傾聴マジック!
傾聴の技法、うなずき・あいづち・くり返し・質問・伝え返しなどを使ってお話を聴いていると、お客様がご自身で気付いて答えを見つけていかれることが結構起こります。
特にアドバイスをしている訳でもなく、傾聴しているだけで気付いていかれる…それを「傾聴マジック」と勝手に名付けています。
気付くのが上手な方が多いです
「今話していて気付きました」
この反応がとても嬉しいのです。
傾聴でクライアントさんに寄り添いながら、気持ちを聴いていくと、自分で気付かれていくんですよね。
私と関わってくださる方は、ご自身で気付いていかれるのが上手で。
嬉しくなる瞬間をたくさん味わっています。
それぞれのタイミングで
もちろん気付けなくても〇マルですよ。
まだ気付きたくないのかも知れませんし、気付けないあなたも全部そのままOKですから。
なんたって、傾聴はそのまま相手を理解することなので。
まだ気付きたくないんだなぁと自分にOKを出していくのです。
それぞれのタイミングがあり、必要な時にちゃんと気付くようになっていますから。
なにも心配は要りません。
時間はかかってもいいのです
急ぐ必要もなく、時間がかかっても全然かまわないんです。
そのままの自分を受け止めながら、そこに自分の気持ちを受け容れてくれる人が居て、サポートしてくれる人や伴走してくれる人が居たら、それだけで心が少し軽くなると思いませんか?
いつの日か訪れるであろう傾聴マジックの瞬間を楽しみに。
あなたはあなたのままでいてください
人と比べてしまう自分
うまくできない自分
人より劣っていると感じてしまう自分
自信がない自分
嫌いな人がいる自分
どんな自分にもOKを出してしまうんです。
あ、これ全部私の中に湧いてくる感情ですよ(笑)
どんな自分にもOKを出していくと、そのままのどんな自分の感情も愛おしくなってくるから不思議!
こんなことをセルフ傾聴しながら、自分をマルっと認めていくのです。
人間ですもん。色んな感情が湧いてくるから。
認めていくと…どんどん楽になっていく自分がいます。
これも傾聴マジックのひとつですね。
まとめ
傾聴で関わっていくと「話していて気付いた」とおっしゃる方がいます。
自分のどんな気持ちにもOKを出していくと、どんな自分でもいいんだと自分を丸ごと受け止められるようになってきます。
自分自身の気持ちをマルっと認めらるようになってくると
相手の気持ちもマルっと認められるようになります。
そうなってくるとだんだんと色んな場面で「傾聴マジック」を感じることになるのではないでしょうか。