見出し画像

神社旅⑦埼玉/神奈川の饒速日命(国常立命)を追って

生まれてこのかたたくさんの神社に行っていたのに、あまりお話ししてこなかったことに気がつき、所縁のあると感じた場所を中心にご紹介したいと思います。
史実と異なることもあると思いますし、まだ探求しているところもありますので後日追記などがあるかもしれません。
2024.11.25

私にとても縁が深いような気がしていた饒速日命。国常立命とも呼ばれ、封印された神様とも言われる。

おそらく饒速日命の名前を使えなかった場所では国常立命や⚫︎⚫︎大明神などと呼ばれる

この神様の特徴として、「何もない」と言う空気感。余計なものや邪は何も感じない神。

寒川神社
寒川神社
寒川神社
寒川神社

さて、有名な寒川神社。
寒川さんって一宮なんです。でも全く聞いたことのない寒川大明神っていう神様が祀られてるんですね。んー、、これは隠された神様な可能性大。そして、何もないこの感じは、、、んー笑笑

北野天神社
北野天神社
北野天神社
北野天神社

こちらは、所沢の北野天神社。物部神社。わざわざ記載してあるけど多分八千矛さんはスサノオ様。もう隠すのやめて(๑•ૅㅁ•๑)

秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社

秩父御嶽神社
一歩踏み出せばあの方の地であることがわかる。
凛と澄んだ空気。

やさしくもきびしーーーー階段を上り頂上へ。
笑い声まで聞こえてきそうだった。
そして蛇さんを見て、縁起が良いなと思った場所。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集