![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78850920/rectangle_large_type_2_0f4765139b9af74a6e59db563443835b.jpeg?width=1200)
旧中山道歩き50 追分宿
![](https://assets.st-note.com/img/1652865265963-v1DWo9ReFp.jpg?width=1200)
神奈川に住んでるから、浅間山の形がいまいちピンとこないんだよなぁ。。
馬の腹巻に竹内の文字が。
![](https://assets.st-note.com/img/1652917182342-SB5dNgpm2H.jpg?width=1200)
さて、道を進んでいきます。
噂によく聞く、エクシブだー
![](https://assets.st-note.com/img/1652919859340-DQ6GzpYUOC.jpg?width=1200)
千ヶ滝湯川用水温水路
![](https://assets.st-note.com/img/1652920409138-FMsXnRsNF1.jpg?width=1200)
湧き水、そのまま農業に使うには冷たすぎるから、あっためるところが必要で、三島でもあるよなー、と。
![](https://assets.st-note.com/img/1652929459039-vROk4PTgbx.jpg?width=1200)
中部北陸自然歩道、と。
中山道とは書かれてないけども、小田井宿まで3.0km
![](https://assets.st-note.com/img/1652929723992-8BdSoVUGND.jpg?width=1200)
右手に浅間山が見えているはずなのだけど、馴染みがないから写真も撮っておらず。
そして、佐久平に向けて徐々に下り坂になる。
神奈川に住んでるから、浅間山の形がいまいちピンとこないんだよなぁ。。
馬の腹巻に竹内の文字が。
さて、道を進んでいきます。
噂によく聞く、エクシブだー
千ヶ滝湯川用水温水路
湧き水、そのまま農業に使うには冷たすぎるから、あっためるところが必要で、三島でもあるよなー、と。
中部北陸自然歩道、と。
中山道とは書かれてないけども、小田井宿まで3.0km
右手に浅間山が見えているはずなのだけど、馴染みがないから写真も撮っておらず。
そして、佐久平に向けて徐々に下り坂になる。