツ
 このデッキの過労死枠。マナに埋める場合はアルケミストをキープするとよい。出した後マナから展開できるため上手くいければ返しのターンでループできる。

偽槍縫合 ヴィルジャベリン 2枚
ループパーツ&除去+ハンデス+ランデス
 ふつうに出すことはほぼない。ゼーロ打ってベンが捲れなかったときに出すことがある。実質EXターン。

4. ループ方法

(以下は()内の文章で略します)
前提条件 山札ゼロ+盤面にブラック・ビックバン(ブラック)1体以上ある状態である。

墓地回収&マナ回収ループ
 初期盤面
 Disジルコン(ジル) グレイトフル・ベン(ベン) アルケミスト(アル)
 初期手札
手札に闇王ゼーロ(ゼーロ) 手札コストとして使う闇のカード3枚(闇3) ジルコンで捨てる手札1枚


まず、盤面の(ジル) (ベン) (アル)と手札の(闇3)をコストに(ゼーロ)を使用する。
(ゼーロ)効果で蘇生するのが(ジル)。
(ジル)効果で2ドローする時、(ブラック)の効果で置換して、(ベン) (アル)を蘇生して、自分の手札を1枚捨てる。
(ベン)効果で、墓地にあるカードをすべてマナへ。
(アル)効果で、マナにあるカードをすべて手札へ。


これにより、初期盤面と初期手札があるときマナにあるカードと、墓地にあるカードがすべて手札に回収できることが証明できる。

盤面展開方法
初期盤面
 (ジル) (ベン) (アル)
 初期手札
手札に(ゼーロ) (ジル) 展開したい闇のクリーチャー(闇生) 手札コストとして使う闇のカード1枚(闇1)
ジルコンで捨てる手札2枚


まず、盤面の(ジル) (ベン) (アル)と手札の(ジル) (闇生) (闇1)をコストに(ゼーロ)を使用する。
(ゼーロ)効果で蘇生するのが(ジル)
(ジル)効果で2ドローする時、(ブラック)の効果で置換して、(ジル) (闇生)を蘇生して、自分の手札を1枚捨てる。
(ジル)効果で2ドローする時、(ブラック)の効果で置換して、(ベン) (アル)を蘇生して、自分の手札を1枚捨てる。
(ベン)効果で、墓地にあるカードをすべてマナへ。
(アル)効果で、マナにあるカードをすべて手札へ。
(闇生)が出たとき効果(cip)を持っている場合使用できる。


これにより手札の好きな闇のクリーチャーをバトルゾーンに出すことができる。

(cip)無限使用ループ
初期盤面
 (ジル) (ジル) (ベン) (アル) (闇生)
 初期手札
手札に(ゼーロ)×2 コスト3枚(闇3)×2
ジルコンで捨てる手札2枚


まず、盤面の(ジル) (闇生) (アル)と手札の(闇3)をコストに(ゼーロ)を使用する。
(ゼーロ)効果で蘇生するのが(闇生)。
(闇生)(cip)を持っている場合使用できる。
盤面の(ジル) (ベン) (アル)と手札の(闇3)をコストに(ゼーロ)を使用する。
(ゼーロ)効果で蘇生するのが(ジル)
(ジル)効果で2ドローする時、(ブラック)の効果で置換して、(ジル) (闇生)を蘇生して、自分の手札を1枚捨てる。
(ジル)効果で2ドローする時、(ブラック)の効果で置換して、(ベン) (アル)を蘇生して、自分の手札を1枚捨てる。
(ベン)効果で、墓地にあるカードをすべてマナへ。
(アル)効果で、マナにあるカードをすべて手札へ。
(闇生)(cip)を持っている場合使用できる


これにより手札の好きな闇のクリーチャーの出たとき効果を好きな回数使うことができる。

5. 質問コーナー

Q.闇王ゼーロでEXライフのあるクリーチャーをコストに破壊できますか? 
A.できます。その際、闇王ゼーロのコスト置換が発動しているので、EXライフの置換効果は発動されず、EXライフシールドはそのまま盾に残って破壊されます。


最後に、今使っているCS5位だったリストを載せておきます。興味があればぜひ試してみてください。

質問はコメントまでお気軽にご質問ください

ここから下はゼーロベンのデッキリストをを作るうえでの自分の考えを書いていこうと思います。

まず、コンセプトとしては4ターン目に、砕慄接続グレイトフル・ベンの着地とその後の霊宝ヒャクメー4によるハンデスが通ることを目標に構築しています。
そのために、3ターン目にクリーチャーを最低でも1枚プレイすることが重要となるため、フィニッシャーが偽槍縫合ヴィルジャベリンを採用せずに、腐敗麗姫ベラを採用しています。
また、デッキパワーと3ターン目に天災デドダムまたは、Disジルコンを出すことを両立したいので新世界王の破壊を採用せず、青単色である裏斬隠 カクシ・レシピを採用することでデッキの単色の比率とデッキの受けの強化をしています。
闇単色のカード以外を採用している中で自分が許容できる枚数が青単色3枚と自由な色の単色2枚だったので、このデッキ使用時にビート対面に有利に動くために、裏斬隠 カクシ・レシピ3枚と、ヘブンズ・ゲート2枚を採用しています。
対面予想としてはJo退化と赤単を主に見ていたためにこの5枚でしたが個々のカードはほぼ自由枠なので環境によって変えても大丈夫になっています。
同様に、Disアイ・チョイスもこのリストではヘブンズ・ゲートを使いやすくするための自由枠としての意味合いが強いので、ヘブンズ・ゲートを採用しない場合は採用度は低めになります。
困惑の影トラブル・アルケミストが4枚ではなく3枚なのは、他のゼーロベンと違って、そこまでカード単体への依存度を上げたくないからです。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?