見出し画像

アイドルランクB 昇格に寄せて

初めてBランクになった。
あんスタを始めたのが去年の春?とかだったので休み休みやりながらでだいぶ長い道のりでした。ちなみにHiMERUさん以外は1番ファン数が多い子でも29,000人ぐらいなのでまだまだです……。

ランクが上がると聴けるボイスが増えるのですが、そこでのボイスを聴いて改めて彼のことが好きだなと思いました。

米版のあんスタではHiMERUの目的格がhimになるんですよね。(例えば「HiMERUはくすぐったりなので触られると困ります」の訳はDon’t touch himになる)最初に見た時は誰のことを言ってるか分からなかったのですが、これは〝HiMERU〟に対して言ってるんだろうな。
仕事の話題B-2が、自分のやるべきことを再確認しているように見えて、本当に〝HiMERUの夢〟を大切にしているのが伝わる。たった数行のセリフなのに全部が詰まってる。このセリフのHiMERUは多分自分自身のことというよりかは自分を含めた〝HiMERU〟のことを言ってるんだろうなと。オブリガートの「二人で一緒に〜」の部分かな。

ランクが上がるにつれてCrazy:Bのみんなのことを嬉しそうに話してくれるのが良い。アイドルとしての成長に伴って絆が深まっていくのがユニットなのが……、あの、本当に……。

もうソロとしてのHiMERUをみることが出来ないんだと思うと(一応ゲームをプレイしてるユーザーはソロ活動時のHiMERUを知らないので)少し悔しくて、悲しい。ユニットのメンバーの一人として前進していくHiMERUの姿を見れるのは嬉しいけど、〝HiMERU〟が戻ってくる場所は以前とは違う場所なんだ。

HiMERUは目的を達成するためなら努力や自己犠牲も厭わないタイプの人間だけど、基本的にこういうコンテンツあるあるの「夜遅くまで練習してるところを目撃する」「過度な練習のしすぎて倒れる」とかの無茶をしたエピソードは無い。自分の限界を見据えた上でかつ、無理のない範囲で(負傷すると次の行動が出来なくなるから)努力を積み重ねる。そしてその姿を人に見せない。けれども努力していることは隠さない。このスタンスが好き。

これからもいろんなHiMERUを見ていきたい。

おまけ①


すみません前半めちゃくちゃ冷静に書いてたんですけど昨日公開された「Foolish Alien」のMVやばくないですか?Crazy:Bのパーティー系の曲って「Be The party Bee!」以来な気がする。

夏の瞬祭礼に取り残されたタイプのPBBのオタクなので(もちろんクレビが好きな前提である)この!!!ここ!!!

急ブレーキをかける燐音(そこじゃない)

以下は末期オタクの妄想ですがHiMERUがPBBのファンの子を見つけたのでこはくに「ほら、あそこにいますよ」と言って背中を押してその人にファンサしてあげてたりしたのかな、あー尊い。
接触系は色々ややこしそうだし振りとかとは関係ないシーンなのに入れてくれてありがとうハピエレさん。

おまけ②

こんなんネタバレやん。
私HiMERUの年齢について話す時は「瞬祭礼のネタバレします!!」って毎回書いてたけど、もう公式がこんなクソデカボイスでメルメルが一歳サバを読んでることを公表して賞まであげちゃったから書かなくていいかな。
これは投票対象外にするとかしようよ……。
私的流行語大賞Crazy:B部門はこれで行かせてください。

瞬祭礼

〈了〉

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。©Happy Elements K.K

コンテンツ利用ガイドライン|HappyElements株式会社 より

いいなと思ったら応援しよう!