![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78600066/rectangle_large_type_2_15323344d499a28c1f702206aa91aaf7.jpeg?width=1200)
旧中山道歩き45 松井田から高崎経由でグリーン車で帰る。
![](https://assets.st-note.com/img/1652598367282-rBDRZJVetR.jpg?width=1200)
歩行者優先道路です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652598469203-BEshyu6NOi.jpg?width=1200)
ポール付近ではゆずりあい。
・・・ここは、まぁ、群馬ですよ。
見かけたよね。
こういうポールのところで、結構長いことお見合いしてる車(どちらも道を譲りたくない)。
怖いから写真を撮ったりはしなかったけど、まぁ、そういうお見合いが発生するとしても、スピードを出させないために、こういうポールが必要なのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1652598950994-CfMCshKsKF.jpg?width=1200)
きれいなお庭だけれど、何やら、不自然、と思ったら
以前は民家があったみたい。
明治11年の北陸東海巡幸の際に天皇がお休みされたところ。
こちらに詳しかったけど、馬車だよなぁ。
道、当時、そんなに整備されてたのか疑問だが…
![](https://assets.st-note.com/img/1652599094275-iB7yeOUeF2.jpg?width=1200)
ぐんまちゃんのバリケードあるんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652599164705-XSXobwKVDA.jpg?width=1200)
ふきのとう、みんな、好きじゃないんだろうか。
もったいない。。
![](https://assets.st-note.com/img/1652599241999-8QNOlNVyD5.jpg?width=1200)
すべり止め用砂。
冬はけっこう雪が積もる地域なんだろか。
安中市 における最も降雪量の多い月は 1月であり、平均降雪量は 73 ミリメートルです。 1 年のうち降雪がない期間は、3月15日から 12月23日までの 9.3 か月です。
逆に言うと、12月末から3月半ばまでは雪が降ってるのね。
ちょっと、このサイトのサマリー「夏は短く、暖かく、蒸し、湿度が高く、ほぼ曇り」とかって、最悪な…
![](https://assets.st-note.com/img/1652599557452-kahMEyjB1d.jpg?width=1200)
妙義山
![](https://assets.st-note.com/img/1652599615251-TQDmt7vycX.jpg?width=1200)
自動車の看板に、妙義山だよ、ってのがくっついてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1652599893206-L21BnBJNtL.jpg?width=1200)
そうだ、あんまり載せてなかった。
中山道の道標
![](https://assets.st-note.com/img/1652600037965-VbVu444KIk.jpg?width=1200)
そして、Aコープに寄って
![](https://assets.st-note.com/img/1652600096407-tYVBKVMOxO.jpg?width=1200)
松井田駅から帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1652600160587-wGVTznDjKv.jpg?width=1200)
ま、無人駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1652600359717-KjbpUGkHQB.jpg?width=1200)
で、です。
高崎線の素晴らしいところは、グリーン車があって横浜まで1本なところ!
東海道線は、熱海駅までグリーン車がない!
![](https://assets.st-note.com/img/1652600498844-BowstbuzMM.jpg?width=1200)
しかも、土日は割り引かれてる!
事前料金だと780円、で、50km以上、なんだけど、高崎~横浜間、133km!
今は、ちょこっとあがってて800円だった。
まぁ、土日のグリーン車、安くてお得!