自己紹介|はじめての note
はじめまして。いろはと申します。
ブログを読みに来てくださってありがとうございます。
記念すべき初投稿は自己紹介を簡単に書かせていただきました。ぜひ最後までお付き合いいただけたらとても嬉しいです✨
~プロフィール~
名前:いろは
住処:神奈川県
仕事:よりよい住まいの研究開発に取り組んでいます🏠
資格:FP3級 / 簿記3級 / 労働衛生管理者
好き:サイクリング🚲 / テレビゲーム / 食べること🍰
目標:好きなことしてラクに生きる・サイドFIRE
~noteをはじめたきっかけ~
学生のころから作文自体そんなに得意な方ではありません。どちらかといえば苦手な類です。これから書こうと思う記事も、急に硬派になったり拙くなったりすることが多々あるかもしれません。
そんな私がどうしてブログをはじめたのか?
自分を変えたいから。
この一言に尽きます。独りよがりかな~とは思いますが。
学生の頃、自身がHSPであるとの診断を受けました。
他人の顔色を窺いすぎてろくなコミュニケーションをとれてないと感じることもありますし、終わったことに対して「こうすればよかったな」と他人より猛省することもあります。他の人とは違う価値観で生きている。今もそんな生きづらさに苛まれることが多々あります。
「言うは易し、行うは難し」
自身と向き合うことに対してこれ以上に似合う言葉を、今の私には見つけられません。今の自分を認めつつ、日々向き合う意識を持てば変わっていける。そう信じています。
作文は苦手でも、習得したものを情報として発信してみたいという気持ちは強くあります。この気持ちが続く限り書いていきますので、温かくご覧いただけたら嬉しく思います。
そんな私の書くブログを糧に、みなさんの成長にぜひお役立てください✨
~書きたいものリスト~
1. 株式投資のこと
人生、ラクしてゆるく生きるにもお金は必要です。
だからお金を稼ぐことには知識確保に全力投球。
それは私にとっては株式投資でした。
実際、株式投資をやってみて世界観は変わりました。そこには「マネーリテラシーが身についたから」という理由もあるかもしれません。
株式投資は考え方を理解したら誰でもできます。
そんなことを情報発信していきます。
2. 受験勉強のこと
こんな私でも受験勉強は一通り経験しました(当時は共通テストではなくセンター試験でした)。大学院も化学系でなんとか卒業できました。今でも思い立ったときに入試問題を解くこともあります。当時はつらかった受験も、今は美化されていることを客観的に感じますね。
「この入試問題はおもしろいなぁ」であったり「こうしたほうがよかったなぁ」であったり。思うことをひたすら書いていきます。年代は違っても、受験で気を付けるべきことは共通して言えることだと思います。勉強の合間にぜひご覧いただけたら嬉しいです。
3. 副業のこと
本業の傍ら、副業のことは日々勉強しています。
私が現在進行形で学んでいるアフィリエイトとせどり。
学んだことをアウトプットしていけたらと思います。
4. プライベートのこと
ひとまずは趣味を中心に書いていきます。
今までの気付きをつぶやきます。
~さいごに~
薄々感じている方もいるかとは思いますが、私の書く記事は読む人をかなり選んでしまうものになってしまうかと思います。
「キャリアを築いていきたい!」「仕事1本だ!」
「いろんなタスクを請け負って自己成長につなげたい!」
こんなファイト系の方にはあまり参考になれないかもしれません。すみません。
「毎日満員電車でイヤ…」「週5勤務で疲れる…」
「職場の人間関係に疲れる…」「自分が不甲斐なくて嫌になる…」
「ゆるく生きていきたい…」
こんなことを日々思う私が同じような方に向けて記事を書いていきます。
いろんな考え方があっていいと思います。
ただ私は生きづらさを日々感じる方に寄り添って記事を書きたい。そう思った次第です。お届けできたらいいな😊
2025年は週1で投稿することを目標に。
収益化のことはこれから考えます。
コメント等もお待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は株式投資について書いていこうと思います。
お楽しみに✨