![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120237643/rectangle_large_type_2_3962bb5ff96ee87e35d4876cadd76d8c.png?width=1200)
「◯◯の秋」に背中をおされて
朝、ぬくぬくのお布団から出るのに
少し勇気がいるようになり
秋の深まりを感じます🍂
みなさんは「○○の秋」と聞いて
何を思い浮べますか?
味覚の秋
わたしが真っ先に思い浮かぶのは
食欲の秋♡
無花果、かぼちゃ、さつまいも、栗、柿、梨
大好物のオンパレードです♡
そこらじゅうのコンビニには
大好きなモンブラン、かぼちゃプリンが並び
玄関先には
畑でとれたての無花果、さつまいも、柿、梨が置いてある。
置いてある…
って何?
ですよね!笑
わたしの住む田舎は
農家さんに囲まれていて
とれたてお野菜、果物のうれしいお裾分けが
どなたからか分からないくらい(だいたい内容で分かりますが)
いつのまにか玄関に置いてあるのです♡
(田舎あるある)
大好きな旬食材が
食卓にモリモリあふれる幸せな秋♡
読書の秋
この秋はいつもなかなか手に取らない
小説を読んでみました。
「汝、星のごとく」
すぐに学びになる本にはない
じんわり味わうおもしろさがありました!
読書欲がモリモリっと湧き
「流浪の月」
「本心」
も読みました。
本の中の世界観にひたり
頭がほぐされ
とても豊かな時間となりました。
40の秋
この秋40歳になりました。
毎年恒例、今年の意気込みを考えて
ふぁっと出てきたフレーズは
心と体を軽く、動く、チャレンジ、感謝、即レス、チャンスの波に乗る、与える、少し無理しても前のめり、主体的に楽しむ
いろんな役割りで自分をしばり
目一杯頑張ってた30代。
癒すようにゆるさを求めたここ2年。
ゆっくり自分を取り戻すように。
そして迎えた40歳!
今年はゆるさより
なんだかもう少し前のめりな感じ!
長い人生の40代。
とっても大切な10年になる。
育児の終わる10年。
親の年齢。
会社の未来。
何を取捨選択し
どう生きたいのか。
時間がまだあると捉えるか
もう少ないと捉えるか。
ふわふわしてるとあっという間に50だな。
まだチャレンジできる10年を
わくわくに積極的に
自分軸を磨き
しなやかに、主体的に生きたいと思います!