![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162503768/rectangle_large_type_2_cf1646933062e16c71d28516afb8a508.jpeg?width=1200)
生き地獄からのDTM Vol.12 - 日常[王道日本語ロック]
どうも僕です。IRAKAです。
自作曲もこれで12作目。私のDTMもなかなか板についてきたかな、と思う今日この頃。
今回は制作期間の短縮とクオリティの両立を目指しました。
前回までの二曲は「とにかく時短で最低限の形を仕上げる」を目標にして、まあまあ達成できたと思うので、今回は品質も意識しよう!と。
結果としては、クオリティはまあ及第点、制作期間は手をつけ始めたのが8月中下旬だったのでほぼ3ヶ月…
ですが、体調不良と仕事繁忙のため全く進捗のない日がトータルでおよそ3週間くらいあったので、実質的な制作期間は2ヶ月!目標達成!!
それでは、今回も誰に頼まれた訳でもないセルフ解説とともに、新曲をご紹介させていただきます。
よろしければ、フォロー、チャンネル登録、いいね、シェア、なんでも良いのでよろしくお願いいたします!
願わくば、この曲が必要な人へ届きますように。
詞とメロディについて
この曲は編曲のアイデアが先行していたので、その曲調に合うように詞のテーマを考えました。
イメージはスリーピースのシンプルなロックバンド。
であれば飾らない感じ、日常感のある歌詞が良いなと思い、自分の現在、過去、そして心のうちを、なるべくありのまま書き出してみました。
今回少しチャレンジしてみたのが「情景の浮かぶ歌詞」で、2回目のAメロがそれです。
確か当時はユーミンの歌詞世界に感銘を受けて、頑張って真似してみよう、と考えていたような気がします。
これまでは、状況や登場人物をなるべく限定しないように、むしろ抽象的な表現を心がけてきましたが、固有名詞だとか限定しすぎないよう気をつければ、具体的な表現でも独りよがりにはならないのでは?と思い至ったわけです。
結果、どうでしょうか?是非歌詞を読みながら聴いてもらえると嬉しいです。
曲について
イメージはスリーピースのシンプルなロックバンド。
これは、フジロックの配信で日本語ロックバンドの素晴らしいライブを沢山浴びて、それに触発されたからです。
くるり、家主、シロップ16gが特に良かったなぁ。
作曲の際に意識(オマージュとも言う)したのは、斉藤和義、奥田民生、スピッツ、AKGあたりでした。
それと、聴く人によってはモロバレなくらい、くるりのエッセンスを少しだけ取り入れています。
あとは、生音系の制作において一番重要なのは「上流の工程=演奏と歌唱」であることに、10曲以上作ってきてようやく気づいたので、練習と体調管理に今までより気を遣って時間をかけました。
(そう言うわりには風邪でダウンしていたのはご愛嬌…)
結果、どうでしょうか?…まあ少なくとも以前よりはレベルアップできているかと。。
是非あたたかい目で見て(もとい、耳で聴いて)いただけると幸いです。
使用した主要プラグイン
ボーカル:Universal Audio : Manley VOXBOX Channel Strip
大体の曲に挿してる。プリアンプ系をあまり所有してないので、現時点の唯一の選択肢。劇的な効果はないけどヌルッと良くなる気がする…
ギター:Native Instruments : Guitar Rig 6 Pro
NIって生音系に弱いイメージがあって敬遠してたけど、意外と使いやすいかも。生音感は希薄だけど。特徴を把握すれば十分戦力。
ベース:SPECTRASONICS : TRILIAN
生音ベースはこれ一択。今回は温かみのある音にしたくてバイオリンベースを選択。
ドラム:Native Instruments : Abbey Road 60s Drummer
これもギターリグと同じく敬遠してた&生音感希薄だけど結構いいかも。ジャンルはめっちゃ限定されるけど。シンセ感覚でチューニングとか柔軟にいじれるのが楽。あとアーティキュレーションが豊富。
ミキシング:Plugin Alliance : Brainworx bx_console SSL 4000 G
シンプルなロックバンド曲だからチャンネルストリップを使うと決めてた。手持ちの唯一SSLであるコイツをチョイス。
歌詞
曇りの日は嫌い
からだ重い こころは暗い
頭のなかぐるぐる駆け巡り日が暮れる
曇りの日は嫌い
なんか冴えない 顔は浮かない
諦めたら楽になる?どうすれば気が晴れる
笑っちゃうくらい美味しくて
涙が出るほど可笑しくて
たぶん手の届きそうな幸せ、かもね
国道沿いの公園
君と何度も行く滑り台
汗まみれで昇り降り小高い丘の階段
家から遠いモール
手を繋ぎあちこち走った
君が喜ぶならあれもこれも買って帰ろうか
胸が張り裂けそう愛しくて
どこからともなく力湧いて
たぶん今ならどこへだって行ける、から
(もっと、もうちょっと)
ちょっとだけ君にあげよう、ノーサンキュー?
もっと思い出を作ろう、セプテンバー
ちょっとだけ待ってくれない?ノーベンバー
ここに留まりたいよ、モラトリアム
きみとどこかへ
ぼくらどこかへ
Best regards
IRAKA
いいなと思ったら応援しよう!
![IraKa / nooneonthecorner](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139009020/profile_e617b0eea2fe0031d50d9295c93d823b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)