![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56127969/rectangle_large_type_2_d5b7d99a1efc623a5421af238c228d8f.jpg?width=1200)
2021.7.4(日) 小倉競馬場観戦記
約1年半ぶりに、小倉競馬場に行ってきました。
(正直、コロナ前とは、別の世界に来た感覚でした…)
約1年半ぶりに来ましたが、コロナ前の前回とは全く別の世界に来た感が…。(事前指定入場。結構時間かかった印象が)https://t.co/a7g25PLQAU
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
駐車場の印象
夏の小倉開幕週。駐車場結構空いてる様な…。(駐車料金1000円って、以前はもっと安かった様な) pic.twitter.com/bDI0XQli8X
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
やっぱ、現状のキャパだと、駐車場の埋まり具合もこの辺やろか…。 pic.twitter.com/OSwSFOOOLx
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
コロナ影響で、座席間隔を空ける現状なので、入場人数的に現状はこれくらいでしょうか…。
場内の様子とか
久々に来ました小倉競馬場。この時期なら暑過ぎず快適。 https://t.co/TYP5IFgc8q pic.twitter.com/sILt1mKHJD
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
入口でこういう一式もらいました。(300円割引券当たってラッキー)。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
結構風強めなので、座席に物を置く方なんかはご注意を。 pic.twitter.com/l9318jNu0m
屋外指定席。結構ゴール前付近と、ラッキーな席の模様。 pic.twitter.com/R08FOaEcDj
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
らしい…。 pic.twitter.com/wtqPwYqjME
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
こちらの横断幕。個人的にかなり好みです。
馬券は20歳になってから
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
ほどよく楽しむ大人の遊び
ごもっともで。 pic.twitter.com/GzTB1IW2L5
【カメラに興味があって、競馬場行った事ない方へ】
— いりりん (@nqa22154) July 3, 2021
今日のGⅠでも無く、JRAでも中央開催(府中・中山・淀・仁川)でも無い、重賞ありとはいえローカル開催の小倉競馬場にも、多分普通にこういう方やバズーカカメラが闊歩してる、恐ろしい?世界ですよ(個人的には野球場はJRA競馬場の比では無いかと) https://t.co/CxKv4IZBC1
まあ、優駿なんかに掲載される様な写真は、選りすぐりのモノという事で。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
こちらのまったりゾーン。好みやったんやけど…。 pic.twitter.com/UX7wyBT0vD
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
小倉競馬場でお茶の間的スペースはこちら。 pic.twitter.com/R0RWQsZAeE
— いりりん (@nqa22154) February 15, 2020
コロナな状況で、小倉競馬場名物ボードもお休みの様だ…。 pic.twitter.com/8fPsbF8V0v
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
スタンドから4コーナー側は行けない様だ…。 pic.twitter.com/JLL5N06lYN
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
なので、誘導馬系厩舎とかには行けない様だ…。https://t.co/rGHMTvFxlT
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
こちらの移転場所分からなかったけど、多分、ターフィーショップの隣の資料室みたいなところ。(多分、コロナ影響で閉鎖中) https://t.co/tWZdxo5hlo
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
渋めな小倉競馬場 日本庭園は好み。 pic.twitter.com/Rbiue5rZqx
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
蒸し暑いけど、いい陽気に。 pic.twitter.com/AH2UKbEeVo
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
食べ物系とか
早めのお昼を食べに来ました。 pic.twitter.com/ZwDWpo3DMm
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
いつものこちらへ。 pic.twitter.com/ntckuVWgop
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
いつも通りのカツカレー(大盛りサービスあり。700円)。美味い。 pic.twitter.com/XxhGgnIxNe
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
席を変えて、モニター見ながら昼食を。 pic.twitter.com/CQc3xPCQTG
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
昼食後のデザート系なんかは、こちら。 pic.twitter.com/DII6aYTyHU
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
まずは、揚子江の豚まん(250円)を。美味い。(位置関係的にこの辺り) pic.twitter.com/ed7N7wr1f0
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
次に、北海道生乳ミルクソフト(350円)を。美味い。 pic.twitter.com/VPiSmm8AaB
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
イチゴミルクMIXを食べながら帰る事にしよう。 pic.twitter.com/lBwyZsizu6
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
小倉2R
小倉2Rは軽くこちらの単複を。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
ファイングレインの系統でローカル芝のこの距離。+16㌔で406㌔なら、まずまずだろうかと。(現状単勝22.4倍の模様) pic.twitter.com/tKYhfhI5q3
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
前半32秒台で1.07.1とか…。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
今日の小倉2R3歳未勝利(芝1200m)の公式レースラップ前半3F(11.6 - 9.9 - 10.6)を見て、アメリカのトレーニングセールのプレビューのラップかな?となってる。
— dsk (「゚Д゚)「ガウルガウル (@Scat_Dsk) July 4, 2021
小倉5R新馬戦
小倉競馬場は小雨が降ってきた…。 pic.twitter.com/wwN5vrSZQT
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
新馬戦目当てに、パドックはそれなりの人だかりで、パドック周回を待つ現状。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
小倉5R ⑦フィデル。流石にいい馬。 pic.twitter.com/kWVBaBTiqS
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
小倉5R ①ダノンピーカブー。こちらも負けじといい馬。 pic.twitter.com/eO8VUyXJPG
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
小倉5Rは軽くこちらの単複を。エイシンキャメロンの系統なら2歳戦は不向きではなく、ローカル芝もまずまずな条件な気も。 pic.twitter.com/YZxmQuiIFl
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
5R新馬戦ゴール前。(勝ち馬⑦フィデル) pic.twitter.com/TkzzMS43Qw
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
ウイナーズサークル付近。⑦フィデルと①ダノンピーカブー中心に。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
その①。 pic.twitter.com/OMB7VAyIPS
その② pic.twitter.com/bDKLjS7PLB
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
4角進出の時点で、場内ざわめきが起こってました…。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
新馬戦 芝1800メートル 余裕の中団待機から #フィデル 快勝!
— ゆういち 🐴 (@yuichi01_t) July 4, 2021
将来楽しみの1頭。今後も推していこう。#競馬 pic.twitter.com/9EVkoscEu3
現3歳世代のハーツクライ産駒の初勝ち上がりは8/15のイルーシヴパンサーでしたが、今年は7/4現在でレッドベルアーム、フィデルと、なかなか強い馬2頭が新馬勝ちしています。その他2着が4回と安定感凄い。連対外しているのは1200mだけ。https://t.co/KPwOuegKto
— 平出貴昭 (@tpchiraide) July 4, 2021
【小倉5R・2歳新馬(芝1800)】
— netkeiba (@netkeiba) July 4, 2021
勝ったフィデルの単勝は1.1倍。6/5(土)にコマンドラインも1.1倍で新馬勝ちを果たしましたが「単勝1.0~1.1倍新馬勝ち馬が1世代2頭以上」となるのは19世代ぶり。https://t.co/dGA2rJbGyg pic.twitter.com/AcO2o3yH1e
小倉芝1800メートルの新馬戦は単勝1・1倍の圧倒的支持に応えた #フィデル が勝利✨
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) July 4, 2021
おめでとうございます🎉#大好き小倉競馬 #競馬 pic.twitter.com/F8BNd8DTbg
小倉競馬場の新馬戦で単勝オッズ人気順
— ダイワ (@daiwa510) July 4, 2021
1.0 マルブツタイクーン
1.1 ツルマルタカオー *2着
1.1 オペラシチー
1.1 フィデル ←NEW!
04年オペラシチー以来17ぶりの単勝1.1倍でした
(1986年以降)
#小倉5R の新馬戦を勝った #フィデル #大好き小倉競馬#競馬 pic.twitter.com/zFUdCbznOH
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) July 4, 2021
2021/07/04 14:29 【メイクデビュー】(小倉5R)断然人気のフィデルが堂々抜けだし新馬勝ち https://t.co/GvePN8fLbC
— ラジオNIKKEI競馬NEWS (@keiba_news) July 4, 2021
小倉5R新馬戦の感想
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
5R新馬戦ゴール前。(勝ち馬⑦フィデル) pic.twitter.com/TkzzMS43Qw
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
小倉5R ⑦フィデル。流石にいい馬。 pic.twitter.com/kWVBaBTiqS
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
来週のラジオNIKKEI賞も楽しみなんですが、その日の新馬戦でデビュー予定で楽しみにしているのがハーツクライ産駒の【フィデル】母ラッキートゥービー、母父Bernsteinの牡馬。
— Alan Chan (@Alan_chan_zzz) June 27, 2021
小倉向きかどうかはともかく、これだけ動けるならそりゃ期待しちゃいます。#フィデル pic.twitter.com/0uAjZAJlHd
フィデルって、調教で2勝クラスに先着してるのか…。(確勝級やん…)
— いりりん (@nqa22154) July 3, 2021
ハーツ産駒で、この時期からこんなに動けるイメージがあんま湧かないんやけど…。
— いりりん (@nqa22154) July 3, 2021
こちらの調教で2勝クラスに先着していて、ハーツ産駒のデビュー戦らしくないんですよねえ…。(牝系の影響なんかあるかも知れません) https://t.co/QAdgTrasYE
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
正直、能力のみで勝った様な印象で、これから本格化してきそうな感もありましたので、個人的にはチェックしておきたい存在と思いました。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
小倉5R ①ダノンピーカブー。こちらも負けじといい馬。 pic.twitter.com/eO8VUyXJPG
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
前回の小倉競馬場以来、約1年半ぶりのパドック素人勉強中の印象ですが…。
正直、パドックでよさ気だったのは①ダノンピーカブー。首の柔らかさの印象とか。夏競馬に適してそうな瞬発力とかの印象でしたが…。
ただ、パドックにて覇気とか、やる気とか闘志の類がみえなかった割には、直線抵抗した印象なので、そういうキャラの可能性も。
(こういうのは、継続してみてみないと分からないのだろうと思います)
一方、⑦フィデルは馬格の印象はありましたが、今はやりの柔らかい瞬発力系という感じでもなく、どちらかといえば昔の骨太な感で、現状の完成度とかは、まだ馬体が成長しきれれない感もありました。
ただ、調教にて2勝クラスに先着した様に、実戦でいい実戦派の印象がありましたので、継続してみてましたが…。
(返し馬では、両馬そこまでのインパクトはありませんでした)
3角からから進出の機動力を披露。
直線は瞬発力負けという訳ではなく、しぶとく先着して、自身の能力でねじ伏せた印象でした。
個人的に思い出したのは、弥生賞のランニングゲイル。
3角辺りからマクリ気味で進出。4角リードを保って先頭。そのまま押し切るという競馬。
⑦フィデルのハーツ産駒の基本的なこの時期の完成度の高さとか、凄い瞬発力という訳ではなさそうなイメージ&レースと思いましたので、今回小回り小倉競馬場で披露した機動力。
個人的にはランニングゲイルの弥生賞の様な、小回り機動力を発揮するレースとかが面白い様な気もします。
また、個人的には、現状凄い瞬発力という訳でもなさそうなので、例えば府中の様なよーいドン系瞬発力の舞台より、中山の様などちらかといえばパワー系の方がいい様な気もします。
という事で、個人的には例えば伏兵気味人気で、特に馬場重そうな暮れのホープフルSとか。あるいは弥生賞とか皐月賞とか。
そこまであまり披露せずに、ランニングゲイルの弥生賞みたいな奇襲戦法気味に、マクって4角先頭押し切りみたいなレースも妄想してみましたので、個人的には、上記のレースのうち、特に伏兵気味にホープフルS出走なら、妄想気味に単福狙ってみようと思いました。
小倉6R
小倉6Rは軽くこちらの単複を。Teofilo産駒の○外なら、とりあえずおさえておく。 pic.twitter.com/k2hVKi9QwW
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
終わりに
今日はこの辺りまで。来てよかった小倉競馬場。機会があればまた来てみたい。 pic.twitter.com/8ADzs60Cxy
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
色々知識なんかはアップデートされるものの、馬券は難しい…。 pic.twitter.com/xBEvz7MDLn
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
デジカメ持ってきたものの、充電池忘れてきたという…。選手権大会にはそうならない様に気をつけよう。
— いりりん (@nqa22154) July 4, 2021
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。