![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21468688/rectangle_large_type_2_9b63143d21038e4fb587c24560142e76.png?width=1200)
優しさ?暴力?スパチャ!って感じで…
どうも、待ち合わせが30分遅れたから喫茶店にいたら怒られました。虚無です。
相手の言い分としては、「僕の都合で遅れたんだから払わせてくれ」ってことでした。神か?
(※割り勘にしました)
あ、どうでもいいっすか…そすか……
とまあ、遅刻って誰しもした事があると思うんですわ。
遅刻に限らずですけど、約束を違えたりした時って被害者の裁量にもよるけど基本「まあ気にすんなよ」で終わると思うんですよ。
問題はここから。
相手がめちゃめちゃ反省してる時の「気にすんな」ってのは優しさの暴力になるわけですわ。
言われた側も「ダメなものはダメって言ってよ」ってモヤッとするんですよ。
経験ないすか?仕事でめちゃくそやらかした時、先輩とか上司に「やっとくから気にすんなよ」って言われて、謝ってる姿を後ろから見る罪悪感。「俺咎められないの?」って。
すげーキツイんすよあれ。
とまあ、人がやらかした時に水に流すだけが優しさじゃないってことですわ。
んで本題。
Vが配信に遅刻したとしましょう。Twitterで謝った時のリプがまあ酷い。
世の中には謝れない人もいるんですけど、だからといって反省が偉いわけじゃなくて、反省した後次回で改善して繰り返さないようにするのが偉い。反省するのは普通なんです。
謝罪配信とかでめっちゃ反省してるのに「気にすんな」ってのは優しさの暴力ですよ。こっちは「分かった」っつって受け止めればいいんじゃねって思いますけどね。
「ごめんなさい」に対して「謝れて偉い」って言うのは謝罪をバカにしてますよ、小学生相手じゃないんだから、マジで。
あと、会社や公式が発表してるスケジュール通り展開しないのは会社にも責任あると思いますね。
運営からの電話1本で2時間もファンを待たせないで済むこともある。と思う。
俺も皮被って横に揺れながらゲームとか雑談して、適度に寝坊すれば金もらえるんかね。
結局のところ、ファンとしてはなにか窓口でもある方が助かるよねって話でした。
あ、あと謝罪配信にスパチャ開放されてるのは意味不明だし「謝れて偉い」ってスパチャ投げるやつはよく考えた方がいい。
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![きょむのーと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14064865/profile_7b159cf46d8b1122bf96672cd5952299.png?width=600&crop=1:1,smart)