![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112312655/rectangle_large_type_2_def2c84d4afcdfb8c04ce6532ea0164a.jpg?width=1200)
同じ街で引っ越し:アルバータ州
こんにちは。今回はカナダに来て、2回目の引っ越しについての記事です。前回は5月バンクーバーからキャンモアの引っ越しでしたが今回はキャンモア内で7月末で日本人オーナーの家からカナディアンファミリーの家に引っ越すことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112135753/picture_pc_4409248477aab80cf377522c9755dc54.jpg?width=1200)
少し散らかってますが、、
今回引っ越すことになったのはオーナーさんの生活と自分たちの生活が合わなかったのが一番の原因です。仕方ないことですね。。シェアハウスではコスト削減ができるというメリットもあれば生活音が気になったり、ルールに困惑するというデメリットもあります。これは住んでみないとわからないことです。一人だとまだいいところもありますがカップルや夫婦の二人の場合やはり窮屈に感じる部分もあります。
今回私たちは特に生活音が気になり、住めるだけいいかと考えて耳栓やアイマスクも買って過ごしていました。そして快眠できるようになった頃、、今回引っ越したカナディアンのファミリーから連絡が返ってきました。
私たちの住むカナダのアルバータ州キャンモアは本当に家賃も高くとても人気なので家賃もそれなりにします。
カナダで家探しにつかったもの
• kijiji
• Facebook "Home finder" "Marketplace"
• e-maple
今回の家は、kijiji でのご縁でした。キャンモアに引っ越すタイミングで色んな家の情報をみて少ない中応募していた一つで、7月中旬に連絡が返ってきました。家探しは本当にタイミングだとつくづく感じます。本当にシーズンの今の時期、募集があってもそれに対して何十件もの問い合わせがすでにされていて本当に倍率が高いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112136235/picture_pc_d3c1b899969ddd1741e187df11ee3730.jpg?width=1200)
窓もあり、開放的です。
前回の家よりも家賃も少し安く、Wi-Fiも強くしっかりしていて収納スペースもあって今のところ快適です。ただ、カナディアンファミリーなのでお米の炊飯器などはないので買い足したり、ドライヤーもこっちの人は使わないので買い足したり、出費もありますが実際に日常の会話から英語になるので英語の上達を考えるととてもいい環境です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112136507/picture_pc_5734efcf30bd4ab9bcbce8f0d9febda5.jpg?width=1200)
親子でギター演奏。素敵でした。
今回のカナディアンオーナーさんはとても優しく引っ越しの時も車を出してくれたり、とても親切です。私のパンクした自転車も親切に直してくれました。チャージもなくていいよと本当に優しい。。優しさが沁みます。
海外で生活していると本当に色々あり、7月まで本当に怒涛で出費も嵩み、山あり谷ありの谷でしたがこれから山であがっていくと信じて頑張っていこうと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112136545/picture_pc_f246e1190bbd02ab76028b89fa8894e7.jpg?width=1200)
ファミリーのガレージ
とてもアクティブな家族でスキーやスノボー、バイクなど色々している家族で仲良くなれたらいいなと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113139132/picture_pc_8bacb8539f95dbf55741b86ed2a804ac.jpg?width=1200)
そしてギターを親子で練習しています。
8月後半から3ヶ月ヨーロッパに旅行にいくそうです。こっちの人は何にしても思い切りがいいなと感じます(笑)私のパートナーもギターを弾くので
オーナーさんが"僕が旅行でいない間ギターを弾いてね"と話していました。
家族の時間と趣味の時間が本当に生活の軸なんだなと日本とはまた違う軸を感じていい刺激になっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113139281/picture_pc_c401e297da95a10b4b9f2440d6a0d631.jpg?width=1200)
ベランダも広くて充実!
それでは、また!