
ランチ会を開催!感想と今後のこと
こんにちは!プロデューサーの町田涼です。
妻がスピリチュアルカウンセラーという仕事をしています。
そんな妻の活動をフルサポートする為に、プロデューサー兼フォトグラファーとして独立。
夫として、ビジネスパートナーとして妻と活動しながら、2人の子供を育てる父親として、日々奮闘する日々をお届けしています。
さて、今日は「ランチ会を開催!感想と今後のこと」というテーマでお話ししたいと思います。
昨日、東京の銀座周辺にて、妻のスピリチュアルカウンセラー町田祐子とランチ会を開催しました。
少人数での数名限定ということでしたが、3名もの方が遠路遥々、ご参加してくださいました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、その時に感じた、率直な感想と、
今後こんなことをやっていこうと決めたので、
それについてお話しさせていただきたいと思います。
読んでくださってありがとうございます。
今日もよろしくお願いします。
僕の率直な感想
結論から申し上げますが、
「妻に会いに来るために、わざわざ足を運んでいただいたことが、本当に嬉しかった!」です。
これは、もうシンプルに、嬉しいの一言に尽きます。
今回の参加いただいた3名の方は、
全員が東京以外からの参加でした。
つまり、そう近くはない方が、ご自分の時間とお金をかけてまで、妻に会いたいと思ってくれている。
その事実を目の当たりにして、
本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございました。
ランチ会での内容としては、本当にざっくばらんな話ができました。
仕事のこと、
家庭のこと、
これからのこと、
スピリチュアルなこと、
いろんなお話ができたと思います。
僕も皆さんの話を聞いていて、
いろんな気付きをいただきましたし、
今後の頑張るエネルギーをいただきました。
今後もまた開催していきたいと思いますが、
おそらく少人数になると思います。
理由は、少人数の方が、一人一人としっかり話せると感じたからです。
今後の企画もぜひ楽しみにしていただけると嬉しいです。
ランチ会での自分の役目を考える
さて、今回のランチ会は、こんなご案内をしていました。
【参加条件】
✔私に会ってみたい、話してみたい方
✔都内出て来れる方
✔スピリチュアルに興味ある方
✔ママで起業どうやっているの?
✔生徒さんでも
✔生徒さんじゃなくても
✔セッション受けたことのある方
✔受けてなくて気になっている方
参加条件としては、どなたでも参加OK!というスタンスです。
ランチ会にも様々な目的があって、
ビジネスの話をがっつりとする目的のものもあれば、
ゆるりとお話しする会もあります。
どちらかと言えば、今回のランチ会は「ゆるりとお話しする会」ですね。
では、そのランチ会の中で、僕らが意識した
「自分の役目」ですが、これは一つしかなくて。
「参加した方が、楽しかった、会いにきてよかった」と思ってもらうことが、僕の役目でした。
どんな内容であれ、貴重な時間とお金をかけて、
会いに来てくれた方々には、満足していただきたいと思っていました。
僕はカメラマンなので、せっかくなので、お写真も許可をいただいて撮影させていただきました。(これが思い出に残ってくれたら、喜んでもらえるかもしれないと思い)
お会いする前に、なるべくご本人のSNSなどを拝見したりなど。
正直、まだまだですが、自分にできることを精一杯やろうという気持ちで参加しました。
僕は、夫としての立場ですが、妻をサポートするプロデューサーであり、マネージャーでもあります。
妻の魅力をいかに届けていくか。
ランチ会を通じて、たくさんの気付きをいただきました。
次にチャレンジするものが明確になった
さて、そのランチ会でもお話しがあって、
前々から企画には上がっていましたが、実行できていなかったこと。
それを近々、チャレンジします。
それはYouTubeです。
「今更YouTube?」と思う方もいるかもしれませんが、そうです、今からチャレンジします!頑張ります!
以前から、妻の「声」や「表情」を誉めていただくことが多くて、「やった方がいいよ!」とは言っていただいてました。
その両方を届けるのにぴったりなのは、
やはりYouTubeだと感じています。
ですが、まだコンセプトや、チャンネル内容がしっくり来ていないんです。
今考えているのは、
・業界の人と同じことをやっても勝てない
・どうやったら世界に届けられるか
・妻の魅力を伝えるにはどうしたらいいか
現在、スピリチュアル関係の動画は多数あります。
皆さんどれも素晴らしい内容で、
とても勉強になるものが多いです。
ですが、遅くから乗り込んでいく僕らは、
同じようなやり方をしても勝つことはできません。
どうやって差別化を図るかが、ポイントになると思っています。
(昨日もどんなチャンネル内容がいいかご意見聞けました!)
YouTubeという媒体を通じて、どうやって妻の魅力や良さを届けていくか。僕のプロデューサーの腕が試されますね!
ワクワクとドキドキが両方入り混じっていますが、
楽しんでいただけるような番組を作っていけるように、頑張っていきたいと思います。
今日のまとめ
ランチ会を通じて、たくさんの気付きをいただきました。
いつも応援してくださっている方に感謝の気持ちを、
これからも伝えていけるように、動き回っていきたいと思います!
どうも、ありがとうございました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それでは、また明日。