見出し画像

元ウエディングプランナー、ドレス試着をする(TAKAMI BRIDAL編)

はじめに

ドレス選び準備編はこちら

ドレスの別角度写真や動画、値段などはInstagram(@omif_wd)の方に詳しく記載している。こちらはダイジェスト程度に残す。

https://www.instagram.com/omif_wd/

詳しくはこちらへ。

ドレスサロン2件目「 TAKAMI BRIDAL」

2件目のドレスサロンはTAKAMI BRIDAL。こちらも店舗数が多く知名度もあるイメージ。計2回来店。フォーシス同様幅広くドレスがあるイメージ。

サロンのイメージ・特徴

【イメージ】
上品ゴージャス系 接客もエレガント タキシードスペースも広いし充実

・サロンが広い
・予約ややり取りはLINE(ただし画像はこちらからは送れないのでドレス名や特徴を伝える。タカミ側からは画像は送れる)
・1枠につき試着は6着前後
・接客担当スタッフは固定
・簡単なヘアセット、アクセサリー合わせあり
・撮影は試着室内、一部屋がとても大きく動き回ったりも余裕
・照明は黄色寄り。ブルベの私は肌色が悪く見えた。
・接客の印象はしっかり上品、流石の大手老舗。親の衣裳合わせとかは一番ウケが良さそう。
・前撮りは当日と同じものなら何割引かで使用可能(ドレスによるので要確認!使用できないものもあり)

試着1回目


アナベラ

記念すべきタカミブライダル1着目。タカミブライダルさんでは簡単なヘアセットやアクセサリーも合わせてくれました。
マーメイドも興味あったけど骨格に合わないのと自分のスタイルに自信が無く、ソフトマーメイドにまずは挑戦。マーメイドっぽさがありつつチュールで横のボリュームもあるのでマーメイド苦手体型でも挑戦しやすいドレスかな。トレーンがふわふわで長いのが更に普通のマーメイドにはない可愛らしさ。
かわいいなと思いつつ胸元のビーズ感があまり好みでは無かった・・・。袖も着脱可能。

ノンディア

可愛らしい雰囲気のAラインタイプ。カジュアルウエディングやガーデン、ナチュラルウエディングにはぴったりな感じ。刺繍が可愛い。後ろのトレーンも魅力的。
体型にも合ってて背中も刺繍とくるみボタンでカバーしてて背中ニキビが気になる私としてはありだな。
個人的にデコルテに半透明?な布があるのはなんとなく避けてたけど試着してみたら私には意外と合うのかも。色々試すべきだな〜と実感。
今までのウエディングドレスの中では結構気に入ったけど、ちょっと王道可愛いすぎるというか、これに決める前にもうちょっと個性派とかも色々試してみたいな〜となった。

ワイン・スアヴ

初カラードレスはブルベ冬で洋服やネイルなど身につけるもので普段からワインレッドやボルドー選びがちなのでまずは確定で似合うの着てみたい!と思い試着。案の定自分に合ってて可愛くて即お気に入り。
しかし旦那的には「いつも見慣れてる色だから目新しさないな〜」と。まあそりゃいつも身につけてるからなんだろうけどさ、ドレス選びて自分に似合ってるもの選びだからね……と思いつつ、確かに折角の機会色々試してもっと似合うのや旦那を驚かせるものにしたいし、何より夏婚には暑苦しい色かなという印象。

ネイビー・ケイブル

キラキラ可愛いカラードレス。韓国風な雰囲気。
ネイピーって大人っぽさなイメージになりがちだけど写真じゃ伝わりきれないラメが本当にギラギラで可愛らしさやゴージャス韓国っぽさも感じる。カラードレスが並ぶエリアの暗めカラーエリアの中でも輝き放ってて目を惹いたので試着。
ドレス自体はとっても可愛いくて、ずーっと眺めていたいくらいだけど、自分の顔とチグハグで結果私の顔が負けちゃってドレスに着られている印象。自分的にも細かい柄やキラキララメ系ってよりも無地寄りや大柄なものが合うのかな〜という感じ。
旦那の感想は「似合ってはいるけど、なんかネイビーは物足りない(もっと珍しい色がいい)」、なんやその感想。

ミントロベージ

旦那チョイスのカラードレス
私はPCに合わせて深い赤とかネイビーを選びがちだけど夫的には「普段は着ないような緑とか着てみて欲しい!」とのこと。緑は確かにほとんど身につけないな…着いてきてもらってるわけだし(おい)意外な発見あるかもしれないしで、とりあえず緑着てみるか、で旦那チョイスのドレス。
グリーンだけかと思ったらチュールに黄色が入っていたり花柄はシルバーで可愛らしさも大人っぽさも感じれるドレス。
爽やかで夏婚にピッタリ!式場の雰囲気ともマッチしてるかも!
ただ私はまあ……似合わないよな。ブルベ的には合わない。肌馴染みでマッチしてない。
そして、胸元の花模様が私の苦手な素材感というか・・・昔やってた新体操の衣装を思い出してしまう

グリーンアンブレット

前に引き続き旦那イチオシグリーン。こっちは私がチョイス。
ブルベ冬なのもあり色はこっちの深めのグリーンの方が好き!大人かわいいのにエレガント。
涼しげで夏婚にもピッタリな色だけどちょっと青みが強いかな〜色について欲張りすぎ?
アンブレットシリーズはどれも可愛くて後ろの大きいリボンが好み・・・
パフスリーブは付けると撫で肩加速してる気がしたので私は無くてもいいかな〜
ウエディングドレスは今のところチャペルの雰囲気に合わせてレースやチュール系の予定だし、お色直しはガラッと雰囲気変えてサテンでもいいな〜と今後のカラードレス選びの基準になった1着です。

試着2回目


Brian Chen Dante


この来店時点でサロンを2つに絞っており、TAKAMIか次の記事のサロンにするかカラードレスで決めるというところ。
1着目はBrianChenのDante。実はこちらは次に投稿するウエディングサロンで先に試着したことのあるドレス。(ドレス自体の詳細は次の記事参照)
このウエディングドレスがとても気に入っていて、調べてみるとタカミブライダルでも取り扱いがあるとのこと。つまりカラードレスはこの2サロンから選ぶことができる!という考えに。
ただし仮押さえをどちらもしていないのでできるだけ急いで決めたい。まあ仮にどっちかダメだったら着れる方のサロンで選ぼう!という考えに。
ちなみに同じドレスでもタカミの方が若干料金が安い。しかし私は候補のカラードレスがタカミの方が高いドレスだったので大きな差はなかった。
同じデザイン・サイズだけど念の為こちらでも試着。説明や感想ははじめて着た時の投稿に書いていますので省略しますが、やはり上半身が細見えして下半身太り骨格ウェーブの私にも着れるソフトなマーメイドライン。
今回は手持ちの花嫁美容用のコルセットを付けて試着したのですが、やはり見えてしまっている。コルセットを別で用意するかコルセット要らずの美体型になるしかない。

レッドクラレット

2着目は取り寄せたドレス。今まで試着したドレスの傾向から、
・はっきりした色でビビットよりかはちょっと暗め
肩と二の腕の間くらいの低すぎない位置に何か生地
・デコルテとウエストをしっかり見せる
というのが似合いそうと読めてきたのでネットで探して取り寄せをお願いしました。
結果、試着した中で一番ダントツのスタイル細見えドレス!
肩周りがとっても細く見えるし、ウエストもしっかり出て脚長効果・・・!ディズニーで結婚式するような人が着てるドレス、私にすごい合ってて嬉しい・・・!
ドレスは華やかで披露宴会場は少人数アットホームな雰囲気の予定なので少し浮くかなとも思いましたが、候補上位に一気に登った、とっっても気に入ったドレスです。
赤やピンクが好きなのでゲストにもピンときてもらえそう(ドレス当てとかはしないのでイメージ通りでも問題なし)
名前のレッドクラレットも実はひまわりの名前にもありひまわりがテーマの私にとても刺さる。
イノウエさんで気になっているドレスをこの後日取り寄せしてるのでそのドレスかこのレッドクラレットの二択になり、仮予約をここで初めて行う。
仮予約の期限は1週間。数日後にもう1着の本命ドレスを試着するのでその結果次第となった。

チェリーピンク・リーベ

1着前のドレスがとても気に入っている状態だけど、時間もあり他にもいろいろスタッフさんが好みに近いのを選んで下さったので残り時間試着することに。
一度ウエディングサロンイノウエで試着したチェリーピンクのドレスは色が可愛かったけど形が似合わなかったので、タカミ取り扱いのチェリーピンクドレスをチョイス。
パフスリーブ付きだけど低めの位置のデザイン。二の腕は隠せないけど腕が長く見える。
キュートエレガントな感じだけど1着前の赤ドレスの方がドンピシャだね〜とスタッフさんと話してこちらはお見送り。

レッドロニセラ

先程のと同じくボルドー系ドレス。こちらも色は間違いなく似合う色。少し冬婚な感じなのとスパンコールの雰囲気は個人的に好みじゃないかな。なによりもレッドクラレットの肩周りの細見えカバー具合を見てしまったらそちらに軍配上がってしまう……素敵なドレスだったけど試着するタイミングが悪かった。

サロンでの試着を終えて

品揃えの多さや取り寄せの種類の多さが目を見張る、インスタで見たことあるドレスだ〜!というのが味わえた。
簡単なヘアアレンジやアクセサリーを合わせてくれて、ただ着ただけではなく当日のイメージに近づけてくれる。
また接客も良く、店内も落ち着いた雰囲気から両親の衣裳案内も信頼してお願いできそう。打ち合わせスペースもしっかり用意があり、お水やおしぼりなど試着以外のサービスもしっかりしている。
タキシードスペースがどのサロンよりも広く、新郎の衣装もしっかり選ぶことを楽しめそう。新婦のついで感がない。
とにかく上品エレガント、花嫁以外にもとても気を配っているしっかりしたサロンという印象。

いいなと思ったら応援しよう!