![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70658846/rectangle_large_type_2_ddd1ee7b462bbd11745bcf822e1b9950.jpg?width=1200)
今日の開運アクションは『箱に収めておく🍀』〜ありがとう♪~
おはようございます♪
(写真は、実が割れて種が落ちる時。赤色❣)
ちょっと前の雨の日に、
実がふやけて割れたところを見た。
前回の記事がこちら☺️
実が開いたら、
鳥がついばんだのかな?😁
根を下ろす種ばかりではないだろうけど…
この種から次への命のリレーが始まる。
種はどこで根を下ろすやら…😆
ところで…
わが家の菩提寺のお上人が亡くなった。
ハガキで連絡を受けた。
70歳だった。
あのいつも元気なお上人が…
コロナ禍で移動をはばかられるこの時期。
あ〜、何だか、お上人らしい😂
来なくて大丈夫だから❣って、
言っているような気がする。(笑)
お世話になりました…
ありがとうございます。
…夫の家に嫁いでからのお付き合い。
嫁いで早々に
おばあちゃんが亡くなり、
義理母…
義理父…
見送る側の想いを汲み取り、
温かい言葉をかけてくれて😂
思えば、
一番辛いときの気持ちの整え方を
教えてもらっていたのだと…
お上人、ありがとう。😂
多くの人の最後を見送って来られたのですね。
改めて、大変なお仕事なのだと、
思い知らされます。
長い間、お疲れ様でした。☺️
あちらでごゆっくりされて下さい。
私は、今日も生きています。
幸せな時間を存分に楽しんでから、
そちらには参りたいと思います♪
涙が流れ…
文字がかすむ…
今だけ、泣かせて下さい。
もうすぐ元気に動き出すまで…
もう告別式に間に合わないけど、
夫と向かっています。
…ありがとうございました。(笑)
今日の開運アクションは、
『箱に収めておく🍀』です♪
どの箱に、何を収めようか?
心に箱があるなら、
お上人との思い出を、
箱に収めよう。
人の最後を見送る、看護の仕事。
私も人の最後を見送ってきた。
悲しいよね。
どんな人生を生きてきたのか…
と、心を馳せたりして…。
お上人は、
この世の最後のけじめをつける仕事かな。
多くの葬儀をどのように受け止め、
最後を見送ってきたのだろう…
魂の成長のため、
精一杯生き抜こう❣👍
それだな❣💞
今日も笑顔で参りましょう♥
皆さん、ご安全に♥