▶カフェ&スタジオ【ぴあのぴあの】渡辺さんによる【キャリア教育】開催‼
✅実施児童数のべ ▶▶ 1747名‼
✅出前授業トータル ▶▶ 25回目‼
✅24年度トータル ▶▶ 17回目‼
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
# ゲストティーチャーご紹介
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
今回の出前授業は、札幌市中央区の住宅街でカフェ&スタジオ【ぴあのぴあの】を開かれている、オーナーの渡辺さんをゲストティーチャーにお呼びし開催されました!!
渡辺さんは、以前に中学校の教員をされていらっしゃいました。そのため、今回の【キャリア教育】の授業では、時折笑いも交えた軽妙な語り口で、
●カフェではどのような料理を出しているのか
●どうしてカフェを開いたのか
●カフェの中に、スタジオや茶室も設置した理由は何か
●子どもたちのこれからに向けてのメッセージ
などなど、たっぷりと話をしてくれました。6年生の子どもたちは、興味津々といった雰囲気で、ワークシートにびっしりとメモをとっていました。
今回の授業報告では、八軒西小6年生の子どもたちが書いてくれた事後アンケートを通して、授業の様子を振り返ってみたいと思います。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
# 夢への向かい方・向き合い方
渡辺さん自身の生き方・考え方を聞き、子どもたちはそれぞれに刺激を受け、自分なりの思いをもったようです。そのことがよく感じられる、一人一人のアンケートでした。
小学6年生の時点で抱いた夢を、将来実現する子もいるでしょう。
小学6年生の時点での夢が、これから中学・高校・大学と進んでいく中で変わっていく子もいるでしょう。
小学6年生の時点で、夢がなかったり、まだ見つからなかったりする子もいるでしょう。
その誰もに、勇気を与えてくれるような渡辺さんのお話でした。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
# 職業観・仕事観 について
(写真)子どもたちのアンケートにも書かれていたように、【ぴあのぴあの】には、スタジオや茶室も設置されていて、ワンデイシェフのイベントが開催されたり、お茶の体験が行われたりしています。
渡辺さんご自身が、そのどれもを実に楽しんで関わっていらっしゃるのがよく伝わりました。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
# フードロスに対する 共感した思い
(写真)子ども食堂には、地域の子どもたちでカフェはいっぱいに。ランドセルを背負ったまままっすぐ【ぴあのぴあの】に来る子もいるとか!!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
# 渡辺さんの人柄に感じたこと
(写真)授業後には、子どもたちが渡辺さんと何やら楽しそうに話をしていました。出前授業のよさの一つが、ゲストティーチャーとの距離の近さです。授業合間の休み時間や、授業後に自然とゲストの近くに集まってきて、みんなの前では聞きにくいことを質問する子もいます。この日も、みんな興味津々な様子で渡辺さんの話に聞き入っていました!!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
▶実施小学校の声 (アンケートより)
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
▶▶出前授業 企業/ゲストティーチャーご紹介
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
▶▶企業-学校のWin-Winを実現する出前授業をぜひ実施しませんか?
▶お問い合わせ(企業・団体様)
弊社へのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
※セキュリティ、コンプライアンス、プライバシーの規制要件を遵守するGoogleformを利用しています。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・