
第101回選手権大会 佐賀北についての私見
体調崩していたのもありまして、しばらく投稿していませんでした…。
で、第101回選手権大会 佐賀大会初戦において佐賀北観戦しましたので、ちと私見なんかを…。(第101回選手権大会本戦 組み合わせも出ましたし、何となく述べてみようと思います)
(下記で取り上げた、佐賀北が見事佐賀代表になってよかったです)
・左腕 川崎投手
凄い球速というわけでもなく、左腕を生かした直球の切れと緩い球等、変化球とのコンビネーションが持ち味ですが、この手の投手にしては制球がイマイチな面もありますので、過度な期待は重荷になる可能性があると思います。
佐賀北先発左腕 川崎投手。変化球を上手く使っての投球。https://t.co/JTeckEuhwu pic.twitter.com/YB4HCUv03p
— いりりん (@nqa22154) July 12, 2019
・中村外野手
1年生ながら1番スタメン。とはいえ、まだまだこれからの選手と思いますので、長い目でみたいところです。
佐賀北は、通常なら例えば佐賀商なんかに行ってそうな1年生なんか数名居る様だからなあ…。(多分、中村外野手なんか甲子園出場したらスーパーとか言われるかもだけど、騒ぎ過ぎる周囲に踊らされない様に自己を保ちたいもの) https://t.co/KS1b72fGze
— いりりん (@nqa22154) July 23, 2019
他には
・宮崎3塁手
・江藤右翼手あたりでしょうか…。
代打で出てきて3の2の、佐賀北9番宮崎3塁手。 pic.twitter.com/oqYAkyysFl
— いりりん (@nqa22154) July 12, 2019
佐賀北5番江藤右翼手。公称180㌢67㌔。 pic.twitter.com/3lIfA1EZ3w
— いりりん (@nqa22154) July 12, 2019
個人的には 第101回選手権大会本戦において、戦力的に例えば春季九州大会優勝の様な西日本短期大学付属みたいな、全国で躍進期待する様なチームというわけでもなく、取り上げたいずれの選手の今後の進路込みで楽しみなチームと思いました。
(ただ、履正社までは山の組み合わせは良好なので、上手くいけば勝ち抜ける可能性もあるのだろうとも思いました)