見出し画像

人間心理学センターピース◆初級・第1回、第2回の気づき

人生初のインフルになっておりました…

教員歴25年、心理カウンセラー×ライフコーチ彩葉(いろは)です。

2025年1月 無料モニター様カウンセリング/コーチング受付中です。ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。(無料とはいえ心を込めて行なっています。誠実にやり取りをしてくださる方のみお願いします🙇‍♀️)


◆お問い合わせはこちらから↓↓


◆カウンセリング/コーチングの概要はこちら↓↓



さてさて、冒頭でもお伝えしました通り、クリスマスのイブイブに具合が悪くなり、イブに病院に行ってインフルエンザと判明。

これまでどんなに学校で大流行していようが、かかったことなかったのに。(検査で出なかっだけで、「これインフルじゃね?」と思ったのは16年前に1回だけあった)

そんな訳で、クリスマスらしいことは一つもできず、仕事納めも一切できず、ひたすらウィルスと戦っておりました💦


本当はね、この年末、心理カウンセラーかめちゃんのシータヒーリング応用DNAを受講予定だったんです。

楽しみにしてたから、何とか行けないかな?と一瞬考えたけど、早々に白旗上げてキャンセルしました。

「家でゆっくりしたい!!」


と心が叫んでたのでねー


振り返ってみれば、今年は大きな研究大会があって、役員として駆け回りました。

その合間にコーチング講座があり

毎日30分走り

もちろん通常業務もあり・・・


終わってすっかり忘れてたけど、そう言えば、かなり大変な1年でした。


うーん、強制ストップやむ無し


リズ・ブルボーさんによると、インフルにかかった身体は次のように言っているそうです。


「すべてがうまくいっていない」



いっぱい予定詰まってたけど、どうやらわたし
 

家で一人ゆっくりする時間が
どーーーーしても欲しかったんだなぁ

そう気づいたら、なんか妙に納得できました。


前置きが超長くなりましたが、ここから本題。

わたしは、10月から人間心理学センターピース初級の受講を始めまして、アメブロの方にそのレポを書いています。


今ねー、CP(センターピース)がじわじわ効いてきてる感じなんですよ。
自分を追い込んで崖を登れてしまうわたしが、喜びから行動する「階段ルート」の生き方を目指してみようかな?と思うようになりました。

シータをあっさり手放せたのも、CPのおかげかもしれません。(前だったら何とか行こうとしてたかもしれん)


インフルの自分自身に、「今日もえらい!よく生きた!!」とねぎらいまくれたのもCPの効果かな。


そんな訳で、よろしければアメブロご覧になってみてくださいね↓↓


ただ、過去を見ていただけ◆センターピース(初級・第1回)の気づき


つながり感とつながりブロックと最近のわたし◆センターピース(初級・第2回)の気づき



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます♡


みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。


心理カウンセラー×ライフコーチ彩葉(いろは)


◆Xで連続投稿100日に挑戦中!

11月2日スタート、ゴールは来年2月9日
これまでの学びをアウトプットしていますので、ぜひフォローしてくださいねー


◆カウンセリング・コーチングに関するお問い合わせはコチラ↓


いいなと思ったら応援しよう!