![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120653435/rectangle_large_type_2_61b9e655deec20937b160f52f34077b4.png?width=1200)
今週のワーケーション記事(2023年11月1週目)
こんにちは!日本ワーケーション協会事務局です。
11月の週末は連休からのスタートとなりました。連休中は平年より気温が高い地域が多いですね!寒いのか暑いのか分からないこの頃ですが、晴れが続きそうでなによりです☀
みなさまよい連休をお過ごしくださいませ✨
それでは、今週もワーケーションに関する様々なニュースをご紹介します!
X(旧Twitter)でのご意見ご要望なども随時募集しております。「#日本ワーケーション協会」をつけて呟いてくださいね!
今週アップしたニュース
【インタビュー】アップサイクルを通して気づいた富山の魅力~めぐるとやま~
![](https://assets.st-note.com/img/1698888355818-EUPX1ahiEa.png?width=1200)
富山県のワーケーション施設やモデルプランなどワーケーションに関する情報を紹介する富山県ワーケーションポータルサイト「めぐるとやま」。
その中で、先週もご紹介した富山を拠点にさまざまなチャレンジをする「人」にスポットを当てた「富山の人」から、新たにお一人のインタビュー記事が公開されました。
捨てられるはずだった家具を加工し、再び誰かの暮らしの一部となる「アップサイクル」の事業としてオープンした複合施設「トトン」。
トトンを立ち上げるに至った背景やご自身の価値観の変化についても語っておられます。
ぜひご一読くださいませ。
釜石でしか学べない、ラーニング・ワーケーション展開中!
![](https://assets.st-note.com/img/1698889432878-JQjnm4luDY.png?width=1200)
かまいしDMC(岩手県釜石市)では、釜石を舞台に、釜石でしか学べないラーニング・ワーケーションを展開されています。
山と海に囲まれ、豊かな海産物に恵まれた釜石は、ワーケーションには、まさにうってつけのロケーションです。
釜石は震災からいち早く復興しつつある「復興先進地」であり、また「世界の持続可能な観光地100選」に選出されるなど、そこに暮らす人たちの取り組みにも魅力的な特長があります。
サイトにはその他釜石ならではのワーケーションプログラムが紹介されています。ぜひチェックを!
今週のイベント情報
【2023年12月19日~24日、2024年1月9日~14日】(現地・沖縄県西表島)西表島でゆくる「エコツーリズム×ワーケーション」体験プログラム
![](https://assets.st-note.com/img/1698890721046-bhjUZ2FDZF.png?width=1200)
世界自然遺産・西表島で5泊6日のワーケーションモニターを募集しています。
本ツアーは、内閣府「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」の補助が適用されているのでお得にワーケーションが体験できます。
過去に西表島へ行ったことはありますが、「ここ日本?」と思ってしまうほど独特の自然が溢れていた印象で、ワーケーションすることで新たなインスピレーションが湧きそうですね。
応募締め切りは11月27日です!
西表島へ行ったことのない方や興味のある方はぜひこの機会をご活用くださいませ!
【2023年11月10日~11日】(現地・栃木県塩屋町)湧水サウナワーケーション
![](https://assets.st-note.com/img/1698893122406-p5d7hveHdE.png?width=1200)
近年の「サ活」という言葉が生まれるほど若い方にも人気のサウナ。
そんなサウナをメインに体験するサウナワーケーションが栃木県塩屋町で開催されます。
名水百選にも選ばれるほど綺麗な水、オーガニック食材を始めとしたおいしいごはんを堪能できるハイレベルなサウナワーケーションを体験できます。
定員10名なので参加希望の方はお急ぎを!
お申し込みフォームはこちらから↓
湧水サウナワーケーション予約 (google.com)
【2023年11月8日~15日】(現地・愛媛県今治市)「SHIMANAMI NOMAD INTERNATIONAL (しまなみノマドワーケーション)」
![](https://assets.st-note.com/img/1698894810599-NHpYYwtZXK.png?width=1200)
しまなみ・瀬戸内に興味がある外国籍の方いらっしゃいませんか?
宿泊費全額無料でワーケーションが体験できる「SHIMANAMI NOMAD INTERNATIONAL (しまなみノマドワーケーション)」の参加者を募集中です!
2023年11月8日~15日の間で1泊から滞在可能で、外国籍の方1名以上の帯同で、日本人の方も補助対象となります。
宿泊先は、瀬戸内しまなみ海道の真ん中、大三島にある「 オオミシマスペース」暮らすように泊まれる一棟貸切の宿でワークスペースも利用できます。
滞在中はジビエバーBQQやクラフトビールを味わえたり、大山祇神社参拝、ウサギがいる「大久野島」へ行ったりと様々な体験ができます。
外国籍のお友だちがいらっしゃる方はぜひお誘いくださいませ!
【2023年12月15日】(現地・宮城県仙台)第6回ワーケーションMEET UP in 東北・仙台 〜仙台・国分町でワーケーションを軸に繋がろう〜
![](https://assets.st-note.com/img/1698894069098-GZzIsCjBc1.png?width=1200)
ワーケーション好きや興味ある人、12/15(金)に東北・仙台国分町に集まって、繋がりをつくりませんか?
一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーション好きや興味ある人が集まる交流会として「Workcation MEET UP 」を全国のニーズに合わせて、開催しています。
リアルで集まりやすくなった今、ワーケーションに興味がある人同士で「交流したい、つながりたい」という声が方々から届いており、関東地方や関西地方で開催を行ってきました。
そしていよいよ全国各地での開催を目指すべく、第6回目は初めての東北地方での開催を仙台・国分町エリアで開催します。仙台市の中心部付近に位置するこのエリアで様々なアイディアの集合、交流、ワーケーションをテーマにした交流を図ります。
みなさまのご参加お待ちしております!
【2024年1月11日】(現地・広島県紙屋町)第7回ワーケーションMEET UP in 瀬戸内・広島 〜広島でワーケーションを軸に繋がろう〜
![](https://assets.st-note.com/img/1698894377018-Z4GJMh0udi.png?width=1200)
先ほど紹介した仙台でのワーケーションMEET UPに続き、年明け1月11日に今度は広島県で「第7回ワーケーションMEET UP」の開催が決定しました!
このエリアで様々なアイディアの集合、交流、ワーケーションをテーマにした交流を図ります。
申し込みも開始していますので参加希望の方はぜひ!
日本ワーケーション協会とは?
以下2つのビジョンを掲げ、「場所を変えて豊かに働く」ワーケーションが当たり前に選択できる社会を目指す団体です。
・リモートワーク、ワーケーションを
豊かなワーク&ライフスタイル実現の一環へ
・新たなワーク&ライフスタイルを通した地域共創と輪作り