ライブに行ってきたの巻 June2022
2月に予定だったライブが延期になり、6月18日(土)に開催されたので行きました。
2020年からAFRO PARKERという7人組(2MC+5楽器隊)の生音HIPHOPバンドの曲を聴いたり定期zoom配信を見たりしていて、初めてのライブ参戦が2021年10月。生粋の出不精かつめんどくさがりの自分が一人でライブに行くようになるとはねえ……いくつになっても新しいことはできるもんだねえ。
今回はザ・おめでたズという6人組(5MC+1DJ)のラップバンドがゲスト。おめでたズの曲は2曲しか知らなかったので事前にちょいちょい予習したものの、試験前の一夜漬け参戦と相成りました。
雨のそぼ降る新宿を若干迷いながら歩き、開場時刻近くに現地着。整理番号が早かったのと私の前の番号の人がまだ来ていなかったようで会場入りトップバッターに。受付時に「お目当ては?」と訊かれ(え、お目当てってなんだろう?推しメンバーを答えるの?そういう慣習がライブにはあるの?でも前は訊かれなかったはず…)と狼狽してたらどちらのバンドのファンなのかを問われていた模様。特典ステッカーのためなのかと思ったがおめでたズと答えた場合ステッカーないのかな?んなこたーないな?別の理由だろうか。
初っ端から挙動不審ぶりを発揮しつつロッカーそばで人待ち。なんと今回Twitterでやり取りしているアフロパファン(通称ロパ民)の方とリアルで交流することになったのだ。正確には私が美味しそうなお菓子につられたのだ。なんとか無事に合流し、ドリンクを手にフロアへ移動。
人生2回目のライブハウスは全体的にコンパクトでステージとの距離が近かった。あまり前に行くと緊張しそうなので舞台から見て右側後方に落ち着く。
さて本来ならここから先がメインとなるはずですが、私の語彙力日本語表現力、圧倒的な記憶力不足により果汁で例えるなら30%くらいの濃度のレポとなりますことをご了承ください。
開演、まずはザ・おめでたズから。1週間前のアフロパzoom配信(ロパ飲み)にもゲストで全員参加されていたのであらかじめ顔と名前が一致。とてもありがたい。
Twitterに上がっていたセトリを参考に(あざっす)プレイリスト作成。
“GOOD BEER”の時はビール飲みながら揺れたかったけどそしたらこぼすしそもそも先に缶開けちゃったしで難しい。
個人的に好きなのは”DANSU“で、これは初見?初聴?で好きになる人多いと思う。何たって私がそれだ。
”サマーフリーズ“は何かのきっかけでMVを見て「ああ、なんかいいなこういうの…」と余韻に浸った曲だったので嬉しかった。でも曲が終わったら愛わなびさんがサクッと退場された。Oh,余韻nothing. ライブは時間との戦いだからだろうか。
ラス曲“三途のリバーサイド”はスリラーのような手の振り付けが面白くて左右に動きたくなる。
5MC構成なので1人が唄ってる時は4人がダンサーみたいになってその動きと表情が楽しいんだな。
45分ほどでおめでたズパート終了。あっという間に時間が過ぎた。
ステージ準備に20数分ほど要し、お次が“お目当て”アフロパーカー。ロパ飲みでおなじみの面子が実際に目の前にいるのはやっぱり不思議な感じだなーと思う(8ヶ月ぶり2回目)。
「何からスタートかなー」とロパ友さんと話していたら“Cosmic Dance”でノリノリスタート。
続く“Do I Love You”、お酒片手に聴きたいところだけどここはお酒じゃなく雰囲気に酔うアレで。いつか深夜に飲み屋で流したい曲No.1。
途中謎の人物“曲間マン”との交信があったりして、さすがアフロパだなぁと感心したり笑ったりしながら怒涛の生音に身を任せ。
なんと新曲(しかもテーマがあれですよ…!)披露というビックリ玉手箱。来週リリースって言ってたかな?座して待つ。
“In Tears”は正直まだ自分の中で消化するには時間がかかる曲なんだけども、そういう曲があるというのもまた人生のよさというものなのかな。
デパチ大好き芸人は今回も“Departing!”でテンションMAXになりました。好きすぎてピアスオーダーして着けて行きました。自己満足でQOLも爆上がり。
アンコールの拍手で手が痛くなった頃(力を入れすぎた)にアフロパ再登場。優しく肩を叩いてくれるような“Life Is Good”で終わる……わけがなく、ラストはロパ+でたズの
コラボ曲でした〜🙌
ここだけ写真も動画も撮影OKで、なんと後日ファンカム動画を編集してひとつの動画を作ってくださると!
ライブ後もワクワクが続くなんて本当にもう最高すぎる。またこの2バンドでライブをするということなので、その日を楽しみに日常を送りたいと思います。
〜挙動不審は続くよエピローグ〜
混雑を避けて最後に出ようと待ってたらフロアにおめでたズメンバーが数人やってきた。あ、長く居すぎたのかな?と挨拶もそこそこに慌てて上階に移動。するとそこにはアフロパメンバーらしき人も?でもマスクしてると本人かどうかわからない…(この時ジニ様らしき人を凝視してしまったので怖かったと思う。ごめんなさい)。その後ロッカーに荷物を出しに行ったら物販のところにワカ様とやの様がいて「あれー!?やっぱり”いる“!」とたまげた。前回(10/24渋谷WWW X)が私のライブの全知識なのでそういうシステム?がわからない。さらにノブ様ジニ様がそこに来てあーこれはもうキャパオーバーだ!となりよくわからぬ挨拶だけしてそこから去りました。