![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125459435/rectangle_large_type_2_7aecb0e7d2e5cbb38c03916bffeb8ddd.jpeg?width=1200)
リーフエッジのハマクマノミさん!|西表島のうみ・いきもの etc.#28
リーフエッジを泳いでいると、イソギンチャクと、鮮やかなオレンジ色のお魚が見えてきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1703395152872-0T3QSNKOtG.jpg?width=1200)
白い線が一本入っている、ハマクマノミさんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703395639971-Xqe0RYOvL7.jpg?width=1200)
ところどころに、サンゴに守られるようにイソギンチャクがあり、ほぼ必ずハマクマノミさんが住んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703395871424-iXsl3eEcRM.jpg?width=1200)
こっちにも!
![](https://assets.st-note.com/img/1703396415984-pmHLXYkIcy.jpg?width=1200)
近づきすぎたので怒られました。すんません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703396885809-5uOqbnrey4.jpg?width=1200)
ちなみに、白い線が三本入っているカクレクマノミはリーフ内でよく見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703397169397-74NKgxHW64.jpg?width=1200)
こちらで紹介しています。
リーフエッジを泳いでいると、イソギンチャクと、鮮やかなオレンジ色のお魚が見えてきました!
白い線が一本入っている、ハマクマノミさんですね。
ところどころに、サンゴに守られるようにイソギンチャクがあり、ほぼ必ずハマクマノミさんが住んでいます。
こっちにも!
近づきすぎたので怒られました。すんません。
ちなみに、白い線が三本入っているカクレクマノミはリーフ内でよく見ます。
こちらで紹介しています。