2024/03 金山城(日本100名城)
なんか、電車が遅延していて、10時過ぎに館林へ
そこから更に東武伊勢崎線に乗り換えて韮川駅へ
緩やかな上り坂
南木戸残存石垣
金山城は15世紀、岩松氏が作ったお城
明応の政変なんかで衰退してしまったようだが
有名な日の池
谷を堰き止めて、流水や湧き水を貯めて、主に儀式に使われたのではないか、と。
池の周りを練り歩くとか?
儀式が具体的に思い浮かばないけどもw
お城からの眺め。
利根川と渡良瀬川に挟まれてる。
しかし、山城、人が住むのに適さないだろう、と思ったが
https://www.kaf.or.jp/content/files/2019/12/kawamura-minikouza.pdf
純粋な軍事施設なのね。
金山城跡ガイダンス施設にもお邪魔する
竹炭のプレゼントがあったけど、嵩張るから頂かず。