![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127098568/rectangle_large_type_2_1c218b1b0d22f76052647b6a8af6961b.png?width=1200)
年末年始、体調崩した人は読んでみてほしい
新年を迎え、今日から仕事を開始する方も多いでしょう。新年のスタートを切る前に、ちょっと立ち止まって年末年始を振り返ってみましょか。
休みに入った途端に体調を崩した人いませんか?
これは結構よくある現象で年末年始の休みに入ると無意識のうちに緊張が解けて起きるようです。この体調不良、実は大事なシグナルで「そういえば普通の週末でもこういうことある」といった人ほど要注意です。
こんな記事があります。
この記事が全てっちゃあ全てなんですが、頑張ってる人ほど陥りやすい、公私をしっかり切り替える人も、ごちゃまぜで生きてる人も起きる現象です。
話すのが一番
心身のシグナルは無視せず、身近な人に雑談がてら相談しましょう。
話すのが一番効果あります。
何を話たらいいのかわからないって人もまずは誰かと話し始める。去年どんな仕事をした、大変だったのはこういうところ、楽しかったのはこういうところ、年をまたいでも続いてるプロジェクトはこういうもの、今年新たにやることになっている仕事の不安なところ、ワクワクするところ、家族・親戚の近況、なんでもダラダラ話すのです。
そういう相手がいない?
今どきAIも話し相手になりますよ。chatGPTは真摯に聞いてそれなりの返事をくれます。これだけでも結構違うんじゃないかな。