【海外生活】カナダのキャンモアの湖
こんにちは。
今回は今住んでるアルバータ州
キャンモアの大自然と
美味しいブリュワリーに
行ってきた記事になります。
先週末はいい天気だったので
標高1525mにある、
Grassi Lake(グラッシー•レイク)という
湖に行ってきました!
キャンモアはバンフに比べると
観光客が少ないのでこういった自然の場所も
土日でも比較的バンフに比べると
人が少なく、まわりやすい印象です。
自転車で途中まで行きましたが
それがまたなかなかきつかったですが
とてもいい運動になりました。
ただでさえ、普段暮らしている
このキャンモアは標高1300m近く
あります。シーズンになると選手たちが
トレーニングしにきたりするらしいです。
同じ職場の日本人も日本帰国したら
すごい身体が楽だったと言ってました。
そしてまさかの今働くお店に
オリンピック選手がいたなんて、、
さすがカナダのスターバックス🇨🇦
話脱線しましたが、、
息を切らしながら湖を
目指して歩きました。
この自然なブルー。
しばらく眺めてました。
(綺麗さもあったのですが疲労で
ぼーっとしてました笑)
その後、下山して休憩してから
キャンモアにきて初めての外食へ。
なんせ、外食は高いので毎日自炊。
お互い仕事も決まって
仕事も始まってお給料も入ったので
食べに行きたいねと話してたので
それそれは待望でした。
キャンモアに大きなタンクを構えて
貯蔵もしているクラフトビール屋さん。
パートナーはここで働いてます。
従業員割引が効くからと今回
ご馳走してくれました!ごっさんです!
ありがとう!
美味しかったーーー...
日本ぶりにちゃんとしたサラダ食べて
フィッシュ&チップスとタコス食べて
ビール飲んでもう満足この上なかったです。
持ち帰れる缶のデザインもかわいい!
キャンモアやバンフやいたるところで
眼にするクラフトビール屋さんです。
美味しくて黙々と食べ過ぎて
幸せの胃もたれでした。
そしてぐっすり眠れました。
キャンモアにきたら
おすすめの観光場所と
クラフトビール屋さんの紹介でした。
それではまた、
次回の記事で!