見出し画像

ラジオが与えてくれる安心感

在宅勤務が続く中、普段以上に自分の生活に取り入れられたコンテンツ。
それがラジオ。
とはいえほぼANN(オールナイトニッポン)しかきいてないけど。
ざっくりと振り返ってみたらほぼ全部聴いてる。
もちろんリアルタイムだと、どの番組も放送時間が夜中のため、radiko(アプリ)のタイムフリー機能(一週間以内に放送済みの番組を聴ける)を使っている。

在宅勤務前、及び改変前に聴いていた番組
・菅田将暉(月曜)
・Creepy Nuts(火曜)
・岡村隆史(木曜)
・井口理(木曜)(現在は終了)
・霜降り明星(金曜)

在宅勤務常態化、及び改変後現在聴いている番組
・菅田将暉(月曜)
・ファーストサマーウイカ(月曜)
・星野源(火曜)
・Creepy Nuts(火曜)
・佐久間宣行(水曜)
・ナインティナイン(木曜)
・水溜りボンド(木曜)
・霜降り明星(金曜)
・オードリー(土曜)
・週替り(土曜)

土曜日の週替りのやつは関西だと聴けずだったので、東京に引っ越して聴けるようになりとても嬉しい。
代わりに802が聴けなくなったのが悲しいね。
菅田将暉さんだったり霜降り明星が面白いのはもちろんのこと、ウイカさんも水溜りボンドも聴いてて楽しい。

それぞれの番組が、その時々で面白いネタだったりコンテンツがある。
いわゆるハガキ職人もめちゃくちゃおもしろい。

何が面白いの?って人もいるだろうが、在宅勤務で一人の中、人が話している声だったり笑い声がとても恋しい方、この機会にぜひラジオをつけてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!