見出し画像

ワンちゃんとおやつ

ワンちゃん、ここ最近絶好調なのです。
むしろ飼い主が恒例の「冬期うつ」のミニミニバージョン(要するに大したことはない)で、ちょっとイマイチ。引きこもり気味です。

私が絶賛自宅警備中なものだから、キッチリと
朝・昼・おやつ・晩・それ以外にも、隙あらばいつでも食べ物を狙っています。

私が夕食の支度をしようとピーマンの袋をバリッと開けただけで、ノコノコとゆっくり、しかし確かな足取りでキッチンへ向かってくるのです。

「なにか美味しいものを開封しましたね。
 ボク聞こえました。頂きにあがりますね」と。

そしてマイご飯皿の前で、何十分でも待機。
時々、飼い主の足に湿った鼻をむちゅっとして驚かせ、「ボク待ってます」と圧をかけるのも忘れません。

私は夕飯の支度でバタバタしていて、たいがい知らん振りをしていますが、あまりの圧に負けてしまうこともしばしば。
いや嘘です、ほとんど負け続けです。

「もう少しでご飯だからね、おやつはさっき食べたからね、待っててね」

と2回くらいは頑張るのですが…気づくと
ボーロの袋をパリッと開けて、気色悪い

「あーいボーロでちゅよぉ~」

と猫なで声もとい、犬なで声を出しています。

おやつのボーロはペティオの脂肪分の少ないボーロをあげています。
おやつの回数が増えてしまったので…。

かかりつけの獣医さんは

「もーすぐ死ぬんだからさあ、変なガムでもパンでも、食べたがるものは何でもやんなさいよ」

とおっしゃるんだけど、ガムは少し消化悪そうだなとか、ワンちゃんは唾液が少ないからパンは喉に詰まったら怖いなとか考えちゃって、冒険できないでいます。(変なガムってなに)

ワンちゃんは世の中のすべての食べ物を食べたがると分かってはいるのですが…。
そして先が短いのも確かなので、何でもあげたい気持ちもあるのですが…なかなか勇気が出ないです。

そしてこれは、ワンちゃんお気に入りのおやつでしたが、(これは“ぼうろ”なのかぁ)目が見えないので口に入るより鼻にくっついてばかりでイライラするようになったので、今は私のおやつになっています。

さっくり軽くて素朴なお米の味がしみじみ美味しい

 ※ 良い子はマネしないでね!ダメだからね!

うつで激ヤセしてからの、食事が摂れるようになったら激太りして、結果激ヤセ前よりプラス5kgになってしまった私にピッタr…袋の裏面に「ペットフードとしての用途をお守り下さい」と明記されているので、食べないで下さいね(^o^)

いいなと思ったら応援しよう!