マガジンのカバー画像

暮らし

280
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

リモートオフィスの利用。

最近、運動にもなるし、家から3kmのところにあるNewWorkに徒歩で、週に1,2回ー、行っていて。 朝8時から開いているのですが、大体9時ごろに行くと、個人ブースはまだ空いてる感じ。 気になるのは、自販機が無料なのだけど、缶コーヒーの添加物。。 まぁ、今更なのかもだけど。 だから、結局、生茶と午後の紅茶しか飲まなくなる笑 それと、今だけなのか、クーポンが出るのだけど、お弁当をタダで持って帰れる。 (昼は営業していないので、夕方、持って帰る) しかも、どちらも炭火焼で美味し

吉野家の株主優待ではなまるうどんランチ

吉野家の株主優待で、お昼、って考えた時に、吉野家はやだなぁ、と思い、はなまるうどんへ。 なんか、隣りの、あれはサラリーマンだろか。 男性二人組が隣にいて、雑談してて、なんかこの感じ、懐かしいなぁ、と。 ちなみに、平日昼間のはなまるうどんは、中年の女性の客が多かった。 子連れのお母さんも2組ほど。 まぁ、入りやすい店なんだろうなぁ。

6/3のバナナムーンにハライチ岩井が

タイムフリーで今朝、ハライチのターンを聞いていたら、先週のバナナムーンに岩井が出た、と。 こりゃ聞かねば、と。 radikoで6/10 28:59まで聴取可能になってる。 いや、今、ハライチのターン、まとめられてるの聞き直してて。 この571本!のyoutubeですよ。 今、まだ60本目だ。 いや、昔、ハライチのターンのコーナー集は聞いたことがあって、アンナの予言とか、ゴロリさんとか、聞いたことあったんだけど、やっぱり聞き直しちゃうし、笑っちゃう。 で、バナナムーンでも、架

audibleで「ジェイソン流お金の増やし方」を聞く。

もはや、本を「聞く」時代。 最近、会社が提携している、家から3kmぐらい、歩いて30分のところ(私の徒歩、時速6kmなのです笑)のシェアオフィスに、ちょいちょい行っているので、その歩く時間がradikoなりaudibleなり、聞ける時間になる。 そもそも、聞こうと思ったきっかけ。 15kmは徒歩圏内ですってよー--! っていうのが気になって、audibleで聞いたんですが。 固定費を見直そう、みたいな話は、前に読んだ本でもあって。 『FIRE』子どもを2人育てながら1億