
トーナメント進行くん
正面のモニターに表示できるトーナメント表があったらな~印刷できるいい感じのトーナメント表が欲しいな~というそこのあなたに。

これはwebブラウザ上で、誰でもシンプルな操作で使える簡単なトーナメント表です。
(現状はPCから利用することを想定しています。)
イベントの際、正面のスクリーンやモニターに表示できるトーナメント表があればいいなと思って作りました。
とりあえずβ版ということで公開しますので試してみてください。
そのwebブラウザ上で動いているだけで、入力内容がどこかに送信されたり保存されたりすることはありません。ブラウザを更新すると全部消えます。
(でもブラウザに内容が保存できてもいいなとは思っている。そのうち。)
イベントの進行を参加者で共有して管理したい方はごめんなさい。
……というよりも、そうした進行管理する別のツールを使いつつ、会場に居る参加者に向けた表示をこれで作ってもらう、というのが当初の目的です。
1台のPCでトーナメントを管理する場合はこのツールだけでも完結できます。細かい情報が残らないので簡素なイベント向けになりますが、逆に言えば気軽なものには是非。
使いかた
※GoogleChromeで動作確認しています。
一応説明しますが実際に見たほうがすぐに理解できるはずです。

ページにアクセスするとトーナメント表が表示されています。
線のあたりにマウスカーソルを持っていくとラジオボタンが表示されるのでポチポチすると対応した線に色が付きます。決勝の線に色が付くと中央の枠に優勝者の名前が表示されます。
進行の際はこの表部分を良い感じにモニターに表示してください。(一番上にスクロール、F11キーでブラウザを全画面表示するとだいたいちょうど良くなるはず。)
いったん下にスクロールするとトーナメント表の下に設定項目があります。

・大会名
トナメ表の中央上側に表示されます。不要であればスペースか何かを入れてください。
・ロゴ画像
トナメ表の中央下側に表示されます。イベントのロゴなどがあれば指定してください。
・背景画像
トナメ表の背景に画像を指定できます。今のところ厳密に作っていないのでとりあえず16:9の画像がいい感じかもしれません。

・プレイヤーエントリー
ここに参加者を羅列してください。何人でも入ると思いますが、あまり行が多くなると枠が広がって番号の部分が追従してしまいます。機能に問題はないので気にしないでください。(ちなみに細かい話をすると行ごとに枠があるわけではなくひとつのテキストエリアです。)
・マッチング
順位マッチ、ランダムマッチ、そのままマッチができます。
マッチングの方法とトーナメントの人数に対応したボタンをクリックすると上の表に反映されます。(ボタンを押すたびにトーナメント表の進行がリセットされます。また、ランダムは押すたびにランダムになるため注意してください。)
マッチングのボタンを押したら上のトーナメント表までスクロールを戻し、あとは結果に合わせてラジオボタンを押していくだけです。超簡単。
おわりに
Excelの参加者リストをスクリーンショットしてパワポに貼りつけて勝者の線も図形を手作業で毎回動かしている友人に捧げる。
……のも勿体ないので誰でも個人イベントだろうが店舗大会だろうがいろいろなところで使ってほしいと思います。
Excelの参加者リストをスクリーンショットしてパワポに貼りつけて勝者の線も図形を手作業で毎回動かしている人は是非これで労働環境を改善してください。
最後に、こちらノー広告&無料で公開しておりますので安心してご利用ください。と言いつつ安心ついでに記事をサポートしていただけるとサーバー代が払えるわビールが飲めるわでハッピーなのでよろしくお願いします。