
自己紹介②
「英語バイリンガル教育コーチ・コンサルタント」とは?
⭐️英語・日本語を軸としたバイリンガル教育の専門家
⭐️自らの経験や専門的な知識を活かし実際に役立つアドバイスを行う
⭐️グローバル化に対応した現代的なアプローチ
⭐️子育て、教育、または大人の英語習得を目的とした
オーダーメイドのサポートを提供
⭐️コーチングを通して英語に対する思い込みに気づき
目標に近づいていくサポート

Ex) 3歳の男の子:お母様も話せるようになりたい!と勉強中。
『子供がアニメやYouTubesなどを観るとき、
音声を英語に変えて観せてみてください!
3ヶ月後くらいから発話に英語が混ざってきますよ』
とアドバイス^^
(男子であること、3歳という年齢、
日本語でのコミュニケーションが取れている、オムツが外れている
などを考慮してのアドバイスです^^)
⇩⇩⇩
すると1ヶ月後・・・
お母様:「Thank you 」に対して「You're welcome」と返してきました〜!!
「電車はどっちからくる?」と聞くと、
「This way〜」って指さして教えてくれたんです〜
私:すごいですね〜 英語の感覚が身についてますね〜
3歳にして日本語の発話も多いようなので、
もともと言語能力が高いのでしょうね!
1歳の妹さんがいるということなので、
2年後には一緒に英語で会話ができるようになりますよ!
楽しみですね^^
お母様:えっ〜(ちょっと半信半疑?!)
でも、まだ意味をわかって使っているのか不安なんですが・・・
偶然だったような気もしますが・・・
私:いいえ、ちゃんと感覚でわかっていますよ!
少しづつ単語も増えてくるので、
一緒に楽しく日本語交えながら会話してみてください。
この調子だと半年後には3語文で普通に会話していると思います。
「I like this 」「What's that ?」」「I don't know」etc…
時が来たら、いきなり滝のように話し始めます(・_・;)
お母様:そうなんですか?!! 楽しみです^^

質問🙋「アニメを英語にしてみましたが本人が英語が嫌で、観てくれない」ここはお母さんが楽しめているかどうかがポイントになります。
お子様の能力には個人差がありますので、断言はできませんが、5歳くらいまでは、まず一緒に”歌う、踊る、本を読む”など子供に合わせて英語の音に触れていくことをお勧めします^^
📚専門的知識
日本語だけでは音域が狭いため、脳は効率的に聞き慣れた音だけを処理するように最適化されます。脳の使える部分を使わないままは、勿体無い!!
専門的用語で「臨界期」と言われる8歳頃までに、聞こえる音域を広げておけば、英語の発音も自然に身につきます!
小さいうちにいろいろな音(他の言語や音楽など)に触れることで、将来のリスニング力が高まるという研究結果もあります。
ただ、8歳を過ぎても改善はできますので、遅いからと諦める必要はありません^^(私自身の経験から)
