![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151340562/rectangle_large_type_2_10c49c0276a1c88084c6c27dfbb7fe8f.png?width=1200)
元ウエディングプランナー、ドレスが決まる(ウエディングサロンイノウエ 編)
はじめに
ドレス選び準備編はこちら
ドレスの別角度写真や動画、値段などはInstagram(@omif_wd)の方に詳しく記載している。こちらはダイジェスト程度に残す。
https://www.instagram.com/omif_wd/
詳しくはこちらへ。
ドレスサロン3件目「ウエディングサロンイノウエ 」
計3回来店。
サロンのイメージ・特徴
【イメージ】パンツスタイルなど個性派やカジュアル系のイマドキドレスが多くインポートドレスやクラシック系も得意
・予約ややり取りはLINE
・1枠につき試着は6着 接客担当スタッフは固定
・簡単なヘアセット、アクセサリー合わせあり
・撮影は試着室内、一部屋は中くらいの広さ。
・照明は白寄り、撮影時は追加でライトも付けてくれるのでドレス写りが綺麗に見える。
・接客の印象はフレンドリーでカジュアル、私は親しみ持てたけど夫的にはカジュアルすぎて初めはちょっと驚いたらしい。
・ロケ前撮り不可なドレスが多め、ロケ前撮り用のドレスが別であったりパンツスタイルやカジュアルな別ブランドの案内あり
試着1回目
![](https://assets.st-note.com/img/1724118899487-6yqc0ekeVE.png?width=1200)
※試着感想の前に
イノウエさんは控えが品番や略語多めで正式名称が不明のものが多かった。
おそらく聞けばちゃんと教えてくださる。
調べてわかりそうなものは記載しているが正式名称がわからないものは不明と記載させていただく。
名前不明①
というわけで早速名称不明から。
透け感は少なめだけど優しいハリがあり、Aラインだけどスッキリした印象。胸元から降り注いでるような立体的な小花が散りばめられているようで可愛い……肩周りもなんだか華奢に見えるような…
式場との相性はちょっとだけ気になりましたが、自分に似合うだけでいけばこの時点でダントツ上位候補!
肩周りとかスリーブは結構自分の体格や今まで合うものが見つからなく、諦めてたところでしたが、これを着てこのドレスみたいに合う袖のタイプがあればビスチェのみよりもドンピシャ華奢見えのものがあるのかも…!と思い始める
名前不明②
よーーーく見ればちょっとクリーム色な華やか上品系。裾のレースがしっかり印象に残るゴージャス感あるドレス。バックスタイルと広がりがとっても綺麗(ただそんなにバージンロードは広くないんだよな……)
スリーブもより上品さが引き立ちこれもお気に入り…
イノウエさんのドレスはどれも好みや似合いに刺さってくるな…!とサロン自体の好み傾向を感じている。
Brian Chen (Dante)
ノーマークだったインポートドレス(モデル体型の美人が着るものと思い自分はサイズが入らないと思ってた)
せっかくだし参考に着てみましょうか〜ってことでチョイスしたのは、別のサロンで惨敗し続けていたマーメイド・スレンダー系。インポートドレスコーナーに多かったのもあり諦めきれず挑戦!
着てみると式場の雰囲気ピッタリなチュールとレース!ソフトマーメイド
マーメイドみたいなラインが出つつAラインのような広がった裾、バックスタイルもくるみボタンとレースが可愛い。
夫的には普通のAラインの方がドレス〜って感じらしいけど私的には大ヒット…!
そして試着当時は気付かなかったが、フレンチスリーブがちょうど肩幅が誤魔化せて華奢見えしてるのである…しっくり感強かった理由はこれだと後日判明する。
こちらのドレスが気に入りすぎて後日別サロンでも試着をしています。
LANVIN ダークブルーオレンジ花柄ジャガード
カラードレスを見学した時に柄に惹かれて試着。
ジャガード素材、柄入り、カジュアルさも上品さもある!式場にも似合うだろうな〜何より自分にしっくりきてる!と最後まで候補に残ってたカラードレスです。ブルベ冬アクティブキュートにしっくり合うパキッと系!
正直なんでこれ最終的に候補から外したか覚えてない。もう1着カラードレスが着れるなら絶対これにする。
名前不明③
トレーンのレース柄がクラシカルな雰囲気で可愛いらしい系。お人形さんのドレスみたいでアンティークな式場の雰囲気にはピッタリだと思う。トレーンの後ろ側も特徴的。
ただ薄いくすみが苦手な色のブルベ冬な自分が着るとボヤ……としててなんか肌着?てか服着てる?なくらい可愛らしいドレスの色が映えなくなる。
レトロアンティークやクラシカルな落ち着きのある雰囲気の式場でお姫様可愛い感じが好きな花嫁さんには抜群にピッタリになる。
LEGGENDA SPOSE
前のドレスサロン同様旦那が好きなグリーンカラー、この日は私が好きな濃いめグリーンは無く薄緑しか無かったので一応試着。
ベージュ?アイボリーなので色は爽やかでリーフ柄は大きくパッとする
ドレスはナチュラルなウエディングや、春夏婚にピッタリな爽やか系大柄な感じが自分の顔タイプにも合う。
ただね、薄色はやっぱり自分には合わない気がするの……旦那的には好評だったけど私の中ではお見送り、ごめんよ旦那。
試着2,3回目
ここからは旦那は衣装選びに連れ回されるのが疲れてたので一人で行ってます。
事前にインスタで気になってたドレスのスクショを送ったり、前回気になってたドレスを抑えて貰ってたり今回は事前準備バッチリ。快く対応頂き感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1724119461674-tdC733J2eo.png?width=1200)
シャンブレーミカド チェリーピンク
こちらは事前に用意してもらった大好きなピンクカラーのドレス。
似合わないから普段はあまり身につけないんですが実は1番好きな色はピンクでマイメロとか王道カワイイが大好きなんでして・・・。
ピンクの中でも私が着れるようなビビット系で探したドレス、試着してみると色がとっても彩やか素敵でした!ハリのあるサテン生地とプリンセスラインが可愛さ加速……
ただ自分に似合うかというとちょっと可愛すぎるかなって言うのとなによりVネックが似合わない。
ANTEPRIMA サーモンピンク/ゴールドマグノリア柄グリッター
こちらも可愛いピンクドレス。同じピンクの中でもサーモンピンクやコーラルピンクが1番好きなんです。そして1番似合わないのも自覚済み。
一回目の見学から素敵だな〜超私の好みだな〜家に飾るなら絶対これだな〜(?????)とかずーっと言ってたドレス・・・
イエベ色味、パフスリーブ、そしてVネック……どれも私には似合わない要素ばかりとはわかっていたのですが、着るだけ着たい!記念に盛大に事故って満足したい‼️というワガママに答えて下さり絶対に選ばないのに試着させてくれたスタッフさんに大変感謝いたします。
似合ってないけどこのドレスの可愛さ、そして私は1番好きだ〜‼️というのを伝えたくて記録しています。
前撮り使用可能ドレス&HARE mo KE(3〜5着目)
3〜5着目はまとめて紹介。
ウエディングサロンイノウエさんはドレスはインポートのものも多く、ロケーション撮影には持ち出し不可なものが多いよう。
事前にロケーション前撮り、しかもどろんこになる可能性を伝えると前撮り用にレンタルしているドレスをいくつか試着させていただきました。
試着したのは4着。品番や値段は覚えてないですが大体8万前後だったような・・・マーメイドやトレーンを引きづらないものなどシンプルで落ち着いたものをメインに試着しました。
こう見てわかるのはオフショルは肩周り事故りやすいのとブルベの私はアイボリーが本当に似合わない。なんか色褪せたもの古いものを着ているかのよう。オフホワイトとの比較が目に見えてわかるのでそれはそれで楽しかった。
また、イノウエさんにはHARE mo KEというイマドキなパンツスタイルやカジュアルでおしゃれなブランドもあり、オシャレな前撮りやエンゲージフォト、神戸で言うと居留地の撮影とかにぴったりなのでオススメです。
LEGGENDA SPOSE
結婚式当日ドレス試着最後!
これだけウエディングサロンイノウエさん3回目です。前回取り寄せが間に合わなかった本命のドレス。この時点でこのドレスか前回タカミ試着のレッドクラレットかの2択に絞ってます。
数々の試着で気付いた私の似合うドレスの条件
・はっきりした色でビビットよりかはちょっと暗め
・肩と二の腕の間くらいの低すぎない位置に何か生地
・デコルテとウエストをしっかり見せる
これらが合うものでイノウエのインスタグラムを探して見つけたドレス。意外とグリーンドレスの中では見かけないthe緑な深いグリーン。ビビッドすぎずくすみ弱めちょっとだけ暗めなのが私の肌色に合う。デザインはシンプルでウエディングドレスがレース系だとお色直しでメリハリが出そう。
右肩のパーツは取り外し可能。私的にはアシメのバランスが首などの体の歪みを程よくカバーしてくれている感じがしてつけたままがいいなと思った。
試着した感想は、とにかく条件に合ってるだけあって自分にしっくり似合っており、ゴージャスすぎない色味や生地感がナチュラルでアットホームな少人数の結婚式にも合わせやすそう。
取り寄せに時間がかかったり、ウエディングドレスに対してカラードレスはかなり迷子になったのもあり「やっと見つけた・・・」という感覚に。
懸念点としては緑が基調のエリアやガーデンでの撮影も考えていたため、緑緑して喧嘩しないかな・・・?とは考えたけど過去同じ式場で同じドレスを着た人を見つけイメージが湧いたり、違うドレスや式場でもグリーンドレスでガーデンで撮っている人をその場で調べてイメトレ(?)して払拭。
あと普段自分は緑を一切着ないからイメージと離れすぎてないかな?とも思ったが、夫は昔から、そして試着同行の時も「緑似合うと思うから緑着て欲しい」と言い続けていたので(ただし夫の勧める緑はどれもPC無視したパステルグリーン)ここは夫の要望に乗ってみるか、という気持ちに。
この試着にも1人で来たので次の新郎試着の時にお披露目になった。
というわけで最後に試着したドレスでカラードレスは決定!ドレス試着編終了です。