マガジンのカバー画像

旅行記

417
お出かけやホテルに泊まったりしたお話
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

2023年3月 家族旅行で島根と少し鳥取へ④ 温泉津温泉(ゆのつおんせん)

前の記事 次の日、石見銀山に行くので、石見の方へ。 温泉津温泉 こんな街並み。 で、すーーーごい道が狭い。 今回、お世話になったのが、輝雲荘。 そして、その駐車場。 駐車場も狭かった。 今回借りたのが、フィットだったんだけど、それでも、狭いな、って感じるぐらい。 そして、輝雲荘、見た感じは古い感じなんだけど、中は廊下から綺麗な畳敷きになってて、すごい快適だった。 そして、輝雲荘がお湯をもらっているのが薬師湯 この薬師湯には、立ち寄り湯で行こうと思っていて。 で、

2023年3月 家族旅行で島根と少し鳥取へ③ 出雲大社~日御碕灯台、日御碕神社

前の記事 この日は出雲大社へ。 まえまずは、稲佐の浜へ 道路に不思議な模様があったのだけど、スピード抑制のための「イメージハンプ」って呼ぶらしい。 知らなかった。 そして、稲佐の浜 旧暦10月10日に八百万の神々をお迎えする浜なのだ、と。 で、改めて、なんで出雲大社に神様は集まるのだろう、と。 国譲りの際の取り決め、ということらしい。 旧大社町、出雲市のマンホール 出雲日御碕灯台と経島のウミネコ 阿国のお墓。 後ろの看板は後に作られたものなはずで、本来のお墓は、大

2023年3月 家族旅行で島根と少し鳥取へ② 天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃 松江と串屋で夕飯

前の記事 午後4時ごろにチェックインするべく、ホテルに着いたのだけど、立体駐車場、まだ、入れた。 そう、早く入りたかった理由の一つとして、立体駐車場、すぐに埋まっちゃうみたいだから。 あと、前もって知ってた、靴を入り口で脱いで、廊下も畳になってるから、スリッパのないホテル。 やっぱり、楽だなぁ、って思った。 感覚として、家に帰った感じ、なんだろうか。 そして、チェックインカウンターの横にあった看板の夕日指数100%! とは言え、この時の夕飯の予約で色々と手違いがあって。

2023年3月 家族旅行で島根と少し鳥取へ① 境港~松江城

下の子がやっているスポーツが休みになる春休みに、旅行へ。 行き先は、下の子が出雲大社に行きたいと言っていたので、島根へ。 とはいえ、出雲空港、ANAが飛んでいなくて、羽田から米子空港へ。 。。。 石見空港から羽田に戻っても良かったな、と、後で思ったのですが、今回は、米子空港を往復します。 羽田では機体が沖止めのため、バスに乗って機内へ。 子どもたちは案外、バス楽しい!となっていたけれども。 関東地方は生憎の雨で、下が何も見えなかったのだけど、機体が降下して、大山は見えた!

中華街の業務スーパーで龍眼を買う

夜、ホテルの部屋で飲むお酒買おうと思って、業務スーパーに行ったのだけど まず、2階建てで売り場が広い! 更に、中華街ならではな食材も売ってる。 タイトル画像にあるとおり、スターフルーツとか龍眼を置いてる。 スターフルーツは食べたことがあったので、食べたことのない龍眼を買って帰る。 見た目も味もライチに近いのだけど、少し漢方っぽい風味がある 実際に、漢方にも使われるらしいが、効能が分かりづらい… まぁ、滋養強壮ということらしい。 そして、子どもも旦那も食べなさそうなので、

菜香新館でソロ夕飯

ホテルJALシティ関内 横浜の宿泊プランに3000円のクーポンが付いていたので、家族には申し訳なくもあったけど、せっかくなので、コースを予約する。 1人で中華のコース頼んじゃう笑 キムタクが如くの風景。 月曜日の夕方なのだけど人がけっこういた。 横浜にいるのだけど、案外、中華街行かないんだよなぁ。 旦那さんは、美容室が中華街近くで、水餃子とかシューマイとか買ってきてくれるのだけど。 5階建てのビル 名物の海老のウ

ホテルJALシティ関内 横浜

横浜のホテルで夕朝食付きの安いプランを、ベネフィットステーションで探していて、中華街の3000円クーポン付きの良い感じのプランがあったので、お泊りに。 その昔、沖縄の国際通りのJALシティに泊まったことがあるのだけど、確かに、その時のロゴ、消されてるロゴだったわ。 今はホテルブランドでも鶴丸が復活している。 そして、JALシティのホテルでANAカード決済するのは少し気まずい。 タバコ吸わないのに、うっかり喫煙の部屋を予約してしまったのだけど、まぁ、大丈夫かな、と思ってたけど