見出し画像

【遊戯王】狂い惑わす「月ノ姫〜狂声〜」【デッキ紹介】

どうもこんにちは。
彩葉(いろは)です。

2ヶ月ぶりのデッキ紹介です。

ここ最近、納得出来る新デッキができておらず、若干スランプ気味ですが、既存デッキの調整や強化はガンガン捗ってます。

そこで、調整した中でも特にデッキ内容が変わったものをご紹介しようと思います。

久しぶりなので辿々しい文章ですが、是非最後までご覧下さい。


【デッキレシピ】

【前作との違い】

前作

前回の紹介記事から微調整は続けていましたが、前作「月ノ姫」と同様に《妖精伝姫-カグヤ》(以下《カグヤ》)を主軸にしたデッキといったところは変わりません。
ですが、前作で1番狙いたかった《ディメンション・マジック》を何度も打って《カグヤ》で奇襲することは諦めました。

というのも、《ディメンション・マジック》を何度も打つためにPスケールの《黒牙の魔術師》を破壊することで、《ディメンション・コンジェラー》の蘇生を行い《ディメンション・マジック》を手札に握り続け、EXデッキの《黒牙の魔術師》はスケールの《賤竜の魔術師》で繰り返し回収することでループを行うことが、前作の狙いたい動きでした。

墓地から《ディメンション・マジック》回収
自壊して《ディメンション・コンジェラー》蘇生
EXデッキの《黒牙の魔術師》を回収

ですが、LEGACY OF DESTRUCTIONで登場した《騎士皇アークシーラ》の登場により、このギミックは諦めることとなりました。

自場の表側の魔法・罠カードを守れる強力な効果のおかげで、盤面強度はかなりのものになったのですが、ループギミックの要である《黒牙の魔術師》とアンチシナジーしており、デッキとしての噛み合いが悪くなってしまったからです。
ですが、このカード自体は《ダブル・フッキング》と相性が良く、《カグヤ》を2体蘇生する動きやセルフバウンスで使い回すなどといった動きが魅力的なので、どの動きを採用するかジレンマが生じてしまったんですよね。

デッキの性質上、手札に嵩張る《カグヤ》を一気に盤面供給できるP召喚や《ダブル・フッキング》は外せませんし、それを守れる《アークシーラ》は防御の要として採用したい…

うーん…どうしたものか

【新しいコンセプト】

あれやこれやとデッキ内容を紆余曲折しながら調整対戦をしている際、ふと感じたことがありました。

彩葉「カグヤ効果でバウンスしたいです」
相手「じゃあ同名を墓地送って無効にしますね」
彩葉「ぐぬぬ…複数枚採用か」

(あれ?墓地へ送れなかったら確実にバウンス出来るんじゃね??…)

というわけでデッキからカードを墓地へ送れなくするカードを探したところ、おあつらえ向きなカードが見つかりました。

それがこちら。

求めていた墓地送り不可効果に加え、サルベージ不可も付いている強力カードです。
このカード自体はランク4を組んで《星騎士セイクリッド・カドケウス》を出せば簡単に何度も盤面供給が可能な為、このカードと《カグヤ》を軸にして、確実に《カグヤ》のバウンス効果を通し続けようと考えました。

また、ランク4には《塊斬機ダランベルシアン》という《カグヤ》をサーチ出来るカードも存在します。

つまり、ランク4を作れる初動から「斬機」の動きを経由して《セイクリッド・プレアデス》を出すことで、妨害を構えつつ次ターンに向けた《カグヤ》のサーチ+《星輝士セイクリッド・ダイヤ》召喚までの準備が整います。

では、ランク4を作りやすいPテーマをデッキのエンジンに据えたら、初動の動きに安定性を持たせつつ手札に嵩張る《カグヤ》を毎ターン出力し続けられ、あわよくば《アークシーラ》で守れることに意義のあるスケールを用意出来たら尚よしと考え、その全てに合致する「ヴァルモニカ」にその役目を任せることにしました。
「ヴァルモニカ」であれば《アークシーラ》でスケールを守ることでカウンターを維持して戦いつつ、《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でさらに強固な盤面を形成出来ると考えたからです。

【初動】

幾つかパターンはありますが、基本的には新規である《天魔の聲選姫》セレトリーチェ・ヴァルモニカと「ヴァルモニカ」Pモンスターが握れたら初動開始となります。

この初動によりあーだこーだした最終盤面として、

あーだこーだした結果

[モンスター]
《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》
《セイクリッド・プレアデス》
[Pスケール]
《天使の聲》(カウンター1)
《悪魔の聲》(カウンター3)
[魔法・罠]
《斬機超階乗》
[EXデッキ]
《天使の聲》
[手札]
《天魔の聲選姫》
《ヴァルモニカ・シェルタ》
《星守の騎士団》

となり、相手ターン中に《斬機超階乗》から2枚目の《塊斬機ダランベルシアン》を3素材X召喚して、その効果で《カグヤ》をサーチします。

次ターン以降はL召喚などで盤面を空けつつ相手の妨害に触れ、《カグヤ》召喚から《カグヤ》サーチ、P召喚でサーチした《カグヤ》を含むレベル4モンスターを手札・EXデッキから供給し《星騎士セイクリッド・カドケウス》から《星輝士セイクリッド・ダイヤ》に繋げることで理想盤面を形成していきます。

【その他の主な採用カード】

《チョコ・マジシャン・ガール》

《天魔の聲選姫》がどこから墓地へ送られてもスケールに「ヴァルモニカ」が揃っていれば手札に返ってくる魔法使い族モンスターということで、《チョコ・マジシャン・ガール》の無限コスト要員に充てられると思い採用しました。
攻撃の対象にされた時の効果も、墓地から《カグヤ》を蘇生出来る手段として利用できる為、このデッキとかなり相性が良いと思っています。

《Emミラー・コンダクター》

モンスター効果を重視しての採用です。自分・相手ターンにダメージを受けられる効果として《悪魔の聲》のカウンター稼ぎに一役かってくれます。
また攻守反転は自分モンスターを対象にすることも出来るので、《星輝士セイクリッド・ダイヤ》や《セイクリッド・プレアデス》を打点2000以下にして《騎士皇レガーティア》による戦闘破壊耐性付与の範囲内に落とし込むことが出来ます。また、《騎士皇レガーティア》自身に効果を充てることで、自身を戦闘破壊から守ることも狙えます。
トリッキーな動きで相手のプランを崩せるので、非常に好みなカードです。

《禁じられた一滴》

《天魔の聲選姫》が再回収可能なコストとして運用できる為、後攻捲り要員や相手ターンの妨害手数を増やす目的で採用されています。
対象耐性モンスターへの解答札としての役割を期待しています。

【デッキの所感】

前作の課題は

①《カグヤ》や「センチュリオン」へのアクセスが不安定
②「センチュリオン」が引けてないと継戦能力が乏しい
③《ディメンション・コンジェラー》へのアクセスが素引き前提
④そもそも《ディメンション・コンジェラー》ループ以外に「魔術師」ギミックの仕事がない

といったものがあり、お気に入りのデッキではあったのですが、パワーやコンセプトが安定しませんでした。

ですが、今回の形にしたことで「センチュリオン」テーマへの依存度が下がり、《カグヤ》へのアクセスが安定して可能になった点が良くなったなぁと思います。

しかし、新たな課題として

①2枚初動であること
②先行で2妨害が安定して立つこと
③動きがパターン化されていること

が浮き彫りになったので、そこも追々改善していきたいと思っています。

以上。

【あとがき】

最後までご覧いただきありがとうございました。
デッキの調整というよりリビルドに近いですが、大好きな《カグヤ》のデッキを《カグヤ》のデッキとして作り直せたことはとても嬉しく、達成感があります。
ですがまだまだ慢心せず、オフ会やリモートでたくさん使って色々なデッキにぶつけたいと思っていますので、是非皆さん対戦しましょう!

今回のデッキ紹介が良かったらnoteやXのフォロー、いいねもよろしくお願いします。
また年末からリモート仲間同士での対戦風景ををYouTubeにて定期的に上げていますので、よろしければそちらも是非ご覧になって、フォローや高評価、コメントなどお願いします。

https://youtube.com/@DUEL_SPACE?si=BABgF2hGVHuBiay5

それではまた次回お会いしましょう。

ではでは。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?