
イギリスの隠れた名作ドラマ『スキンズ』
海外ドラマと聞いて思い浮かぶ作品と言えば『24』や『プリズン・ブレイク』、『ウォーキング・デッド』などでしょうか?
もちろんそれらも素晴らしいドラマなのですが、僕が最も好きな作品は『スキンズ』というイギリスのドラマ作品です。迷うことなく一番好きなドラマと言うことができます。
『スキンズ』の魅力と背景を紹介していこうと思います。
イギリスの高校生を描いた群像劇
『スキンズ』は2007年から2013年まで全7シーズン放送していたイギリスのドラマです。2シーズン毎にgeneration(世代)が変わり、シーズン6まで3つの世代の群像劇が描かれます。ファイナルシーズンのシーズン7は登場人物のその後の人生についての後日談です。
舞台はブリストルというイングランドの都市で、ブリストル海峡を挟んでウェールズとの国境に面しています。
高校生のピチピチの青春を描いたような作品ではなく、登場人物が抱える個人的かつ社会的な様々な問題に対処していく少々重い話。
家族友人との関係性の問題、拒食症、同性愛やいじめ、宗教など多岐にわたります。
群像劇なので、エピソードによって違ったキャラクター焦点が当てあられます。
1st Generation(シーズン1、2)
1st Generationは最も完成度が高い作品だと思っています。登場人物の描きこみが深く、またイギリスが抱える社会問題や階級制度などの慣習が良く描かれています。
メインキャラクターの一人、トニーは頭脳優秀、人気者のモテモテだけど、彼女を平気で裏切り、親友を弄んでケラケラ笑うようなとんでもない男です。しかし彼自身の挫折や成長が1st Generationの核になります。
シーズン1第1話の冒頭でトニーが読んでいる本がサルトルの『嘔吐』だったり、部屋に飾ってあるポスターが『8 1/2』だったりすることでこのドラマのテーマを端的に表しています。このドラマは若者たちが苦しみながらも、自分自身の人生に向き合っていく物語です。
ちなみにトニーを演じるのは今や大スターのニコラス・ホルトです!
また、僕の好きなキャラクターがキャシーという女性です。
ふわふわしていて風変わりな不思議ちゃん。拒食性で精神的に不安定なので施設を出たり入ったりしています。シドという人が好きなのですが、すれ違ってばかりいます。
どこまでも真っ直ぐで純粋だからこそ傷付いてしまう女性です。
シーズン7ではキャシーのその後が描かれるエピソードがあります。一本の映画として見ると非常に面白い作品です。
口癖のwow!とlovely!がとってもキュートです笑
2nd Generation(シーズン3、4)
1st Generationの時には中学生だったトニーの妹のエフィが高校生になり、彼女と周囲の人々がメインになります。
1st Generation以上に重い話になっていて、シーズン4の終盤はかなり衝撃的ですが、『スキンズ』というタイトルの意味も言及される重要なエピソードもあります。登場人物の異常性マシマシのセックス・ドラッグ・ヴァイオレンスの世界観になっています。
2nd Generationで好きなキャラクターはクックという男で、彼はシリーズ屈指の人間性の狂った男なのですが、どんどん魅力的なキャラクターになっていきます。好感度の高低差は僕の中では過去最高です。
シーズン7
シーズン7は過去のキャラクターのその後の人生を描いた全6話です。
第1話と第2話がエフィ、第3話と第4話がキャシー。第5話と第6話がクックのエピソードです。この2話のエピソードは続けて観ると映画のような構成になっています。
特にクックのエピソードはかなり過激です。シーズン4のラストを見ているとかなりのカタルシスがあります。
特徴
・イングランド訛りの英語が多用されるので英語の勉強にももってこい。英語字幕で観るといい。汚い言葉が多いですが笑
・リアリティがかなりあって過激です。R-18に指定されているので一家団欒とかでは見ないほうがいいです!でも個人的にはグロいシーンやエロいシーンはそこまで多くないと思います。
・イギリスのことが分かる。何となく紳士の国のイメージがあるイギリスですが、地域によっては全然紳士的じゃなかったりします。舞台のブリストルは紳士じゃない人がたくさん出てきます笑
・Generationで分かれているので、それほど長くありません。2シーズンで基本完結するので、観やすいドラマだと思います。しかも3rd Generationは全然面白くないし、シーズン7にも繋がらないので観なくていいと思います。
1st GenerationはYouTubeでも観られるし、今は全シーズンNetflixで観られます。是非チェックしてみてください!