贈与税にも配偶者控除がある⁉

Q.贈与税にも配偶者控除ってあるんですね!どんな内容か教
  えてもらってもいいですか?

A.そのとおりです。贈与税にも配偶者控除があります。
  婚姻期間が20年以上の夫婦が配偶者に対して居住用の不
  動産あるいは居住用不動産を購入するための資金を贈与し
  た場合に贈与税の申告をすることにより、基礎控除額11
  0万円のほか最高2,000万円まで控除を受けられると
  いうものです。

  すなわち、110万+2000万=2110万円までの居
  住用不動産または居住用不動産の購入資金の贈与を婚姻期
  間20年以上の夫婦間で行なった場合には贈与税がかから
  ない、というものです。

  ただし、不動産はあくまでも居住用不動産に限られており、
  別荘やセカンドハウスは配偶者控除の対象外です。また、
  海外の居住用不動産も対象外です。
  
  あと、この贈与税の配偶者控除を受けるためには贈与税の
  申告期限内(贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15
  日まで)に贈与税の申告書を税務署に提出する必要がある
  ので注意が必要です。

いいなと思ったら応援しよう!