2023/12 名古屋ひとり旅② 名古屋城
まずは、名古屋の総鎮守、若宮八幡社にご挨拶
お邪魔します!
そして、小さいトランクをホテルに預けて、名古屋城へ
加藤清正像
熊本でもお会いしましたが。
名古屋城の入り口から、さっそく、大きな石が
1615年、徳川家康が作ったお城
名古屋城天守は太平洋戦争で燃えてしまったのだけど、こちらは残っていて、重要文化財に指定されている西南隅櫓
そう言えば、紀伊徳川、尾張徳川、茨城に行けば水戸徳川で、徳川御三家、コンプリートする。
お城の中のマンホール
名古屋市の名所(名古屋港、宮の渡し、名古屋テレビ塔、東山動物園、名古屋国際会議場)が5つ描かれてる
2018年に復元された本丸御殿
絢爛豪華!
松と桜が描かれている襖
ここからは、お殿様の居住スペースですよ、という仕切りのバッテンらしい
欄間もめちゃくちゃ凝ってる
天井も絵付けされてる
面白いなぁ、と思ったのが、台所はここにはなくて、持ってきたお料理をこの囲炉裏で温め直すのだと
しかし、復元にいくらかかったんだろう、っていう、恐ろしい凝り方
ちょっと遠回りして清正石
ただ、施工大名は黒田長政だそう
名古屋城大天守
かつては中には入れていたけれども、今は入れず。
剣塀
で、うっかり、二の丸の方には行かずにお城を後にする。
堀川の護岸をなおしているところ
ホテルまで30分ぐらい歩いたのだけど、離れたところも、特別史跡になっている
城下町は、地名とか通りの名前が素敵よね。