![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7697115/rectangle_large_type_2_98bbdbe2285cc9acc5399545c623dd7f.jpg?width=1200)
Photo by
hi_mitsuke
「今週の入江開発室」は更新を中止します。
どうも、入江です。これまで入江開発室の公式noteで、週間ニュースを2回ほどだしてみましたが、SNSを見ても反応はよくありませんでした。なぜか。
考えてみると、それは内輪向けのニュースでしかないからだと思います。これを外部に公開する意味があるのかどうか、疑問がでてきたのでした。
毎週やると決めてやることは惰性でしかなく、思考を停止してしまう。
なんのためにやっているのか。
そう考えると、毎週で区切るより、入江開発室でストーリー(熱)が生まれた時に書くのがいい。例えばプロジェクトに参加者がわっと集まったことなど。
入江開発室でゴールを達成してこそ、魅力が生まれる
入江開発室のゴールは自分のサービスで生きていけるようになること、そのステップとしてプロジェクトを立ち上げ、みんなで成功させること。
まず、プロジェクトを成功させることを、みんなの力を合わせて達成したい。そして、そこで生まれる熱をnoteでだしていきたい。そして、プロジェクトやメンバーのこともピックアップして興味を持ってもらいたい。
読む人に内輪のニュースを伝えても仕方ないので、プロジェクト内でのPDCAなどやってよかったことをノウハウとして出していきたい。
入江開発室noteで達成したいことは、読んでる人の役にたつもの、刺激を受けるもの。じゃなければ書く時間がもったいない。